できごと

新着

1年生の技術・家庭科の授業でした

 本日は1年生の技術・家庭科の授業でした。

 家庭科では、2回目の調理実習。今日は「豚肉の生姜焼き」を作りました。

 役割分担や包丁さばきなど、前回よりもスムーズで班で協力して美味しく出来上がりました。

 技術科では、森林環境学習のまとめで、木工製作の完成が間近となりました。10時間以上取り組んできた力作です。

 家庭で使える作品となるよう、最後の仕上げを頑張っております。

 ※本事業は「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。

給食時の放送

 毎日、給食の時間は、放送委員会による放送を行っております。

 いつもは音楽を流すことが多いのですが、今日は放送委員会の企画で、ヒントを元に先生を当てる「スリーヒントクイズ」が行われました。その後インタビューも行い、楽しい時間でした。

 これからも、どんどんアイデアを出して、楽しい放送企画を。ラジオのパーソナリティやDJのように、放送を通して、小川中を楽しませるのも、放送委員会の醍醐味ではないでしょうか。

3年生の授業です

 本日は1・2年生が学力テストのため、3年生の通常授業の様子を見てきました。

 授業者も3年生の先生でした。3年生の教室は、教科の先生を囲んだとても温かい空間です。

 残り2ヶ月ですね。あっという間の3年間と思いますが、まだ2ヶ月あります。中学生は1ヶ月で見違えるほどの成長を遂げることができる時期です。

 1日1日を大切に、有意義に、過ごしていきましょう。

今年も大変お世話になりました

 保護者の皆様には、本年も大変お世話になりました。

 新型コロナウイルス感染症が5類に見直され、教育活動も制限が緩和されました。このことにより、子どもたちが様々な活動に取り組むことができ、たくさんの笑顔を見ることができました。ご協力ありがとうございました。

 年の瀬となりました。お身体にご自愛され、よい年をお迎えください。

3学期も「楽しい学校」をみんなで作っていきましょう!

合同体育で単元のまとめを行いました

2年生の保健体育では「長距離走」3年生の保健体育では「バレーボール」の単元のまとめを行いました。

2年生はこれまでのタイムを元に10チームを作り、2学年校内駅伝大会を実施。得意な人も苦手な人も、自己ベストの更新を目指し、そして大切な「襷」をつなごうと1400m、1000m、700mからそれぞれが選択してレースを行いました。生徒たちの走り終わった顔は充実感に満ちていました。

3年生はバレーボール。バレー部のない学校でしたが、まったくそれを感じさせない3段攻撃とラリーの応酬が見られます。セッターは後衛からのセットアップもできます。攻撃はバックアタックは当たり前。ライトへのブロード攻撃も見られます。男子はフライングして前のボールも拾います。授業のまとめは男女混合バレー。男女で協力してボールをつなぐバレーボールの楽しみを味わっていました。

3年生は書写の授業です

 3年生は書写の授業です。

 「書きぞめ」に取り組んでいました。

 写真では伝わらないかも知れませんが、静かな、とても集中したいい雰囲気の中、黙々と書道に取り組んでいました。

 みんな上手で本当に驚きました。

 あの集中した時間、すごく心地いいですよね。

 

1年生で調理実習を行いました

 本日、1年生の2クラスで調理実習を行いました。

 メニューは「たらのムニエル」です。

 調理工程や盛り付け図なども考え、しっかりと計画を立てて臨みました。

 さて、美味しくできたのでしょうか。是非、ご家庭で感想をお聞きください。

1学年集会がありました

 本日は1学年の学年集会がありました。

  代表生徒が2学期を振り返って、個人の反省やクラスの反省を発表しました。良かったところや改善点について、それぞれの気持ちを発表し、聴く人たちはうなずいたり、メモをしたりしながら、最後は拍手で発表者を讃えました。

 校長先生も学年集会に招待され、一言お話されました。内容は「自立」についてでした。なにをもって「自立」と考えるか。それを実現する冬休みにしてほしいというお話がありました。頼れる人をたくさん作るという考え方は素晴らしいですね。様々な人たちとコミュニケーションを取り、お互いに支え合える人へと成長したいものです。

アンガーマネジメントの授業がありました

 本日は、2年生で、「アンガーマネジメント」の授業をスクールカウンセラーと保健の先生が中心となって行ってくださいました。

 怒ったときの感情のコントロールを考え、グループでロールプレイイングを体験しました。

  人間ですもの、怒るときはありますが、コントロールができなくて後々後悔することは大人になっても多々あります。中学生のうちに、様々な感情を体験し、対処法を練習していきたいものです。

 カウンセラーの先生、保健の先生、ありがとうございました。

学年集会を行いました

 今週は2・3年生で学年集会がありました。

 2年生は冬休みに向けて、3年生は進路実現に向けて、それぞれの反省と抱負が語られ、先生方からアドバイスが送られていました。

 3年生の学年集会にお邪魔したとき、3年生のひとりが学年のために、スライドショーを作成してきて、みんなで鑑賞するという時間がありました。2学期の修学旅行の写真を中心に作ってきてくれました。最後のメッセージは「残り3ヶ月ですね」でした。誰かを喜ばせたいという気持ちが伝わった温かい作品でした。ありがとう。

「はんだづけ」を頑張っています

 2年生の技術の授業では、エネルギー変換のまとめとして、災害時に役立つラジオ、ライト、充電器が一体となった機器を製作しています。

 現在は、トランジスタや抵抗器などを基板に取り付ける「はんだづけ」に取り組んでいます。

 はんだごてを使うのも慣れてきました。集中しながら、楽しく授業に取り組んでいます。

明日は吹奏楽部のアンサンブルコンテストです

 明日はアンサンブルコンテストです。

 吹奏楽部の1・2年生は最後の調整を行っていました。

 4重奏と7重奏に出場します。

 仲間とステージに立てる喜びをかみしめ、緊張感を楽しみ、最高のサウンドを響かせてきてください。

 頑張れ!吹奏楽部!!

「長距離走」の授業でした

 校庭から、「頑張れ!」「ラスト!」と大きな励ましの声が聞こえ、職員室から眺めると、2年生が長距離走に取り組んでいました。

 この時期、1、2年生の保健体育は陸上競技「長距離走」の単元に取り組んでいます。

 ただ単に、長い距離を一人で走るという授業ではなく、襷をつなぐ駅伝方式で授業に取り組んでいます。長距離走が得意な生徒は長い距離を、苦手な生徒は短い距離を選ぶことができ、一人一人の走力や目標に応じた授業となっていました。生徒たちは自分が走り終わった後も、仲間に励ましの声をかけながら、取り組んでいました。

 体力向上にも頑張っております。

12月になりました

 12月になりました。

 本日の朝の駅伝部の様子です。

 体力向上を目的として、朝の時間を活用し、様々な人たちが取り組んでいます。

 今日の朝は風が冷たい中でしたが、本日のメイン練習の「ショートリレー」に取り組みました。

 小川中の1、2年生も頑張っております。

「食に関する授業」を行いました

 先日、1年生の両クラスで、「食に関する授業」を行いました。

 栄養士の方に来校いただき、中学生期な食事の仕方を教わりました。

 食べることは体を作ったり、健康を維持したりするためにはとても必要なことです。

 教わったことを日常生活に生かしましょう。

木工製作が始まっています

 1学年の技術の授業では、木工製作が始まっています。

 「杉材」を使って、本棚、小物置き、ティッシュケース、CDラックなどそれぞれに必要なものを作っています。

 慣れなかった両刃のこぎりの操作も上手になってきました。完成が楽しみです。

 ※本事業は「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。

心肺蘇生法を教わりました

 先週、2学年の保健の授業でいわき市消防局の方々を講師でお迎えし、心肺蘇生法についての授業を行いました。

 主に、心臓マッサージ、AED、担架の使い方を学びました。

 プロの方々に教わる機会は子どもたちにとってとても効果のあるものです。あっという間の2時間でした。

 いわき市消防本部の皆様、大変お世話になりました。

車いすバスケットボール体験会を行いました

 本日は、PwcJapanグループの方々に来校いただき、バスケットボール体験会を行いました。

 本校の全校生と先生方と、そして3名の講師の方々と「障がい」について考えました。

 世の中にある「バリアとは?」ということを考え、そして実際に車いすに乗り、操作をすることで、楽しみながら、いろいろなことを感じることができました。

  生徒たちの感想から、「大変さがわかった」「自分にできることは何か考えなければ」「もっとバリアを見つけたい」「車いすバスケに興味をもった」「全国で車いすバスケ教室を開いてほしい」などたくさんの思いを感じることができました。

 3名の講師の方々、子どもたちそして、私たち大人にとっても、とても貴重で素晴らしい体験をありがとうございました。

 

感動!夏井祭

 本日は夏井祭。

 午前は合唱コンクールでした。1年生から3年生まで、練習以上の素晴らしい本番の仕上がりでした。

 審査員の先生からは、校歌が美しかったこと。1年生のボーイソプラノ、ボーイアルトの声が響いていたこと。2年生の男声パートの声の柔らかさ、優しさが素晴らしかったこと。3年生の歌声をしんみりと聴かせてもらったことなど素晴らしい講評をいただきました。(講評の内容がありすぎて書ききれません)

  午後のクラスCMは年々クオリティが高く、楽しみました。有志発表も個性あふれるもので全校生で盛り上がることができました。閉会セレモニーでの吹奏楽部の発表や開会セレモニーでの美術部のビックアートの披露なども素晴らしく、生徒のみなさんが作り上げた1日となりました。

 もっともっと書きたいことがありますが、1日では書き切れません。とにかく、素晴らしい夏井祭でした。

 生徒のみなさん、これまでの取組と今日の本番、とても感動しました。心からありがとう。

※すべての写真が撮れず、すみません。後日アップしていきます。 

夏井祭の準備完了です

 本日は夏井祭前日。

 午前中から合唱練習や各係活動、そして会場作成などを行いました。

 生徒たちが中心で動いてきた夏井祭。今日一日を見ていると、3年生が中心となって、後輩たちを引っ張りながら、会場作成に励む姿やリハーサルに挑む姿などがあり、自分たちで文化祭を作り上げてきたという雰囲気が漂っていました。

 3年生にとっては最後の夏井祭ですね。前日という今日もきっと心に残る日になったことでしょう。

 夏井祭当日を楽しめるよう、3日間は体を休めてください。

 

夏井祭は11月6日月曜日です

 夏井祭が11月6日に延期となったため、準備できる期間は残り2日となりました。

 各学級の合唱練習をはじめ、CMづくり、セレモニー、有志発表、各係と生徒たちがそれぞれの役割を担いながら、進めています。いろいろな場所で皆さんが動いています。どんな1日になるのか楽しみですね。

 夏井祭は11月6日月曜日に延期になりました。保護者の皆様、お間違えのないようお願いいたします。

合唱コンクールリハーサルがありました

 本日は、合唱コンクールリハーサルがありました。

 1週間以上、合唱練習を中止した期間もあり、生徒のみなさんは、不安があるなかで臨んだことと思います。

 しかし、そんな心配はいらず、素晴らしい合唱が響きました。

 他学年の合唱を聴く機会もほとんどなくきましたが、とても刺激になったのではないでしょうか。

 あと3日あります。学級の合唱をよりよいものにできるよう、心をひとつに取り組んでいきましょう。

活動再開です

 感染症が増え、活動を制限していましたが、少しずつ再開です。授業も合唱練習も夏井祭準備も感染症対策を続けながら、頑張りましょう。夏井祭まで期間は迫ってきましたが、1日1日を充実させることができるよう、時間を有効に使いましょう。

「2年生バレーボール大会」が行われました

 2年生では、「バレーボール大会」の授業を行いました。2年生2クラスを合同体育の時間とし、2学期に取り組んできたバレーボールの単元のまとめとして行いました。

 バレーボールの技能だけでなく、大会を運営する能力を高めることにも着目し、ルールの検討、審判法なども含めて、子どもたちが主体となって取り組みました。

 スポーツの「する・見る・支える・知る」が網羅されたまとめの授業となりました。

高校説明会を行いました

 本日の午後、全校生と3年生の保護者の方々に向けて、「高校説明会」を行いました。

 いわき市内の5つの高校の校長先生もしくは教頭先生に来校いただき、貴校の特色等のご説明をいただきました。

 今回は3年生だけでなく、1、2年生も参加し、将来に向けて考えるいい機会となりました。

  後半は、「入試説明会」を行い、校長先生や進路指導主事から日程や試験に向けての説明がありました。

  不明な点などがあれば、いつでも小川中までご連絡ください。

クリーン作戦を行いました

 本日の6校時は、全校生で「クリーン作戦」を行いました。

 いわきのまちをきれいにする総ぐるみ運動の一環として、小川中の校庭の草むしりをしました。

 週末の土曜日には、小川地域振興会の方々にも校庭をきれいにしていただきました。

 生徒のみなさん、地域の皆様方、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室がありました

 本日の6校時、2学年において、「薬物乱用防止教室」を行いました。

 講師の先生をお呼びし、不正薬物について、薬の正しい飲み方についてなどを学びました。

 「薬物乱用」については2年生の保健の授業でも取り扱いますが、ピンと来ない中学生は多いと思います。

 しかし、高校生以降になるにつれて、これまでとは違って身近に薬物についての話が聞こえてくることがあります。そして1回で人生が変わってしまう恐ろしさがあります。

 そのようなことで中学生のこの時期に確かな知識を得ることは大切です。実のある1時間になったことと思います。

  その他、合唱練習が始まりました。どの学年も、どのクラスも曲の完成を目指して、仲間と意見を交わしながら、歌詞の意味をみんなで考えながら取り組んでいます。これからが楽しみです。

