こんなことがありました。

出来事

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 フラ体験講座その2】

 前回に引き続き、フラ講座の様子です。内郷二中も、岩城中も、みんな最初は恥ずかしさが先行して、なかなか身振り手振りが小さかったり、ニヤニヤしながらだったり…。でも、講師の先生方のご指導と励ましのおかげで、少しずつ上達しました。教育長様も、来賓の方々も、先生方も、みんなフラの魅力に引き込まれて、暑い中、楽しく踊ることができました。そして最後は記念撮影とても良いひとときでした!

 素敵な時間をありがとうございました!

 次回は、お別れの集いをupします。特集写真、最終回です。

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 フラ体験講座その1】

 フラダンスはいわき市のシンボル。これは疑いもない事実で、日本中誰もが知っていることだと思います。エネルギー革命の影響により、それまで日本経済を支えてきた常磐炭礦の石炭産業に陰りが出てきたため、地元の女性たちが立ち上がって開業までたどり着いた常磐ハワイアンセンター。今では、スパリゾートハワイアンズとして全国に名をとどろかす程有名な観光地となりました。そのフラダンスを、フィオアフラニ舟木フラ教室の方々のご指導のもと、岩城中の皆さんと一緒に体験させていただきました!

  次回はフラ講座その2とお別れの集いをupします。

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 ほるる出前授業】

 先週から引き続き、1年生の交流事業を紹介します。

 8月3日(木)、秋田県由利本荘市立岩城中学校1年生の皆さんが本校に来校されました。歓迎の集いみや誠承太鼓いわき市紹介の後、いわき市が誇る「いわき石炭化石館ほるる」の方々による出前授業が行われました。3つの教室に分かれての講義は、講師の先生方が、それぞれの切り口からいわき市と石炭の関係等をお話してくださいました。地元いわき市に住む子どもたちにとっても、学ぶことの多い時間だったと思います。

 3人の講師の先生方には、お忙しい中、本当にありがとうございました!

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 いわき市紹介】

 みや誠承太鼓の素晴らしい演奏の後、岩城中の皆さんに、この「いわき市」「内郷地区」「内郷第二中学校」を少しでも知ってもらうための発表を行いました。本校1年生のみんなが頑張って作成したスライドをもとに、クイズを織り交ぜながら説明させていただきました。いかがでしたか?「私たちの住むいわき市って、本当に素敵な街なんですよ?これからもどうぞよろしく!」という気持ちのこもった発表でした。穏やかに、それでいて真剣に聴いてくださり、ありがとうございました!!

 教育長様をはじめ、たくさんの来賓の方々の前での発表は、さぞ緊張したことでしょう。立派でした!

 次回は「ほるる出前授業」をupします。ご期待ください!

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 みや誠承太鼓】

 「岩城中学校さん、ようこそ内郷二中へ!」…歓迎の集いの後は、地元の宮地区太鼓保存会の皆さまによる『みや誠承太鼓』が披露されました。情熱的で感動的な演奏は、体育館にいた全ての人の心に星ガツン星と響きました。和太鼓の響きを全身で感じた私も、思わず「日本人で良かった…」と思いました。また、メンバーの中には、本校の生徒が複数おり、普段見ることがなかなかない?凜々しい姿を見ることができて、本当に素敵なひとときでした。本当に、本当に、素晴らしい演奏をありがとうございました!岩城中学校さん、いかがでしたか?

 次回は「1年生によるいわき市・内郷紹介」の様子を紹介します!!

