日々の出来事
5年 理科「花から実へ」(ヘチマの観察)
ヘチマには、めばな と おばな という2種類の花があります。
一方、朝顔の花は、どれも同じ形をしています。
一方、朝顔の花は、どれも同じ形をしています。
めばなのめしべの部分に、おばなのおしべの先にある粉のようなもの、
花粉がつくこと(受粉)によってめばなの元が実になり、中に種子ができて
生命をつないでいきます。
おばなから花粉を採取したので、さっそく顕微鏡で観察しました。
顕微鏡を書画カメラ(教材提示装置)につないで
みました。
「なんということでしょう!」
たくさんの花粉がありました!
これは、ホウセンカの花の中心部です。
めばなのつぼみです。上下に2つ見つけました。
ちょっとぼやけていますが、小さなめばなを見つけました。
上の方にあるのがおばな、下はめばな?
これは、めばなかな?
めばなの元が少しずつ大きくなっていきます。
もう、こんなに大きくなった実もありました。
1本の実から種子が何百個もとれそうです。
今日の給食
わかめうどん(ソフトめん+わかめかけ汁)、牛乳、いかの天ぷら、
さつまいものあま煮 です。662kcal
教室の様子 夏休みの作品、他
夏休みの作品が教室や廊下に掲示されています。楽しい思い出の絵や絵日記、歴史について調べてまとめたものなど、いろいろな作品があります。
今日の給食
ごはん、牛乳、さんまバーグのチリソースかけ、ちゅうかコーンスープ、いわき産トマトとライチのゼリー です。
621kcal
※地元シェフによる「中華給食」献立:
「今日は、いわき市平にある中華料理 華正樓 料理長、吉野康平さんと一緒に考えた献立です。地元でとれたエリンギやこねぎ、トマトをとりいれました。」とのことです。
「今日は、いわき市平にある中華料理 華正樓 料理長、吉野康平さんと一緒に考えた献立です。地元でとれたエリンギやこねぎ、トマトをとりいれました。」とのことです。
交通教室
本年度2回目の交通教室が行われました。
今回は2~4校時に、1・2年生は道路の歩き方や道路の渡り方、3年生は模擬信号を使っての道路の渡り方と車の「内輪差」などについて、4・5・6年生は主に自転車の乗り方について勉強しました。交通指導員の方々のお話を聞いたり、DVDをみたり、実際に歩いたりして、これからも交通事故に絶対にあわないよう勉強しました。
車が曲がる時に、どこが危ないかを実際に見ました。
正しい横断歩道の渡り方を実際に行いました。
4年生〜6年生は、自転車で走る時の注意点や守ることについて
シュミレーション画面を見ながら学びました。
命を守ることの大切さを、校長先生からお話を聞きました。
紙芝居を使いながら分かりやすいお話でした。
運転手から見えない所が危険です。
自転車の点検の合い言葉「ブタハシャベル」
どこが危ないかな?
車のドアが突然に開くことも、、、。
スーパーの駐車場にも危険な所がたくさんあります。
最後に、ヘルメットをかぶることの大切さ、そして、きちんと
あごひもをかけることの大切さを、
実際に床に落としてみて実験しました。
交通指導員の方々には、半日大変お世話になりました。
今日勉強したことをきちんと守って、
絶対に事故にあわないように
したいと思います。
ありがとうございました!
今回は2~4校時に、1・2年生は道路の歩き方や道路の渡り方、3年生は模擬信号を使っての道路の渡り方と車の「内輪差」などについて、4・5・6年生は主に自転車の乗り方について勉強しました。交通指導員の方々のお話を聞いたり、DVDをみたり、実際に歩いたりして、これからも交通事故に絶対にあわないよう勉強しました。
車が曲がる時に、どこが危ないかを実際に見ました。
正しい横断歩道の渡り方を実際に行いました。
4年生〜6年生は、自転車で走る時の注意点や守ることについて
シュミレーション画面を見ながら学びました。
命を守ることの大切さを、校長先生からお話を聞きました。
紙芝居を使いながら分かりやすいお話でした。
運転手から見えない所が危険です。
自転車の点検の合い言葉「ブタハシャベル」
どこが危ないかな?
車のドアが突然に開くことも、、、。
スーパーの駐車場にも危険な所がたくさんあります。
最後に、ヘルメットをかぶることの大切さ、そして、きちんと
あごひもをかけることの大切さを、
実際に床に落としてみて実験しました。
交通指導員の方々には、半日大変お世話になりました。
今日勉強したことをきちんと守って、
絶対に事故にあわないように
したいと思います。
ありがとうございました!
◆平三小行事予定◆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp
学校周辺地図
スマホ登録用
検索ボックス
アクセスカウンター
1
2
7
5
0
4
1