 この文化祭前の期間はみなさんにとって、長いようで短く、あっという間に過ぎていくことと思います。時間を大切に、たくさんの思い出を作ってください。

後期生徒会総会がありました

 後期生徒会総会が行われました。

 本部、各専門委員会の活動計画が発表されました。

 みなさんが真剣な議論を交わしていました。

  「燦たる未来」に向け、それぞれの委員会が小川中の皆さんのための委員会となるよう、頑張りましょう。

 

 ※生徒会総会の前に、これまでの表彰や任命式がありました。 

「総合」の日でした。

 本日は全学年が総合的な学習の時間に取り組む、「総合」の日でした。

 1年生は「考えよう地球温暖化!目指せ脱炭素社会!」

 2年生は「ファイナンスパーク」

  1年生については、いわき市役所環境企画課の方々を講師としてお迎えし、出前授業を行っていただきました。

 脱酸素社会の実現に向けたいわき市の目標に向け、一人一人にできることは何かを考えました。

 2年生については、平にあるいわき市体験型経済教育施設Elemでの活動。施設内にある小さな「街」のなかで、生活設計と消費をの体験活動を通して、「選択と意思決定」を学びました。

 

 

決戦前夜。最高のパフォーマンスを。

 明日は県中体連駅伝大会です。

 本校は男女で出場します。

 本日は会場練習と開会式が行われました。

 ホテルに帰着後、夕食をとり、ミーティングを行いました。

 3年生は3年間の努力を重ねて今があります。毎日走るという努力は、簡単なようで簡単ではなかったことは容易に想像がつき、並大抵のことではありません。そんな中学3年間の積み重ねは何事にも変えられない大きな財産です。このような素晴らしい経験ができたこと、ご家族をはじめ様々な方々の支えがあってここまで辿り着いたこと、生徒たちは充実した毎日を送ることができ、大きく成長を遂げました。ありがとうございました。

 明日は、女子が10時、男子が11時30分に出走です。

 走る人も支える人も、チーム一丸となって、すべての力をここ福島に置いてきます。

 

ハンドボール部優勝!市中体連新人大会

 先週から、1.2年生による市中体連新人戦が開催されています。

 その中で、ハンドボール部が全勝優勝を果たしました。これまで2年生主体のチームで経験を積んできましたが、その成果が表れました。おめでとうございます。また、バドミントン部では、団体戦は残念ながら敗れてしまったものの、個人戦において、ダブルスの2年生ペアが、見事3位入賞を果たし、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

 ソフトテニス部は、団体戦では平三中に勝利しましたが、植田中に惜敗しました。県大会出場とはなりませんでしたが、前回敗れたチームにも勝利できるようになったことは大きな収穫です。

 男子バスケットボール部は、小名浜二中と対戦し、惜敗しました。女子バスケットボール部は、好間中と対戦して勝利し、泉中と対戦して惜敗しました。残念ながら敗れてしまいましたが、地道に走り込み、練習に取り組んでいる成果は半年後に必ず力となります。

 県大会出場を決めた皆さん、あらためておめでとうございます。次の目標達成に向けて、邁進しましょう。残念ながら敗れてしまった皆さん、今から再スタートです。「鉄は熱いうちに打て」です。今の気持ちを大切にし、次に向けて目標を再設定して進んでいきましょう。

「班別研修」のプレゼンテーションを行いました(2学年)

 本日の5・6校時に2学年の総合の授業で、班別研修のまとめのプレゼンテーションを行いました。

 9月13日に仙台方面で行った班別研修。まとめの方法は、他の人たちに仙台をプレゼンするというものでした。

 班によって、「映え重視!仙台観光」や「おじいちゃん、おばあちゃんと回る仙台旅行」「仙台ノーマライゼーションツアー」など、テーマを決め、PowerPointでスライドを作成し、他の班の人にプレゼンしました。

 保護者の方にも見に来ていただけました。ありがとうございました。

シェイクアウト訓練を行いました

 本日の5校時は避難訓練の時間で、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は地震を想定したもので、「まずは低く、頭を守り、動かない」という安全確保の方法を行いました。

 さらに、今回は、避難訓練を行うことを生徒たちには宣言せずに実施しました。そのため、担任ではない先生が授業をしていたり、特別教室で授業をしていたりという状況でした。生徒たちだけでなく、先生方にとってもより現実的な訓練となったようです。

 「お礼のことば」は3年生が担当しました。先ほども説明しましたが、この訓練は事前に連絡せずに行ったため、お礼のことばを準備する時間ももちろんない中でしたが、今日の訓練や分遣所の方に教わったことを踏まえた素晴らしい内容でした。

 同じ1時間。とても充実した1時間の避難訓練となりました。

 

特設駅伝部が取材を受けました

 本日、特設駅伝部が取材を受けました。

 男女での出場は45年ぶりとか。

 写真のピースは男女でのダブル出場という意味のピースです。(ちゃんと意味あります)

もうすぐ帰着です〜修学旅行⑨〜

 3年生は鎌倉で班別研修を行いました。

 鶴岡八幡宮からスタート。ここでは、運良く例大祭が行われていました。

 それぞれの班で企画した班別行動。見学場所や昼食場所も様々。知らない土地での研修はどうだったのでしょうか。

 ぜひ、ご家庭でお土産話をお聞きください。

 3年生は先ほど、17時35分に中郷SAを出発しました。到着予定時刻は18時30分です。

 帰ってくるまでが旅行です。無事に帰着を待っています。

最終日の朝の様子です〜修学旅行⑧〜

 3年生は最終日の朝を迎えました。

 昨日までの充実した体験。疲れも残っているかと思いますが、学年主任より、現在のところ体調不良等もなく、元気ですとの報告が入りました。

 本日は鎌倉に入り、13時30分までの班別研修です。現在バスで移動中で、もうすぐ鶴岡八幡宮に到着です。最終日です。いい体験となることを願っています!

