勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

卒業式練習

 今日は、第2回卒業式練習を全校児童で行いました。今日は、卒業生の入場退場、呼びかけを中心に練習しました。卒業生はもちろん1年生から集中して練習することができました。
 礼法や式に臨む態度もきちんとしていて立派です。16日(木)に予行練習があるので、今日出た課題を克服して、よりよい式にしたいですね。







5年生への引継ぎ(旗当番)

先週から、6年生が中心となって行っていた役割を5年生が引き継いでいます。
校舎前の掲揚台の国旗・市旗・校旗の揚げ降ろしです。
5年生が引き継いで、毎日忘れずに行っています。
5年生も最上級生になる自覚が出てきています。


東日本大震災追悼式

明日で、東日本大震災から6年です。
学校は明日は休みなので、全校生と教職員で本日追悼式を行いました。
掲揚塔に弔旗を掲げました。


一斉下校の際に追悼式を行いました。
校長の話のあとに、みんなで黙祷をしました。
各学級でも、担任から具体的な話もありました。

校長室での会食

今日と来週の金曜日の2回に分けて、6年生が校長室で校長と会食をします。
6年間の思い出や将来の夢などについて、みんなで楽しく話しました。

大きな交通安全の旗

白米と小山下に大きな横断旗が寄付されました。
遠くからでも、横断中がわかるような大きな旗です。
朝の登校の様子です。
白米の信号機で使っていただいています。


今日の登校の様子です。
今週から5年生以下で班長や副班長を引き継いでいます。




みそら保育園体験入学③

給食の様子です。
1年生と年長組が交流して、楽しい給食の時間となりました。
今日のメニューは、ラーメンと餃子でした。








今日は、1年生にとっても、とても貴重な体験でした。
みそら保育園のみなさん、また小学校に遊びに来てください。
ありがとうございました。

みそら保育園体験入学①

3・4時間目から給食の時間にかけて、みそら保育園の年長組さんが来校しました。
1年教室を訪問し、本校の1年生から小学校の学習や生活について、いろいろ教えてもらいました。
1年生は、事前に準備したことを分かりやすく伝えようと、一生懸命頑張りました。
とても緊張した様子でしたが、お兄さんお姉さんとして保育園のみなさんに優しく接していました。
1年生にも、年長組さんにとっても、とても貴重な交流の場でした。
みそら保育園のみなさん、ありがとうございました。

3時間目は、学習や生活について1年生が説明しました。


学習の説明です。
国語です。


算数です。


書写です。


体育です。




外国語活動です。


図工です。


音楽です。


学校生活の説明です。
早寝・早起き・朝ごはんです。


筆箱の中身です。


実際にランドセルを背負いました。


ぞうきんの絞り方です。


学校生活のクイズです。

ブックママによる掲示

ブックママの皆様が来校し、図書室や廊下の掲示、来週の読み聞かせの打合せをしていただきました。
今回は、卒業おめでとうの掲示です。
ブックママの皆様、今年度も楽しい掲示をありがとうございました。
子どもたちも、楽しい雰囲気の図書室で、たくさん本を借りることができました。






卒業式練習

6年生は、卒業まで残り10日となりました。
今日から、全校生が体育館に集まって卒業式の練習です。




外国語活動

ALTの先生による外国語活動も、来週で今年度は終わりです。
6年生の授業の様子です。
今までに習った文法を使って、班ごとに質問する英文を考えました。
班で相談しながら、いろいろな英文を考えました。










校外子ども会

5時間目の校外子ども会の様子です。
4月から安全に登下校できるよう、それぞれの登校班で新しい班長や副班長を決めました。
また、安全な登下校について話し合い、担当教師からも交通事故防止など具体的に指導しました。
今日の下校から、6年生が後ろについて、新しい班長が中心となって登下校をします。








大休憩

今日は、少し肌寒い感じでした。
でも、子どもたちは休み時間になると元気に校庭で遊んでいました。
また、図書委員のお世話で、図書の貸し出しも行いました。












花いっぱいの環境

校舎周辺の花だんに、パンジーの花を植えました。
今年も、パンジーの花苗を寄付していただき、用務員さんが1本ずつていねいに植えました。
花いっぱいの環境での学校生活、心が落ちいて安らぐような気分になってきます。

玄関前です。チューリップの芽も出てきました。








卒業式の式場作成

6時間目に5年生と教職員が式場作成をしました。
5年生は、立派な卒業式になるようみんなで協力して式場をつくりました。
一人ひとりテキパキと動いてくれ、予定よりも早く会場をつくることができました。
5年生のみなさんの頑張り、とても頼もしかったです。
ありがとうございました。












体育専門アドバイザー

今年も、体育専門アドバイザーの先生には、体育の時間を中心に子どもたちに寄り添ってご指導いただきました。
今日は、久しぶりの来校です。
6年生の体育「バスケットボール」です。










4年生の体育「サッカー」です。








全校集会

2時間目終了後に音楽室で行いました。
初めに、福島議定書参加の表彰です。
本校では、委員会が中心となって呼びかけ、節電・節水に心がけました。
環境・運動委員長が代表で賞状をいただきました。


次に、修了式の練習です。


最後に、卒業式の歌の練習をしました。

卒業を祝う会

 午後から、体育館で6年生主催の「卒業を祝う会」が行われました。
 「かくれんぼ」や「ドッジボール」で楽しみました。大人子ども関係なく真剣に「遊び」ました。最後は、お茶を飲みながら今日までを振り返り、楽しい時間を過ごしました。6年生の皆さん、温かく楽しい「おもてなし」をありがとう!







