いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日のメニューは・・下の写真のとおりです。
毎日、昇降口を入ったところに掲示されています。作成者の個性・創意工夫が描き方に込められており、見るのが楽しみです。(創作部生徒作)
また、本校では昼の放送で、保健給食委員会の担当生徒が、「今日の給食の献立と、ひとくちメモ」を発表しています。
ちなみに本日は、「今日は、日本型食事の組み合わせです。主食のご飯を中心に、主菜・副菜・汁物の組み合わせになっています。おかずとご飯を交互に食べ、ご飯を残さないようにしましょう。また、牛乳も、できるだけ飲みましょう。」と発表がありました。(校長)
体育館へ向かう通路から見た校庭の様子です。朝からの雨が上がり、雲が切れて青空が見えてきました。
2年生も、バスケットボールの授業です。4チームに分かれてのゲームを行っています。瞬時に攻守が変わる、白熱したゲーム展開です。うまくパスをつなぎ、シュートに結びつけられるでしょうか・・?
生徒たちの躍動するプレーをご覧ください。
(生徒たちの動きが速いため、撮影が不鮮明であることをご了承願います。)
体育館から校舎に戻る途中に見た校庭の風景です。あっという間に青空が広がってきました。午後は、太陽が顔を覗かせる予報です。
公民的分野、「私たちの生活と金融機関」の授業です。「銀行の仕組みと働き」を学習し、教室におじゃましたときには、「日本銀行の役割」について考えていました。日本銀行には、「政府の銀行」「銀行の銀行」「唯一の発券銀行」の3つの役割がありますが、発券銀行⇒”日本銀行券”(いわゆる紙幣)については、2024年から1万円札は「渋沢栄一」、5千円札は「津田梅子」、千円札は「北里柴三郎」が登場しますね。
1年生は、本日の授業からバスケットボールに入りました。
まずは、ボールの感覚に慣れてリングにシュートする、フリースローの練習を、4箇所に分かれて行っています。
教科担当が、ボールの持ち方(ハンドリング)や、スローイングの仕方について、ていねいにアドバイスしています。上手くシュートできた時には、同じチーム内で自然と拍手が起こります。頑張れ!
先日、昨年度卒業し、磐城高校に進学した生徒2名が近況報告に来校しました。
そのうち1名は、今回悲願の全国大会へ出場するラグビー部に所属しており、練習の様子や全国大会にかける意気込みなども話してくれました。
下の写真は、昨年度の担任が本人からのコメントを聞き取り、後輩にメッセージとして伝えるために作成したもので、3年生教室前廊下に掲示してあります。
卒業生が元気で頑張っている姿を見たり、報告を受けると、とても嬉しいですね!
全国大会頑張ってください!生徒と共に応援しています。
本日は、いわき南地区保護司会(上遠野地区在住の方)の皆様による、毎月のあいさつ運動が行われました。
先月で1名の方がご退職されたため、2名でのあいさつ運動でした。
あいにくの雨が降る中でしたが、登校してくる生徒に声かけをしていただきました。雨の中、早朝より、ありがとうございました。
本日の5・6校時、3年生は家庭科室において、遠野和紙製作体験学習を行いました。
1年生時に、自分たちが植えた楮(こうぞ)を使っての紙漉きは、とても貴重で意義ある体験であると思います。
本日は、11月に実施したトロロアオイと楮の収穫に続く特別授業第3弾(最終回)で、今回も、遠野地区地域おこし協力隊の3名の方々にお出でいただき、主に紙漉き体験を行いました。
*はじめに、収穫と紙漉きの間の製造工程を、パネルを用いながら説明していただきました。
*本日は、1枚から8つとれる、ポストカードサイズの紙漉きをします。
*まずは原料を攪拌(かくはん:かきまぜること)して、地域おこし協力隊の方が漉き方を披露。
*いよいよ生徒の体験です。1年生時にやったのを、覚えているかな?(約2年ぶりですからね・・)
地域おこし協力隊の方々に補助していただきながら、頑張ってます!
*漉き上がったポストカードサイズの遠野和紙です。使い道は人それぞれですね。
*順番を待っている&終わった生徒は、和紙の製造工程図を眺めたり、地域おこし協力隊の方の説明を聞いたりして、ワークシートにまとめます。
*生徒代表お礼のことば。(とても立派なあいさつでした。さすが3年生です!)
*最後に、地域おこし協力隊の方よりお話をいただきました。
*体験学習の最後は、全員での記念撮影!