昨日の電車移動(海が見えます)や夕食、部屋の様子です(夜景がきれいです)

 

班別研修です(続編)〜2年生校外学習〜

 2年生の班別研修です。

 迷子になったり、電車やバスに乗り遅れたりと思うようにいかなかったこともあったそうですが、中学生にとってはすべてが大切な体験です。これからに繋げましょう。そしてなにより、全員が無事に帰ってきたことが一番大事です。

 明日からのまとめ、楽しみにしています。

 

「アナ雪」に感動!〜修学旅行⑦〜

 3年生の午後は、四季劇場で「アナと雪の女王」の観劇。

 終わってすぐに連絡が入り、生徒も先生方もとても感動したとのことでした。

 17時30分ごろ、宿泊するホテルに到着しました。全員が体調不良なく、全行程をクリアしたとのことです。この後は夕食です。たくさん食べてください。そして2日目の夜ですね。楽しみであると同時に、明日で終わってしまうという気持ちもあるでしょう。いい思い出を作ってください。

 本日の投稿は以上です。

朝から元気なようです〜修学旅行⑤〜

 修学旅行は2日目の朝を迎えました。

 学年主任より、「全員元気です。朝食もしっかり食べました。」との報告がありました。

 本日はこの後、国立科学博物館を見学し、午後は劇団四季「アナと雪の女王」の観劇です。

 

昨晩、毎日の日課である「筋トレ&プロテイン」に励む部屋もありました。

 

出発しました~1・2年校外学習~

 本日は1・2年生の校外学習です。

 2年生は6時40分に集合し、出発式を行いました。

 今回は仙台で、班別研修を行います。電車や公共バスを使って目的地までたどり着き、知識と経験を深めてきてください。

 1年生は7時40分に集合し、出発式を行いました。

 今回は茨城方面へ向かいます。御岩山と神社を見学。美しい山林に囲まれた場所でパワースポットとして知られています。緑溢れる景観から、パワーをもらってきてください。

 ※この校外学習では、「福島県森林環境交付金」を活用しております。

みんな元気です〜修学旅行④〜

 現地から、無事にホテルに着いたとの連絡がありました。

 「全員元気です」とのこと。よかったです。

 ホテルに着いたら、筋トレすると言っていた人もいましたが、ゆっくり休んでくださいね。

 本日の投稿は以上です。おやすみなさい。

満喫中です〜修学旅行③

ディズニー満喫中です。

先生方もランド内では、なかなか全員に遭遇できません。レア写真をどうぞ。

どのグループも楽しんでいるようですね。天気がよくてなによりでした。

残り1時間です。時間いっぱい楽しんでください。

出発しました!~修学旅行①~

 本日より、3年生の修学旅行です。

 待ちに待った瞬間です。内心はわくわくしていることでしょう。

 どんな3日間になるのか。楽しみです。

  先ほど、朝7時に、元気よく出発していきました。

快挙!市中体連駅伝大会

 本日、市中体連駅伝大会が開催されました。

 この日のために、全校生の約3分の1にあたる50人の特設部員で練習を重ねてきました。

 そして、本番。女子は6区に襷をつないだ時点で8位。県大会の出場権は6位まで。そのような状況下で、6区の3年生が二人を抜いて6位に浮上。そのままゴールし、見事県大会の出場権を獲得しました。

 男子は、「優勝」という高い目標を掲げての本番。4区終了時に2位。トップと30秒差まで詰めました。最終順位は4位。目標には届きませんでしたが、素晴らしい勝負を展開することができました。

 また、この素晴らしい成績を収めた裏には、サポートチームの存在が光りました。トランシーバーとストップウォッチを手に、「トップまであと〇〇秒!」と選手に伝えたり、応援場所の作戦を立て、数カ所に配置し、苦しい場面で「ここだ!頑張れ!!」と声をかけたりと35名一人一人が目標に向かって役割を果たしました。

 以上の結果で、男女とも、チーム一丸となって県大会出場を勝ち取りました。小川中の歴史の中でも、大きな快挙といっても過言ではないと思います。日頃より支えてくださったご家族、練習中に応援してくださった地域の方々、そしていつも味方でいてくれる小川中の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 駅伝部のみなさん、目標達成に向かって作戦を練り、本気の勝負に挑んだこの大会はどうでしたか。きっと楽しかったことでしょう。熱い勝負の時間となりましたね。ありがとうございました。

立会演説会がありました

 本日は後期生徒会役員を決める立会演説会と選挙がありました。

 リモートでの開催でしたが、モニター越しから、立候補者と応援責任者の並々ならぬ決意が語られました。

 選挙という不安があるにもかかわらず、学校のために力を尽くそうと考えている人が7名もいることがとてもうれしいです。みなさんで今以上に素晴らしい学校を築いていきましょう。

※演説の写真が撮れませんでした。すみません。

示範授業参観を行いました

 本日、示範授業参観を行いました。

 これは、先生方の研修の一環で、同教科の先生が他の先生のために授業を提供し、研究するものです。

  今回は3年1組の国語の授業で行いました。先生方も生徒も集中して「詩」の学習に取り組んでいました。

生演奏!お出かけアリオス

 本日の午後、「おでかけアリオス」が本校で開かれ、サクソフォン奏者の須川展也様とピアノ奏者の小柳美奈子様が来校されました。

 体育館での演奏。蒸し暑い中でしたが、美しい音色が体育館中に響きました。3年生は間近でプロの演奏を聴くことができ、豊かな心を育む1時間となりました。(個人的にはG線上のアリアに心が癒やされました)

 たくさんの曲を披露したいただいた最後は、校歌を演奏してくださいました。プロのサクソフォンとピアノの伴奏で歌う校歌は忘れられない時間となりました。

 心が揺さぶる素敵な体験。関係者のみなさま、子どもたちのためにありがとうございました。

市中体連駅伝大会壮行会

 昨日、市中体連駅伝大会の壮行会が生徒会主催で開かれました。

 駅伝練習に参加した約50名の中から、男子9名、女子8名が選抜され、決意を表明しました。

 本日の朝も練習を行いました。代表選手以外の人たちもメンバーをサポートしようと、一生懸命に走る姿にチームとしての一体感を感じることができました。

  残り8日です。みんなの思いを襷にこめて繋いでいけるよう、最後まで全員で練習を頑張りましょう。

 

感動!音楽祭

13時からアリオスで吹奏楽部が4月から練習を積んだ音楽祭合唱の部に出場しました。

楽器の練習と歌の練習を同時に取り組むことは簡単なことではなかったと思います。また夏休みも毎日校舎から頑張る歌声が外まで響いていました。

本番は本当に素晴らしい合唱がアリオスに響いていました。課題曲と自由曲の合わせて約10分に、これまでの練習の成果の全てが注ぎ込まれ、美しい歌声となって私たち観客に感動を与えてくれました。

