日誌

昼休み45分・校外子ども会・種芋うえ

本年度入遠野小学校の昼休みは45分。

給食後,早速校庭に飛び出した子ども達。ドッチボール・雲梯・ジャングルジム・ブランコ・一輪車に興じる子ども達。校庭のそこかしこら歓声が起こりました。

大休憩には、校外子ども会がありました。決められた通学方法(徒歩・バス)による登下校をするために、チーム編成も少し変えて、通学方法・集合場所・危険箇所等の確認を行いました。

早速,徒歩による登校を行っているチームもあります。リーダーの6年生はやる気満々,小さな子どもたちの面倒もしっかり見てくれることでしょう。

6年生は種芋うえ。今日の先生は用務員の上遠野さんです。

昨日耕していただいた学級園に畝をつくり、堆肥を入れ、種芋をうえ、土をかぶせる。慣れない手つきですが、上遠野先生に教わりながらとてもにぎやかに進みます。

どうして,種芋を二つに切るのか?どうして切り口に灰を付けるのか?質問をしながらの作業となりました。