学校評議員会

昨日の午後、第2回学校評議員会を開催しました。
初めに、授業を参観していただきました。
1年生の国語「すきなところを さがしてよもう」です。




2年生の生活科「すてきな3年生になろう」です。




3年生の算数「3年のふくしゅう」です。




4年生の算数「共通部分に目をつけて」です。




5年生の社会科「わたしたちの生活と環境」です。




6年生の家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」です。




授業参観の後、今年度の学校経営や教育活動の概要について協議をしました。
学校評議員の皆様からは、授業参観の感想も含め、貴重なご意見をいただきました。
学校評議員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

6年生を送る会③

6年生の抱負発表です。
中学校で頑張りたいことを一人ずつ堂々と発表しました。




6年生の歌「野に咲く花のように」です。


6年生からのプレゼントです。






5年生のエールとダンスです。








6年生退場です。
全校生で楽しい時間をすごすことができました。


6年生を送る会②

ゲーム③「ジャンケン列車」です。








体育館の壁面の掲示です。




1・2年生から、6年生へのプレゼントです。






1~5年生が、感謝の気持ちを込めて「はじめの一歩」を歌いました。

6年生を送る会①

3時間目に体育館で行いました。
5年生が中心となって企画・運営をしました。
各学年でも、今日の送る会に向けて、事前に準備を進めてきました。

6年生入場です。




児童代表のあいさつです。


ゲーム①「言葉集め」です。








ゲーム②「人間知恵の輪」です。






卒業にむけて

 6年生は3月23日の卒業式にむけて、いろいろなまとめで大忙しです。今日も文集の編集やミシンを使って作品づくりに一生懸命取り組んでいましたよ。

タヒ先生とアデル先生

 今日は、タヒ先生の友達のアデル先生が英語の授業に参加しました。出身は、タヒ先生と同じニュージーランドだそうです。休み時間も外で一緒にサッカーをして遊びました。









 

体育館のワックス塗布

午後に、5年生が体育館のワックス塗りをしました。
明日から、いよいよ3月です。
卒業式に向けて、きれいな会場で6年生を送り出せるよう、5年生が一生懸命頑張りました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
















元気になわとび!

登校後、子どもたちは体育館で元気なわとびをしています。
体育の時間も含めて、それぞれ目標に向かって一生懸命運動しています。
学年の枠を越えて、みんなで仲良く運動している姿がとてもいいです。




委員会活動

昨日の6時間目の委員会活動です。(4~6年)
今年度、最後の委員会活動です。

図書委員会です。
しおり作りとブックママへの御礼の手紙の作成です。




保健委員会です。
話し合いと、水道やトイレの清掃をしました。






環境・運動委員会です。
1年間の活動の反省です。




保健委員会です。
ベルマークの集計です。


学校だより

先週の金曜日の授業参観では、授業・学級懇談会・運営委員会・執行部会・母の会評議員会など、保護者の皆様に大変お世話になりました。

明日、学校だよりを配布する予定になっています。現時点での来年度の主な行事も掲載してありますので、ご覧ください。(なお、行事等は現段階のものです。今後変更する場合もありますので、ご了承ください。)

※本日、安全安心メールでサルの出没情報をお知らせしました。学校でも気をつけるよう指導していますので、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。

1年書き方

1年生の書き方です。
書き方練習帳に、フェルトペンを使って文字をていねいに書いていました。
今年頑張ることも、ペンでていねいに書きました。




薬物乱用防止教室

いわき市出前講座に申し込み、いわき市保健所の方を講師にご指導いただきました。
5・6年生が「一緒に考えよう たばこのこと」というテーマで、授業を受けました。
映像やパンフレットから、たばこの恐ろしい害について学習できました。






授業参観②

4年の総合「1/2の成人式をしよう」です。




5年の音楽「気持ちを合わせて」です。




6年の家庭科「わたしの気持ちを伝えよう」です。




授業参観①

1年の生活科「もうすぐ2ねんせい」です。




2年の生活科「大きくなった自分のことをまとめよう」です。




3年の理科「つくってあそぼう」です。


親子レク(5年)

5年生の親子レクです。
体育館でドッジボールと長縄、家庭科室で白玉フルーツポンチを作りました。












その後、親子で給食をいただきました。
企画・運営された役員の皆様、参加された保護者の皆様ありがとうございました。


明日は授業参観!