練習を頑張って素晴らしい音楽を作り上げた吹奏楽部のみなさん、顧問の先生方、サポートしていただいた保護者会の皆様、本当にありがとうございました。

13時より音楽祭(第1部合唱)に出場します

 本日、夏休み最終日です。

 長かった休みもあっという間でしたが、この暑いなかでも、部活動や学習にたくさんの人たちが励みました。

  そして本日、吹奏楽部が音楽祭に出場します。吹奏楽部としての演奏だけでなく、吹奏楽部として合唱にも取り組んできました。午前中は最後の調整をしているところを拝見しましたが、とても感動しました。練習の成果をアリオスで響かせてください。小川中の出番は13時頃です。お時間がある方は是非アリオスへ行ってみてはいかがですか。

 

 また、吹奏楽部の他にも、各部活動に励む1・2年生、駅伝部の3年生、夏季学習会に励む3年生、英語弁論大会に出場する3年生の頑張る姿もありました。熱い夏はまだまだ続きます。頑張れ、小川中!

 

小川中夏季学習会始めました

 小川中では、「夏季学習会」を始めました。

 これは、いわき市教育委員会「学びの習慣づくり推進事業」を利用したものです。

 3年生教室を利用し、学習会場運営員の方が見守っています。

 午前中の2時間、3年教室を使って3年生を中心とした希望者(1・2年生もいます)が学習に取り組んでいます。

  本日で3日目ですが、集中して学習に取り組む様子が見られます。2学期もスムーズに学校生活に入れることも期待できます。夏休み中はあと7回ありますので、小川中の皆さん、是非活用してください。

県中体連ハンドボール(結果報告)

 ハンドボール部は7月22日(土)に福島市で県大会に臨みました。

 相手は県北代表の本宮第一中学校との対戦でした。

 前半は互角の戦いでしたが、後半に得点を重ねられ、25-34で惜しくも敗れてしまいました。

 それでも、3年生が一人でチームを支えてきました。そこに成長著しい2年生と新たな1年生が加わったチームです。来年は県大会で勝って、東北大会や全中に出場することを新たな目標として頑張ってほしいと思います。3年生、ありがとう。2年生は大舞台の経験をこれからに生かし、大きな目標に向かって再出発しましょう。

県中体連速報(テニス)

 本日は県中体連ソフトテニス大会の個人戦がいわき市平テニスコートで開催されました。

 本校からは、市大会を勝ち上がった2ペアが出場しました。

 1回戦では県中地区代表校と相双地区代表校と対戦。1ペアが勝利し、1ペアが惜敗でした。

 勝ち残った1ペアは2回戦もフルセットの末勝利し、3回戦へ。

  残念ながら、そこで敗れましたが、堂々のベスト16です。

 東北大会出場とはなりませんでしたが、2ペアの応援にかけつけた3年生。1、2年生とともに大きな声で応援を行っていました。どのコートよりも一番大きな応援の声が響いたことは素晴らしいチームの証です。後輩へと引き継いでいきましょう。

県中体連速報2(バスケ)

リードされた展開で後半に入りました。

3年生の連続スリーポイントで会場も盛り上がりました。

最後の残り1分でも走ってボールを奪い、連続得点のシーンもありましたが、44対59で惜しくも敗れました。

残念でしたが、ナイスゲームと拍手を送ります。感動しました。ありがとう。

勝利したチームの皆様、次の試合も是非頑張ってください。

 

1学期お世話になりました

 本日は1学期終業式を行いました。

 校長先生からの式辞では「道具を上手に使って、充実した夏休みにしましょう」という話がありました。話の内容では自分が道具を使うのか、道具に使わされる自分になっていないかという考えさせる内容のものでした。

 生徒の1学期の反省では、それぞれの学年で今学期よかったところと改善点をあげて発表しました。3年生の発表では、「1日1日の反省をしっかりと行って、次の目標を立てて実行する」という内容の言葉がありました。緻密な計画が勝利をつかみます。熱い夏にしてください。

保護者の皆様、1学期は大変お世話になりました。夏休みも学校で部活動や学習会の支援を行って参ります。小川町の、地域の学校として、役割を担って参ります。何かありましたら、お気軽にご相談ください。

吹奏楽コンクール速報

 本日は第61回吹奏楽コンクールいわき支部大会でした。

 たった今、小川中の演奏が終わりました。

 素晴らしいサウンドがアリオスに響きました。心地よい時間を味わいました。

 演奏後は子どもたち、先生、保護者の方々、卒業生、みなさんの素敵な笑顔が見れました。 

弁論大会、小川中で開催しました

 本日は、第51回いわき北地区中学生弁論大会が小川中会場で開催されました。

 北地区の18校の代表の生徒さんが熱い弁論を行いました。

 本校生徒は、予定では体育館で生の弁論を観客の一人として鑑賞する予定でしたが、この暑さのため、ズームでの視聴となりました。しかしながら、一人目の中央台南中の生徒さんの発表からその凄さに驚嘆し、全校生が食い入るように画面を見つめるなど、有意義な時間となりました。同じ空間にいることはできませんでしたが、小川中の各教室からは、大きな拍手が送られていました。北地区中学校の18名の代表のみなさん。感動しました。ありがとうございました。

 本校の代表生徒は、最後に登場。話し方、声のトーン、表情、身振りなどとても素晴らしく、教室からは惜しみない拍手が送られたり、「感動した」とたくさんの級友が声をかけたりしていました。そして、見事に優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。

 

吹奏楽部壮行会がありました

 本日の6校時、吹奏楽部壮行会がありました。

 生徒会の代表生徒からは、これまでの中体連の演奏のお礼と大会へのエールが込められた激励の言葉がありました。

 本日の演奏も素晴らしかったですが、あと1週間あります。修正を加え、さらに素晴らしいサウンドになるよう頑張ってください。

東京大学松井教授による出前授業

 本日、3学年では東京大学松井教授による「出前授業」が行われました。

 松井先生は経済学が専門分野で、3年1組では、「自立と市場」、3年2組では「ゲーム理論と障害」について授業を行っていただきました。

 「自立と市場」では、自立するとは、他に頼ってはいけないということではなく、特定のものに依存せず、たくさんのものに支えられている状態のことで、社会の中でたくさん頼れるものがある状態が自立であるというお話がありました。

 生徒からは「自立について考えることができた。」「将来の生き方を考えるきっかけになった。」「この考え方は友人関係を作るところでも当てはめて考えることができる。」といった感想がありました。