シリーズ由利本荘市交流事業【再会:岩城中来校 歓迎の集い】

 8月3日(木)9:15、秋田県由利本荘市立岩城中学校の皆さんが内郷二中に来校されました。先週は本校1年生が由利本荘市に行き、今回はお迎えする側。ようこそ内郷二中へ!…公務ご多忙の中、教育長様もお越しくださり、午前中いっぱい、子ども達の活動の様子を見学していただいたり、一緒に活動していただいたりしました。

 歓迎の集い、いわき市紹介、ほるる出前授業、フラ体験講座、会食、別れの集い…それぞれにまた良い思い出ができました。

 歓迎の集いの中で「過去に、この交流事業で知り合った者が、東京の大学で偶然再会」という話を聞きました。今回の交流で知り合った両校の子どもたちがまたいずれどこかで再会できればいいですね。

 今日からしばらくの間、1年生と岩城中学校さんとの交流特集をご覧ください。

 暗くてすみません。カメラの性能が…

 右が内郷二中。左が岩城中です。

 岩城中さんのTシャツは、背中に大きく「IWAKI」と書いてあります(当たり前ですね)。これだけで、とても親近感がわくものですね。

 夏休み中にも関わらず、生徒会役員の皆さん、ご協力、ありがとうございます。

 歓迎の集いはこの後、宮地区太鼓保存会の方々による『みや誠承太鼓』の演奏となります。

 

癒やしの保健室…工事開始!

 保健室は癒やしの空間…。生徒の皆さんにとって大切なこの空間が1学期、大変なことになっていたのです。実は、老朽化のため、床がグニャグニャして、いつ抜けてもおかしくない…と心配していたのです。そこで、市教育委員会様にお願いして、床を完全に張り直す工事が、8月1日から始まりました。生徒の皆さん、2学期には新しい床にリニューアルした保健室が完成しています!!

 

シリーズ由利本荘市交流事業【無事帰校】

 7月28日(金)17:00…秋田県由利本荘市を訪問していた1年生は無事に帰校しました。3日間の交流事業を通して、何を見て、何を考えて、何を学んできたのか…聞いてみたいものです。でも、とにかく無事にこの3日間を終えることができて本当に良かったですね。お疲れ様でした!今週8月3日(木)には今回交流した岩城中学校1年生の皆さんが本校を訪れます。よろしくお願いします!!

 

最終回? シリーズ由利本荘市交流事業【中尊寺2・昼食】

 平泉一帯は、その歴史的景観と中尊寺や毛越寺などの建築遺産の素晴らしさから、世界遺産に認定されています。1年生が訪れた中尊寺は、850年に第三代天台座主の円仁が開山。実質的に開基したのは藤原清衡と言われています。一番の見所は、やはり中尊寺金色堂でしょう。本尊内部には、藤原三代(清衡、基衡、秀衡)の遺体(ミイラ)が安置されており、その壮麗で豪華な金色の須弥壇と阿弥陀如来は、息をのむ美しさです。ちなみに、この金色堂は創建されたのが1124年ですので、今年で899年!来年は900年になります!1年生の皆さん、本当に良い経験ができましたね!

 これは金色堂ではありません。中尊寺本堂の中です。

  美味しそうなハンバーグ。たくさん食べて、後はバスの中でぐっすり?無事の帰りを内郷二中で待っています。

 これが最後の特集になるかも知れません(また掲載するかも知れません。)。

 1年生保護者の皆さま、交流事業に対するご理解ご協力、誠にありがとうございました。子どもたちはみんな元気で、たくさん勉強して帰ってくることと思います。どうか、ご自宅で土産話を聞いてあげてください。また、8月3日(木)は、今回交流した由利本荘市立岩城中学校の生徒さんが内郷二中に来校します。こちらも、どうかご理解ご協力をお願いいたします。

シリーズ由利本荘市交流事業【退所式・中尊寺その1】

 由利本荘市交流事業最終日。今日も暑いです。1年生の皆さんは、布団の片付けや部屋の掃除をしっかりとやった後、朝食をとりました。そして、退所式・記念撮影の後に、いわき市への帰路につきました。途中、奥州藤原三代の本拠地であり、源義経や武蔵坊弁慶らが追っ手から逃れてやってきた平泉中尊寺に立ち寄りました。観光ガイドの方の説明があったので、社会科の良い勉強になったことでしょう。…(テストで出たら…間違ってはいけません!)