遠野地区地域おこし協力隊の3名の皆様と、遠野支所の担当の方には、1年生と合わせて計6回お出でいただきました。お陰様で、とても実りある体験学習となりました。ありがとうございます。これまでの学びをとおして、遠野地区に伝わる伝統工芸の1つである「遠野和紙」への理解が深まり、同時に、ふるさと(郷土)遠野町への愛着や誇りも持てたと思います。
特に、校長の思いだけで実施した今回の3年生の体験学習でしたが、何か一つでも感じ取ってくれれば嬉しいです。
なお、本日漉いた和紙は、先日の1年生の作品と合わせて、来週初めには学校に届けてくださるとのことです。
楽しみに待ちたいと思います。
本日の5・6校時、遠野地区学校再編に係る事業の一環として今年度2回予定されている、上遠野中学校と入遠野中学校との第2回目の交流事業が、本校で行われました。(参加対象学年は、1・2年生です。)
7月13日(火)の第1回目では、お互いの学校紹介やレクをとおしての顔合わせを兼ねた交流を行いました。
今回は、2回目ということで、学校再編を見据えた「授業」を実施いたしました。2つの学校が統合されると、学級数が2クラスとなる予定であることから、1つは、各学年で、両校をそれぞれ2クラスに分けて授業を実施し(英語・理科・社会)、統合された際の授業をイメージさせました。もう1つは、両校の生徒全員での授業を実施することで(保体)、普段の授業では人数の関係で実施できない内容を経験させました。
本日の交流事業の様子を、ご覧ください。(入遠野中学校の生徒のHP掲載については、校長先生の了承を得ています。)
【5校時:1年生理科】
*大気圧の実験
【5校時:1年生英語】
*Mini Activity「ジェスチャークイズ」
【5校時:2年生保健体育】
*バスケットボール
【6校時:2年生社会】
*なるほど遠野ゼミナール
【6校時:2年生理科】
*リボンを使った観察&実験
【6校時:1年生保健体育】
*ボッチャ
学習室に荷物を置いた入遠野中学校の生徒の皆さんが学校に戻ります。「今日は、楽しく活動できました。ありがとうございました。」
なお、本日の交流事業を実施しての”生徒たちの声”は、遠野支所で作成したアンケートに本日のうちに記入し、遠野支所の担当の方にお渡しいたしました。今後の、学校再編に係る検討資料の一つとなれば・・と思います。
本日は、いわき市教育委員会教育政策課の課長様はじめ職員の皆様、並びに遠野支所の支所長様はじめ担当の皆様、大変お世話になりました。また、入遠野中学校の校長先生はじめ先生方及び1・2年生の皆さん、準備も含め、ありがとうございました。
給食メニュー → コッペパン マーマレードジャム 牛乳
フライドチキン オニオンスープ クリスマスケーキ
今日はクリスマス献立です。
クリスマスメニューに欠かせないのが、ケーキとチキンでしょうか。
みなさんは、フライドチキンとから揚げの違いがわかりますか?
から揚げは肉自体に下味をつけてから衣を付けて揚げます。
一方、フライドチキンは肉には味付けをしないで衣に味付けをして
揚げています。油で揚げる前の「下ごしらえ」の違いです。
本日、14:30から、今年度初めての上遠野小・中学校連携事業が行われました。
同じ子どもたちを”送り出す側”と”受け入れる側”としての顔合わせ(相互理解を図る)や、中学校に入学して8ヶ月余り経った生徒の様子を見ていただくこと、そして何よりも、学習面や生活面で、お互いの学校で実践していることの情報交換を図る中で、「小中共通して取り組んでいけることはないか」等を話し合う場を設ける目的で、本日開催いたしました。
【参観授業】
体育館で、1年生の国語の授業を参観していただきました。
書写の授業のため、書道家としても活躍されている、遠野地区地域おこし協力隊の方にT2として指導に入っていただきました。
1年生の書きぞめの課題は「無限の力」です。最初に、遠野和紙に書いた「無限の力」を披露していただきました。
小学校の先生方も、参観されています。
その後、個別にポイントを指導していただきました。
最後に、「付け根が堅くなっている筆が見られるので、使用したらその日のうちに家でお湯につけて、固まっている墨を落とせば、もっと上手く書けるようになります」とアドバイスをいただきました。
生徒全員で、お礼のあいさつ。「本日はありがとうございました。」
【全体会】
中学校⇒小学校の順で参加者の自己紹介を行い、分科会の進め方を確認しました。
【分科会】
◇生徒指導分科会(3年生教室)
◇学力向上分科会(会議室)
限られた時間でしたが、両校の子どもたちの様子や実践していること及び課題などについて、活発な意見交換が行われました。9年間という期間の中で、上遠野の子どもたちの学びや心身の成長を、小・中学校が連携してどのように支援していくかという視点において、大変有意義な時間をもてたと思います。
学期末のお忙しい中お出でいただきました上遠野小学校の校長先生はじめ先生方に、感謝申し上げます。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。