日誌

出来事

児童集会

本日の児童集会は4月の誕生日紹介&ゲーム。

4月生まれは,意外や意外ちょっと少なめの3人。それぞれが今年の目標を発表した後は、今年度からの新企画ゲーム。

今回は6年生が中心となって、4月誕生の3人についての〇✕クイズ。

「〇〇さんが今頑張っているのは、ソフトボールである・・・〇か✕か?」という感じで進みます。

初めての企画でしたが、子ども達の自主性がきらりと光る楽しい集会となりました。

1年生を迎える会

本日1年生を迎える会が,体育館で行いました。

入学して10日、もうすっかり学校に慣れた感じの1年生ですが、2~6年生が改めてお迎えしました。

歓迎の言葉、各ブロックの発表やゲームなど、会は大変和やかに進みました。

2年生からは、昨年育てた「アサガオの種」のプレゼンのもあり、ご満悦の1年生です。

今回の迎える会は、6年生が中心となって企画・運営にあたりました。まだ10日しか経っていませんが、立派な最高学年です。

運動会の全体練習の練習も始まりました。

3年生は、OPEN種目「一輪車」に向けての練習にも気合いが入っています。

 

 

2時間目は算数!

運動会まであと一週間となり、ちょっと気がもめるところでが、通常の学習もしっかり進めています。

昨日の2校時は算数。ちょっとクラスをのぞいてみました。どのがくねん

来週の土曜日は・・・

今年度は例年より半月早い運動会。

10連休の影響もありますが、ここ数年は5月の半ばになると夏日となり、運動には向かないこともあり、4月後半の実施を決めました。

今週は早速、学年やブロック毎に練習開始、本日は3~6年生による鼓笛練習が行われました。

本番(来週の土曜日)まであと10日と限られた練習時間ですが、しっかり目標を持って取り組んでいます。

 

 

授業参観・PTA総会

新年度初の授業参観。

お父さん、お母さんの見守る中、落ち着いた態度でしっかりと学習した子ども達でした。その後の懇談会もお世話になりました。

また、PTA総会では今年度の活動計画や予算案などについての十分な審議、ありがとうございました。

また、旧役員の皆様一年間大変お世話になりました。新役員の皆様、今年一年よろしくお願い致します。

命の授業(交通安全教室)

3校時は交通安全教室。

今年は、3~6年生が自転車の安全な乗りかたの練習を、1・2年生が信号の渡り方等の歩行訓練を行いました。

駐在所やいわき南署の方々の指導もあり、大変充実した訓練となりました。

本校では、昨年度から決められた方法(徒歩・バスなど)での登下校を励行しています。学校周辺の道路にも「スクールゾーン」のペイントがされるなど、地域での交通安全の意識も高く感謝しております。

今後とも交通安全には十分配慮していきます。

移動図書館「しおかぜ号」もやってきました。

本を手にご満悦の子ども達。みんな本が大好きなんです。

1年生はじめての給食

新年度5日目。

本日は1年生がはじめての給食です。担任の先生、養護の先生だけでなく本日は特別に支援員の方も一緒に指導に当たりました。メニューはサラダにチキンにパン、スープ、それにデザート付き、もちろん牛乳もあります。

さて、楽しくおいしく食べられたでしょうか?

4日目

新年度4日目。

本日、4~6年生は「ふくしま学力調査」に奮闘。今年度から始まったもので、本日の調査データは次の学年(中学まで)に引き継がれ、一人一人にあった指導のための資料とされます。

昨年度までは送迎が中心だった、下根本チームが今朝は徒歩登校を行いました。先頭と最後尾で6年生が下級生の面倒を見ながらの登校は20分。やや風が強い中での登校でしたが、1年生も元気に最後まで歩きました。

授業も本格的に始まり、3年生の理科は早速にぎやかに春を探しに校庭に飛び出しました。

順調に新年度がスタートしました。

新年度3日目

新年度が始まって3日目。

上根本方面の子ども達は、新1年生を迎えての徒歩登校が始まりました。例年より随分長い列になりました。

2校時には避難訓練があり、救命袋で3回から降りる署の方々の様子を見ました。避難そのものは、ちょっとした私語が気になりましたが、どの子も真剣な態度で臨みました。

1年生は,少しずつ担任にも慣れてきたようです。

 

昼休み45分・校外子ども会・種芋うえ

本年度入遠野小学校の昼休みは45分。

給食後,早速校庭に飛び出した子ども達。ドッチボール・雲梯・ジャングルジム・ブランコ・一輪車に興じる子ども達。校庭のそこかしこら歓声が起こりました。

大休憩には、校外子ども会がありました。決められた通学方法(徒歩・バス)による登下校をするために、チーム編成も少し変えて、通学方法・集合場所・危険箇所等の確認を行いました。

早速,徒歩による登校を行っているチームもあります。リーダーの6年生はやる気満々,小さな子どもたちの面倒もしっかり見てくれることでしょう。

6年生は種芋うえ。今日の先生は用務員の上遠野さんです。

昨日耕していただいた学級園に畝をつくり、堆肥を入れ、種芋をうえ、土をかぶせる。慣れない手つきですが、上遠野先生に教わりながらとてもにぎやかに進みます。

どうして,種芋を二つに切るのか?どうして切り口に灰を付けるのか?質問をしながらの作業となりました。