日々の出来事
今日は臨時休業日
9月9日(月)臨時休業日で良かったです。
9時、校庭は下のような状態です。横殴りの雨。
体の小さな子なら、飛ばされそうな天候です。
洪水も心配です。中庭の側溝は、水があふれています。
課題等はどの学年も 出されているはずです。
今日のような日は、家の中で ゆっくり過ごし、
また 明日からの学校に備えさせていただければと思います。
( 午後、雨がおさまった頃、 通学路点検を行う予定です。 )
最後のプール
9月7日(土)土曜授業の日。3校時です。
プールには、6年生がいました。着衣水泳です。
命を守る学習です。
「体が重い」と言いながらも 器用に浮かんでいました。
下の写真は、水中で服を脱いでいる様子です。
( どう見ても おぼれています。 )
視線を校舎の方に向けると、1年生がアサガオを 校舎の中に移動させています。
台風対策です。
視線を西の空の方に向けると、まだ夏の雲です。
でも、今日で プールは終了です。
最後に プールにお辞儀。( 今年も 無事に 水泳学習ができたことに 感謝しました。)
地獄のシャワーが 今日は「超 気持ちいい」ようでした。
お世話になった保護者の皆様 ありがとうございました。
平方部音楽祭
9月6日(金)4年生は、アリオスで音楽祭。
これが、閉会式終了後の 子ども達の様子です。
これが、お昼を食べたあとの 子ども達の様子です。
平中央公園の芝生を 転がる子どももいます。
( 満足のいく演奏ができた。思い出に残る音楽祭になったことがわかります。 )
平三小 4年生の合唱「PRAIDE」の演奏は 後半。
写真撮影ができる4階から ステージを見ると、こんな感じでした。
( これでは 誰が誰だか わかりません。 )
ズームアップしても・・・・・こんなです。
でも、子ども達の 澄んできれいな歌声は 4階席にも びんびん響いてきました。
講評は次のようでした。
「響きのある声で 言葉もはっきりと伝わってくる演奏でした。
和音も それぞれにきれいに 響いていました。
合唱ってすてきだと 思える演奏でした。」
( うれしい お言葉でした。 )
子どもの中には、サンバのリズムに合わせて 体を左右に揺らしている子。
指揮者に合わせて、指揮をしている子。
自分達の音楽祭を 体全体で 楽しんでいました。
( 音楽の力って 素晴らしいです。
長い間、指導してくださった先生方に 感謝です。 )
今日も、朝早くから、順番を待ち、応援に来てくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
よ~く 見ましょう!
9月5日(木)2校時、ヘチマの観察をしている4年生が 中庭にいます。
葉の大きさや形に注目して 観察している子もいます。
ものさしを使って 実際に 測っている子もいます。
「よーく見て かきましょう」とは この子らの先生は 言いません。
「花の形や大きさに 注目して 観察してください」
「葉の大きさや 形に気をつけて 記録してください」など
具体的に 「何を(どこを) どう見ればよいか」観察の視点を与えて 観察させています。
( これができるのが 学校の先生なんだと 思いました。 )
本来なら 今頃は?
9月4日(水)3校時、本来なら「創立90周年記念 航空写真撮影」の時間。
( 校庭の状態がよくないために、延期(未定)になりました。)
南校舎から、笛の音が聞こえてきます。2階です。5年生です。
さびしい感じの曲ですが、きれいな笛のハーモニーです。
( 航空写真撮影ができなくて さびしがっているようです。 )
その隣りの学級では、社会の勉強でした。
黒板は 写真のようになっていました。
どれどれ、子ども達のノートは?覗き込みますと・・・・・
黒板のように 写しています。( きれいな文字です。)
別の子の ノートを覗き込みますと、・・・・・・・・
黒板と違っています。
四角で 区切られて 見やすく 書かれています。
たかが四角ですが、されど四角です。
( 同じ授業を受けていても みんな同じノートになりません。 面白いです。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp