上中の様子

今日の出来事

本日の給食

給食メニュー → ゆかりごはん 牛乳 カレーメンチカツ

         のっぺい汁 みかん

新潟県の郷土料理「のっぺい汁」がでました。

のっぺい汁は、冠婚葬祭などによく食べられています。

小口切りにした里芋、こんにゃく、にんじん、れんこん、

ぎんなん、鮭、しいたけやなめこなどを薄い醤油味の

出汁で煮たものです。

各地域や家庭で作り方が異なるので、新潟のおふくろの味

といえますね。とろみのある汁なので、体が温まりますよ。

ベストを尽くそう!(期末テスト)

朝から雨の一日です。すっかり色付いた校門脇のイチョウも、雨に濡れて寒そうです。

本日は、第2学期の期末テストが、1~5校時に行われます。

国語⇒数学⇒英語⇒理科⇒社会の順に(県立高校学力検査と同じ順番)行われます。学習の成果が発揮できることを願っています。頑張れ~!

*1校時国語のテストの様子です。各学年とも、緊張した空気が伝わってきます。

(3年生⇒2年生⇒1年生の順です。)(廊下からの写真撮影です。)

  

「子育て」について最先端の脳科学の観点から学ぶ

本日午後、令和3年度第17回いわき市PTA研究大会が開催されました。

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開・閉会行事の会場である「いわきワシントンホテル」への参集者は最小限とし、各単Pにおいては、Zoom限定視聴による配信が行われ、本校ではPTA会長と校長が視聴しました。

*開・閉会行事会場の様子

*東北大学教授である川島隆太氏が、「子どもの才能を伸ばす秘密」(コロナ禍の今だからこそ、最先端の脳トレーニング、読書や朝食の重要性及び親子のふれあいが脳を育てる)のテーマで講演されました。

  

約1時間にわたって、具体的で豊富な科学的データを基に、「脳の基本的構造」や「親子の触れ合いと脳の関係」「脳の発達とスマホの関係」「兵庫県や宮城県の自治体の取り組み」など、熱くお話ししていただきました。

また、視聴者の質問に対しても、ていねいに答えていただきました。とても充実した時間を過ごすことができました。

(講演の概要については、後日「学校だより」でお知らせいたします。)

*大会実行委員長のあいさつ

本研究大会の企画・運営に当たられた関係各位に、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

15名が挑む!

早朝の西の空です。まだ、満月が輝いています。昨晩は、”部分月食”ご覧になりましたか?

本日は、令和3年度第383回実用数学技能検定試験が、学校で行われます。

本校では、1~3年生15名が、5級~準2級に挑戦します。ベストを尽くしましょう!

*試験前のオリエンテーションの様子です。(頑張れ~!)

東の空に見えました!

今宵は皆既月食に近い”部分月食”です。午後6時20分現在、東の空にはっきりと見えています。

(写真撮影の技術不足で、映像は不鮮明ですが・・)

まだ間に合います!東の空に注目です!

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 ももカツ・ソースかけ 

         ミニトマト ストロベリーヨーグルト

今日の「ももカツ」は福島県産の豚肉を使用しています。

また、みそ汁に入っている大根やなめこ、ミニトマトは

いわき産です。

今週の「地産地消週間」ではいろいろな食材が登場しました。

ぜひ、ご家庭でも地産地消を意識してみてはどうでしょうか。

1年生音楽の授業

音楽室から雅な音が流れてきます。♬

箏で、「さくらさくら」を、グループごとに順番に弾いています。少しずつスムーズに弾けるようになってきました。上手く弾けると、周囲から拍手が起こるのがいいですね。多少緊張しながらも、演奏することに集中して取り組んでいます。

 

  

  

    

本日の給食

給食メニュー → ドッグパン 牛乳 ウインナーソーセージ・ケチャップ&からし

         野菜ときのこのホットサラダ かぼちゃのクリームスープ

ふくしま健康応援メニュー「野菜ときのこのホットサラダ」がでました。

福島県食育応援企業と県が連携して作ったオリジナルメニューです。

福島県産のキャベツやエリンギを使用しています。

地元の野菜をおいしく食べて健康を目指しましょう!

3年生保健体育の授業

3年生も「柔道」の授業です。さすが、3年目ということで、体育館におじゃました時には、「横受け身」の練習(昨年度の復習)を行っていました。

引き続き、「前回り受け身」の練習です。教科担当が、実演しながらポイントを説明しています。

最初、立っている状態からの受け身練習でしたが、昨年度の既習事項と関連させて、座った状態からの受け身練習に切り替えました。さて、上手くできるかな?

 

  

  

2年生保健体育の授業

体育館前のドウダンツツジの紅葉が、目に鮮やかです。

 

2年生も「柔道」の授業です。まずは、柔道着の着方から・・2年目ですが、「帯の結び方、忘れているよぉ~」

友達が着るのを手伝っている生徒も見られます。

  

 

準備完了!今日はまず、「左座右起(さざうき)」という武道特有の作法を学習します。文字どおり、「左側から座って、右側から起きる」という動作です。

 

*まずは、教科担当がやり方の模範を示します。

   

*実際やってみましょう。上手くできるかな?