いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日より冬季休業です。
冬休みの部活動も、本日より始まりました。本日は、特設駅伝部、バドミントン部、バレーボール部の練習があります。
本日の練習は、1周60秒ペースで、男子はトラック25周(5,000M)、女子は20周(4,000M)のペースランです。
男女とも、先頭の生徒についていこうと頑張っています。遅れている生徒には「ガンバ!」「ファイト!」と、周りから声がかかっています。
終業式の後は、愛校作業が行われました。普段出来ない箇所や、よりていねいに清掃を行いました。
本校では、教室・廊下等を除いては、縦割りで清掃を行っています。どの清掃箇所も、3年生が中心となって、無言で一生懸命行っていました。気持ちよく、新しい年を迎えられます。
本日の、第2学期終業式の様子です。
*校長式辞
*生徒代表2学期の反省
〔1年生代表〕
「2学期成長したことは、ワンストップあいさつの質が上がったことです。3学期も、元気よくあいさつをしたいです。また、新入生にも呼びかけていきたいです。これまで、してもらって嬉しかったことを、積極的に行動に移していきたいです。3学期、先輩となる意識をもって、学校生活のルールを守りながら生活していきたいと思います。」
〔2年生代表〕
「2学期の反省としては、勉強と野球の両立がうまくできなかったことです。勉強時間の確保や忘れ物があったことも課題です。冬休みは時間を上手に使いたいです。空いている時間を見つけ、有効に使えたら・・と思います。3年生になる準備と、志望校に合格するため、努力していきたいと思います。」
〔3年生代表〕
「学級委員長になって、時間を意識して生活できるようになりました。また、あいさつに対する意識が変わりました。一方、学級で2分前着席を呼びかけられないなど、委員長としての自覚が足りない部分もありました。受験が近づいているので、勝つためには冬休みが大切です。「特別な日を作らない」ことを意識して、頑張りたいです。最後の学期を、充実した気持ちで迎えたいです。」
*生徒指導担当から
「振り返り・反省は、未来に向かってするものです。2学期成長したことは?これから何を、どうしていけばよいのか、具体的な目標を立ててください。3つ、お話しします。
① 交通事故防止・・青信号を過信しない。周りの状況を確認しながら、道路を横断する。自転車に乗るときも同じです。
② 感染症対策・・年末年始、人出が多くなります。遠くから旅行や帰省する方もいるかもしれません。引き続き、基本的感染対策を続けましょう。
③ 家族の一員として・・日頃の感謝の気持ちをこめて、進んで家の手伝いをしましょう。できれば、毎日続けられることがいいですね。
終業式に先立ち、表彰(12月以降の)を行いました。
本日表彰を行ったのは
◇ 全国書画展覧会
◇ 税についての作文
◇ 実用数学技能検定
◇ 日本漢字能力検定
◇ 県造形秀作審査会
◇ JA共済県小・中学生交通安全ポスターコンクール
◇ 勿来地区体育協会長杯中学校バレーボール大会
です。なお、順位・級・賞及び学年・氏名は、後日発行の「学校だより」で紹介いたします。
(生徒の健康面を考慮し、防寒着着用でおこないました。)
時間の関係もあり、代表生徒への表彰としたものもありました。(数学検定や漢字検定など)
他の生徒は、ご覧のように、その場に起立しています。
2学期も、様々な場面で、上遠野中生徒の活躍が光りました。おめでとうございます!
83日間の第2学期も、本日、終業式を迎えます。
*朝、生徒たちを待つ校舎(本日は天気も良さそうです。)
*本日もいつもの光景が・・(生活委員の生徒が旗揚げをしています。)
本日、18:30より、上遠野公民館において、「遠野地区学校のあり方懇談会第7回検討部会」が開催され、本校からも、検討部会のメンバーである、PTA会長様はじめ、本部役員の方々が参加しました。(校長も、オブザーバーとして参加)部会では、先日第2回目が行われた、上遠野中学校と入遠野中学校との交流事業の実施状況や、生徒のアンケート結果等が事務局より報告され、グループごとに学校再編に係る意見集約を行いました。
参加された検討部会のメンバーの皆様、遅い時間までありがとうございました。お疲れ様でした。
*意見交換する、上遠野小・中学校の検討部会のメンバーの皆様。
プリントで解いた、章のまとめの問題について、教科担当が、電子黒板を使いながら確認しています。
(電子黒板は、色を使って自由に書き込んだり、手軽に消したりできるので便利ですね)
説明の後、条件について周囲と確認しています。理解するのが難しい生徒に関しては、教科担当が個別に支援しています。3年生も後半になると(数学に限らずですが)、内容も難しくなってきますね。
〔おまけ〕
教室後方に、先週まで3回にわたって行った、「遠野和紙製作体験学習を振り返って」と題した、各自の分かったことや気付いたこと、感じたことなどが書かれたワークシートが掲示されています。紙漉きを行っている写真付きです。本日発行の「八潮見Ⅲ」第18号にも、紙漉き体験については掲載しております。
給食メニュー → ごはん 牛乳 いわし生姜煮
おでん ヨーグルト
2学期最後の給食です。
ヨーグルトは、たんぱく質が体に入ってから吸収されやすのが
特徴です。また、日本人はカルシウムの足りていない人が多い
と言われています。カルシウムが不足すると骨粗鬆症という、
骨がスカスカになりもろくなってしまう病気になります。
予防のためにも、成長期の時期に、たっぷり栄養をとり、丈夫
でしっかりした骨をつくるようにしましょう。
書写の授業です。課題は「夢の実現」です。授業では、デジタル教科書が大活躍!筆の使い方や書き順が、繰り返し動画で見ることができます。(写真2枚目)書く度に、力強い文字や、全体のバランスがとれた文字を書けるようになってきています。納得のいく作品ができそうでしょうか?
本日は、2学期最後の教科の授業です。
音楽室に向かう途中、歌声が聞こえてきました。♬ 「明日を信じて」という曲です。素敵な曲ですね。
その後、楽譜が渡されました。STEP1~7まで、短い楽譜が書かれています。
「これをマスターすれば大丈夫です!」という教科担当の言葉に続いて、STEP1から、まずは階名(ド・レ・ミ・
ファ・・・・)で読んでいきます。次は、リズムを取って・・
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。