  「ゲーム理論と障害」では、マーサズヴィザース島では200年にわたって手話が主流の言語であることを例にし、考え方を変えれば、障害のある人も弊害なく生きていけるというお話がありました。

 生徒からは、「障害者の視点に立って考えてみることが大切。」「人の考え方が変われば、やさしい世界に社会を変えることができる。」という感想がありました。

 社会を考える。将来を考える。そんなきっかけとなった2時間でした。松井先生、ご講義ありがとうございました。

福島県中体連陸上大会(2日目)

 昨日は、福島県中体連陸上大会2日目でした。

 本校からは3年女子100M準決勝と2・3年女子1500Mに出場しました。

 惜しくも決勝進出には届きませんでしたが、二人とも県大会という舞台でも、臆することなく攻めたレースが展開でき感動したと顧問から連絡がありました。

 素晴らしい経験ができた特設陸上部。この経験を生かし、自分自身のさらなる成長へと繋げていきましょう。

福島県中体連陸上大会(1日目)

 昨日は、福島県中体連陸上大会の1日目でした。

 本校からは、5種目が出場しました。

 どの種目も県大会というレベルの高いレースの中、素晴らしい走りでたくさんの自己ベスト、チームベストが出ました。それでも、目標には届かず、涙する場面もありましたが、大舞台で力を発揮する姿は、とてもたくましく、あらためて、「挑戦すること」の素晴らしさを感じました。きつい練習もたくさんありましたが、だからこそ、身につけた強さ・経験は今後の自分の強みとなるでしょう。

 3年女子100mは3組2位、全体の8位で準決勝に進出です。昨日は自己ベストを0.3秒縮めました。2.3年女子1500mは本日が予選です。2人の素晴らしいレースを祈っています。

【昨日の結果】

 ・低学年女子4×100mリレー 1組7位 58"46 チームベスト 惜しくも予選敗退

 ・共通女子4×100mリレー 2組4位 54"21 チームベスト 惜しくも予選敗退

 ・1年女子1500m 2組14位 5'40" 惜しくも予選敗退

 ・3年女子100m 3組2位 13"38 自己ベスト 準決勝進出

 ・3年男子100m 4組8位 12"40 自己ベスト 惜しくも予選敗退

3年1組で研修授業が行われました

 本日は、3年1組教室で、英語の「研修授業」が行われました。

 「研修授業」はいわき市の先生方の研修を行うために、ビデオ撮影を行い、英語の指導について研究を行うものです。

 本校の英語の先生とALTの先生、そして3年1組のみなさんで、英語を話すことを中心に楽しく授業を展開していました。

授業参観と情報モラル教室がありました

 今日は授業参観と情報モラル教室を行いました。

 たくさんの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。

 情報モラル教室では講師として、福島高専ビジネスコミュニケーション学科の「サイバー防犯ボランティア」の学生さんと先生。そして福島県警察本部の方々に来ていただきました。

 講義はすべて福島高専の学生さんが行いました。高専の5年生のリーダーの方と小川中卒業生3名が講師を務めてくださいました。

 年齢の近い、身近な存在の先輩が行う講義はとても新鮮で、小川中生の心によく響いたと思います。講師のみなさん、ありがとうございました。また是非遊びに来てください。

県中体連壮行会が行われました

 今週の月曜日、県中体連壮行会が行われいました。

 本校からは、特設陸上部、ソフトテニス部、バスケットボール部、ハンドボール部がいわき市大会を勝ち上がり、県大会へ出場します。

 各選手からは県大会でのそれぞれの意気込みを発表しました。

 そして、応援団による応援では、なんと、県大会に出場しない全員が応援団に参加し、選手を激励していました。

 7月4日(火)は陸上大会。そし7月22日(土)からは総合大会の県大会が始まります。応援よろしくお願いいたします。

 

 壮行会に先立って、市中体連大会の表彰がありました。

 

 

 

 

新体力テストを行いました

 昨日は、新体力テストを行いました。

 すべての先生方にご協力いただき、様々な種目のテストを行いました。

 それにしても、素晴らしい数値です。

 

有権者教育がありました

 本日の午後は有権者教育が行われました。

 昨日は、ご家庭で、選挙についてや投票についてお考えいただきありがとうございました。

 今日は、いわき市選挙管理委員会の方々をお招きし、講義や模擬選挙を行っていただきました。

 子どもたちは「選挙について」深く考えることができました。ありがとうございました。

学校訪問がありました

 本日は、学校訪問がありました。

 いわき市教育委員会、いわき教育事務所より、指導主事の先生方に来校いただき、先生方の授業研究を行いました。

 先生方の勉強会でしたが、来校した先生方からは「とても落ち着いていて意欲的に授業に参加していますね」「学校が楽しそうですね」「いい雰囲気ですね」と子どもたちのことをお話してくださいました。

 小川中の先生方も、日々授業研究を行い、「わかりやすい授業」を生徒のみなさんに届けられるよう頑張っています。

 

期末試験1日目でした

 本日は期末試験1日目でした。

  中学1年生にとっては、校内定期テストが初めて。3年生にとっては、中学校生活最後の1学期期末です。

 二日間の日程です。高校入試も2日間、3日間と高校によっては複数日の実施です。

 テストに強くなっていきましょう。

バド部速報NO.3

 バドミントン競技2日目です。

 昨日個人戦が行われ、全員が2日目進出を決めました。

 本日は個人シングルスでは、2名が2回戦を勝ち上がり、3回戦へ。そして1名が準々決勝へ進出しましたが、惜しくも敗れました。

 個人ダブルスでは、1ペアが2回戦を勝ち上がりました。そして準々決勝では、第1シードとの対戦となり、惜しくも敗れました。

 残念ながら、県大会出場という目標を達成することはできませんでしたが、本日も白熱した勝負ができ、全員が頑張ったと報告がありました。また、昨日は審判員の協力について素晴らしい出来事を紹介しましたが、本日は1年生も応援や仕事を頑張っており、これまで3年生が築いてきたよき伝統をつなぐ光景がみられたとのことでした。

 バド部のみなさん、お疲れさまでした。

バド部速報No.2

 バドミントン部個人戦の速報です。

シングル4名とダブルス3ペアの全員が見事に1回戦を突破し、明日の2回戦進出です。

全員突破は凄いことです。明日もすべての力を出し切ろう。頑張れ、小川中!!