明日は、授業参観です。
詳しくは、本日配布したプリントをご覧ください。
授業参観は、13時から各教室で行います。
3年生は理科室、5年生は音楽室で行います。

見守り隊ありがとうの会②

発表です。
お楽しみダンスです。




みんなで「ありがとうの花」を歌いました。


お礼の言葉です。


最後にプレゼントを渡しました。


見守り隊の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。
これからも、子どもたちの安全のため、よろしくお願いします。

見守り隊ありがとうの会①

いつもお世話になっている見守り隊の皆様を招待し、「ありがとうの会」を行いました。
3年生が、創意工夫を加えながら、ゲームや発表をして、感謝の気持ちをあらわしました。
初めの式です。


音訓カルタです。




福笑いです。




ボウリングです。










心に残る思い出(版画)

6年生の図工の版画の作品です。
心に残る思い出を表現しました。
陸上競技大会や宿泊活動などの思い出を表現しています。
6年生は、この1年間は最上級生として、様々な行事や活動にリーダーシップを発揮しながら意欲的に取り組んできました。また、陸上競技大会では、5年生から目標を持って練習に参加し、今年は各種大会で近年にない好成績を収めました。さらに、1月の宿泊活動では、いわきでは経験できない雪の体験をたくさんすることができました。

このような努力や体験が実感として心に残り、そのことが版画の作品の中に強く表現されています。








外国語活動

ALTによる1年生の外国語活動です。
動物や果物を英語で発音しました。
その後、フルーツバスケットで楽しく活動しました。








みそら保育園への招待状

3月9日にみそら保育園の年長組さんが、勿来三小での体験入学をします。
今日は、1年生がみそら保育園を訪れました。
緊張気味の1年生でしたが、年長組さん一人一人に声をかけ招待状を渡しました。
年長組さんも、とても喜んでいました。
このような小・保連携による教育活動はとても重要です。
体験入学の日が楽しみです。
みそら保育園のみなさん、3月9日お待ちしています。


出前講座(勿来一中)

小・中連携の一環として、6年生が5時間目に勿来一中の先生に授業をしていただきました。
社会科の授業で、世界の主な国について学習しました。
また、歴史上の人物についても、地理との関連から学習しました。
とても楽しい授業で、子どもたちは45分間集中することができました。
最後に、中学校では「やる気」が大事で、6年生の今日の目の輝きがあれば勉強や部活も大丈夫というお褒めの言葉もいただきました。












保健委員会の表彰

大休憩に、保健委員会が「いつもきれいで賞」の表彰を各学級で行いました。
保健委員会は、かぜやインフルエンザの予防をいつも呼びかけ、全校生が手洗い、うがい、アルコール消毒を常に行っています。
インフルエンザも落ち着いてはきましたが、まだまだ油断はできません。
学校でも継続して指導していきますので、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
(写真は、2年生の表彰です)




図書の貸し出し

大休憩に、図書室に本を借りにきています。
図書委員会の当番の児童が、パソコンを使って貸し出しのお世話をしています。
図書室のカウンターには、14日に勿来地区住みよいまちづくり推進協議会様から寄贈された本が展示してあります。




砂糖と食塩! どっちが重い?

3年生の理科「物の重さをくらべよう」です。
体積が同じでも、物によって重さが違うかを「砂糖」と「食塩」で実験しました。
初めに、同じ容積の入れ物に分け、次に手で持った感覚で重さを比べました。
そして、はかりを使って実際の重さを計測しました。












休み時間

今日も、休み時間に子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。
寒さに負けず、サッカーや鬼ごっこなど元気いっぱいです。












全校集会

今日も、放送で行いました。
集会・放送委員会の児童が、手際よく進行してくれました。
初めに、「ユネスコ作文コンクール 優秀賞」の表彰です。
次に、校長から引き続きインフルエンザなどの感染症予防と、元気なあいさつや返事について話がありました。


サンサンタイム

 今日は今年度最後のサンサンタイムでした。みんなで長縄を楽しみました。1分間で何回とべるか競いました。1年生から6年生までお互いの健闘を拍手でたたえました。







読書タイム

毎週火曜日(給食後)は、読書タイムです。
各学級ごとに、好きな本を選んで読書をしました。

学力テスト

2時間目に国語、3時間目に算数を行いました。
1年生は、初めての学力テストで緊張気味でしたが、一生懸命取り組んでいました。
なお、4年生と本日の欠席者は、21日に実施します。








森の芸術家

4年生の図工です。
小枝や板を組み合わせ、木のよさを生かしながら、森の芸術家になった気分で作品をつくりました。
活動を見ていて、5・6年生が宿泊活動で行った「わくわく木工クラフト」を思い出しました。