バド部速報

 本日団体戦が行われていますバドミントン競技です。

  小川中は予選リーグ2試合を戦い、どちらの試合も接戦でしたが、1-2で惜しくも敗れてしましました。

 どちらが勝ってもおかしくない接戦のゲームが続きました。悔しいとは思いますが、気持ちを切り替え、個人戦で頑張ってほしいと思います。

 また、他の学校の試合を観戦中、大会本部から「審判のご協力をお願いします」とアナウンスがあった時、観客席にいた小川中の3年生と2年生がすっと立ち上がり、走ってフロアに降りていき、率先して審判を行う姿を偶然見ることができました。

 スポーツは「する・観る・知る」そして「支える」です。中体連は県大会に出ることだけがゴールではありません。この価値ある行動にとても感動しました。

 個人戦頑張れ!小川中!!

 

 

週末の大会より

 週末の大会より、少しですがアップします。

 どの試合も素晴らしかったです。

 緊張感があって、歓喜があって、涙があって・・・。

 ブレブレの写真ですが、臨場感が伝われば幸いです。

 ※全ての試合を撮ることができませんでした。すみません。

明日からバドミントンの中体連です

 明日から、2日間、バドミントンの中体連が始まります。

 明日は団体戦と個人戦。明後日は個人戦になります。

 3年生中心にチーム力を上げてきたバドミントン部です。

  練習の雰囲気もよく、仕上がっています。

 明日は、団体戦です。チームの勝利を信じ、一丸となって戦ってきてください。

男子バスケ速報

 男子バスケットボール部が本日、決勝リーグ残り2戦を戦いました。

 走るバスケットがチームの持ち味。先日、違う中学校の顧問の先生からも、「小川中の走るバスケットはとてもいいですね。他のお手本です。」とお褒めの言葉をいただきました。

 決勝リーグの結果は2勝1敗。準優勝でした。本日の2試合も後半に持ち味を発揮。最後の優勝をかけた試合も、第4ピリオドの追い上げは見事だったそうです。

 準優勝や夏の県大会出場は何年ぶりなのか、初めてなのか、素晴らしい結果でまさに快挙です。おめでとうございます。

湘北高校の写真っぽくていいですね。

ハンド部大健闘!(中体連速報)

 本日の中体連速報です。

 第二試合目、相手は優勝候補筆頭の内郷第一中学校。

前半は相手が5点リード。さすが優勝候補という試合展開でした。

しかし後半、じわじわと追い上げる小川中。ハンド部も走り込んでますので、体力面では負けません。

残り時間1分を切り、1点差まで詰め寄ります。そして残り時間ラスト3秒で小川中2年生のシュートが決まり、同点。価値ある引き分けとなりました。

会場も勝利を収めたかのような大歓声。保護者さんのお話だと長年勝ったことがないとのことでした。

これでリーグ戦1勝1分けとしました。

次が最終戦です。優勝の可能性が残されています。次の試合も頑張れ!ハンド部!!

 

○第2試合 対 内郷一中 同点(興奮で点数を覚えてません。すみません。)

小川中中体連速報です

 小川中中体連速報です。

 ソフトテニス部は本日団体戦。

 一回戦を勝ち上がり、県大会決めの準々決勝で草野中と対戦。1対1で迎えた3ペア目の試合。ファイナルゲームまで拮抗した試合でしたが、惜しくも敗れてしまいました。残念でしたが、最後までわからない展開の素晴らしいゲームでした。応援も声を枯らすほどの盛り上がりに加え、部員と保護者さんの一体となった応援。テニス部の皆さん、感動しました。ありがとうございました。

 準々決勝 対草野中 1対2 惜敗

 

 ハンド部は本日が初日。泉中と対戦。21対15で見事勝利を収めました。顧問からは、熱い試合が展開できたとのことです。明日2試合あります。本日は観戦できませんでしたが、あすは臨場感のある試合の状況をお伝えしたいと思います。

 リーグ戦 対泉中 21対15で勝利!

 

 最後はバスケ部です。

 トーナメント準々決勝は中央台南中と対戦。見事勝利を収めました。ベスト4進出です。

 ここからは決勝リーグです。4チーム中3チームが県大会の出場権を得られます。

 リーグ初戦は四倉中と対戦。序盤は一進一退の攻防。中体連は3年生の集大成の大会。相手チームの3年生も素晴らしいプレーを魅せます。そんな手に汗握る試合でも小川は走って走って走ります。素晴らしいドライブ、リバウンド、スリー。途中出場の選手も活躍。小川中の3年生が躍動しました。

 結果は見事に勝利。決勝リーグ1勝をつかみました。

 観客席から見た選手たちはとても光ってました。コートの5人はもちろんのこと、ベンチにいる選手の熱い応援と献身的な支え。監督、コーチのガッツポーズでベンチもさらに盛り上がる。観客席の女子バスケ部や保護者、そして他校生も応援してくれる大応援団。女子テニス部も下のテニスコートから駆けつけてくれました。

 チーム小川の凄さを感じました。学校から、地域から愛される小川中。明日はハンド部2日目です。明日も応援よろしくお願いいたします。

準々決勝 対 中央台南中 勝利!

決勝リーグ 対 四倉中 勝利!

 

 

※本日はコラムのみですみません。

 

 

バスケ部の速報です

 バスケットボール部の速報です。

 女子は湯本一中と2回戦で対戦。

 惜しくも敗れてしましました。

 男子は好間中と2回戦で対戦。

 見事に勝利を収めました。

 残念ながら、女子は敗れてしましましたが、ここまでの努力は間違いではありません。身近でたくさんの人たちがみんなの頑張りを見てきました。みなさんの努力の凄さは小川中の人たちはみんな知っています。だから、笑顔で帰ってきてください。ご苦労様でした。

 男子は女子の分まで。おごらず、たかぶらず、ただひたむきに勝利を目指して。みんなで応援しています。

 

明日からハンドボールの中体連です

 明日から2日間、ハンドボールの中体連が始まります。

 市内4チームのよる総当たりのリーグ戦です。

 本校ハンド部は、3年生が1名で3年間ハンド部を守ってくれました。

 そこに元気で一生懸命な2年生と新たな1年生が加わりました。

 ハンド部の保護者の方、そして地域の方にもサポートいただき、明日を迎えます。

 壮行会の時には、体文会長さんから「3年生は最後の中体連。1、2年生は3年生との最後の中体連」という言葉をいただきましたね。ハンド部は2年生がたくさん出場します。3年生を支えましょう。そして、相手チームは3年生が主体ですが、胸を借りるつもりで、ひるまず思いっきり勝負しましょう。

O・G・A!! W・A!!」

 

明日からバスケットボールの中体連です

 明日からはバスケットボールの中体連が始まります。

 バスケ部は全員が特設陸上・駅伝部に所属し、毎朝走り込んできました。

 皆さんが積み重ねてきた3年間は、誰でもできることではありません。本当に凄いと思っています。

 男女とも走れるチーム。自信をもって勝負しましょう。

 「君たちは強い。」

そうですね。私もスラムダンクの言葉を借りて応援します。

「歴史に名を刻め~~~お前等!!」

 

小川中、大躍進!

 中体連速報です。

 昨日からソフトテニス大会が始まっており、本日2日目です。

 4ペアが個人戦2日目に勝ち残っています。

 そのうちの2ペアがベスト16の壁を突破してベスト8に入り、県大会出場を決めました。おめでとうございます。

 試合では、選手たちも頑張りましたし、部員一丸となった応援も本当に素晴らしかったです。きっと心強く感じたことでしょう。選手も応援もソフトテニス部の「チーム小川」を見ることができました。

中体連速報です

 ソフトテニスの個人戦の結果速報です。

 市内109ペアが出場し、トーナメント戦となっています。

 4ペアが2回戦を勝ち上がり、2日目へと進出が決定しました!(ベスト32です)

 残念ながら、敗れてしまったペアもありましたが、非常に惜しい試合で、とてもよく頑張ったと顧問の先生から連絡がありました。

ある教室から

 月曜日、ある教室に行くと、黒板にメッセージが書かれていました。

 金曜日まで大会だった特設陸上部の人たちへ向けたメッセージでした。

 クラスメイトから「おつかれさま」という内容のメッセージ。とても心が温まりました。

 明日から、総合大会です。

  私たちは学校から応援しています。勝ち負けだけを応援しているのではなく、納得のいく試合だったり、思い出に残るワンプレーだったり、その人にとって素晴らしい1日となることを祈ってます。

明日からソフトテニス部の中体連です

 明日からいよいよソフトテニス部の中体連大会が始まります。

 明日と明後日は個人戦。土曜日は団体戦。

 特に団体戦では、ベスト4に入り、県大会に出場することを目標としています。

 昨日の練習を見たら、とても上手くなっていて本当に驚きました。そして、3年間頑張ってきたんだなと感じました。あなたたちはすごく強くなってますよ!

 いよいよ試合です。自分を信じ、ペアを信じ、チームを信じて戦いましょう。そして自分たちの力をすべてコートに置いてきましょう。

 頑張れ、テニス部!!

勝負は緊張するけど、みんな一緒。楽しんだもん勝ちです。笑顔で頑張れ!

クリーン作戦を行いました

 先日、本校では、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」に合わせて、「クリーン作戦」を全校生徒で行いました。主に、校庭の草むしりをしました。

 自分たちの学校を自分たちの手で。ありがとうございました。

 そして、いつも学校環境を整備してくださる用務員さんのお二人にも感謝です。

素晴らしかった2日間。総合大会へと・・・

 特設陸上部は朝の時間を利用して活動しています。

  運動(スポーツ)の基本は「走る」ことです。「走る」ことで、心肺機能が強くなったり、体の使い方が身についたりととてもよい効果があります。また、中学生期には、自分の専門競技だけではなく、様々な競技に取り組むことで、「強い身体」が作られます。そして何より運動を通して、「考える力」に幅が広がります。

 今回は、陸上競技を通して、レースに向かう準備、緊張感の中でのパフォーマンスの発揮、自分の身体との向き合い方(ケア)などを学んだのではないかと思います。

 いよいよ、来週からが本番の総合大会です。陸上大会に出場したことで、すでに経験値が上がりました。

 調整の期間です。身体のケア(怪我をしないこと)とチームワークを高めることが何よりも大切です。

 頑張れ、小川中!

素晴らしい2日間でした(市中体連陸上大会)

 2日間の熱戦が終了しました。

 本日も、3年生を中心に大活躍でした。

  県大会出場はもちろんですが、入賞したり、自己ベストを更新したりと一人一人にとって、「挑戦」するという楽しさを味わうことができたことと思います。

 様々な部活動の生徒が朝の時間を利用して活動する特設陸上部。学校が一体となって協力して活動をサポートすることで、こんなにも素晴らしい経験を子どもたちに還元することができるのだと改めて感じました。小川中の先生方はじめ、保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ありがとうございました。

 大会関係者の皆様方には悪天候の中での運営等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

[大会結果]

〇3年女子100M 第3位 県大会出場

〇3年男子100M 第4位 県大会出場

〇1年女子1500M 第3位 県大会出場

〇2・3年女子1500M 第3位 県大会出場

〇2年男子100M 第4位 県大会出場

〇共通男子200M 第4位 県大会出場

〇1・2年女子4×100Mリレー 第6位 県大会出場

〇共通女子4×100Mリレー 第3位 県大会出場

〇2・3年男子1500M 第8位 入賞

〇共通女子800M 第7位 入賞

〇共通男子800M 第7位 入賞

〇共通男子4×100Mリレー 第8位 入賞

 この他、すべての種目で自己ベストの更新がありました。頑張ったすべての選手に拍手を送ります。感動しました。ありがとうございました。

※すべての写真を撮ることができませんでした。すみません。

小川中頑張っています

 本日は市中体連陸上大会でした。

  小川中は特設陸上部で参加しております。

 現在のところ、3年男女100mでは、市全体の3位、4位入賞で県大会出場を決めました。

  また、男女800m、男子1500m、共通男子200m、低学年リレー女子、共通リレー男女の7種目が決勝進出を決めました。

 決勝まであとわずかだった人もいましたが、全員が自己ベストを大きく更新しました。

 「緊張感を味わいながら全力を尽くす」という経験自体がとても素晴らしいことです。そしてこのような貴重な経験をひとつでも多くすることが中学生にとっては大きな成長へとつながります。

 そういう意味で、全員にとって素晴らしい1日になったことと思います。明日もベストを尽くしましょう。

※他校生がはっきりと映る写真は載せられないため、全員分掲載できませんでした。申し訳ございません。

 

市中体連陸上大会が本日より始まります

 本日より市中体連大会が始まります。

 トップは陸上大会です。

 本校は、特設部ではありますが、30人以上の選手が参加します。

 毎朝約30分の練習です。短い時間ですが、毎朝早起きして取り組むのは大変だったことと思います。そのような中でも、ただ取り組む、やらされる運動ではなく、運動の考え方、プランニング、目標へのアプローチ、心の成長など練習の質を高めて励んできました。

 本番は緊張しますが、その中でベストパフォーマンスを発揮できるよう頑張ってほしいと思います。

 小川中頑張れ!

3年生フロアの廊下掲示板より