日々の出来事
3年連続 全国へ
11月9日(月)風が冷たいです。しかも、向かい風。
それでも 元気に登校してくる子ども達は えらいです。
さて、11月8日(日)19時に 第49回マーチングバンド東北大会(ビデオ審査)の結果が発表されました。
平三小吹奏楽部は、見事 金賞を受賞しました。( おめでとうございます。 )
全日本バンドフェスティバル大会 2年連続全国大会出場と合わせると
3年連続 全国大会(ビデオ審査)出場となります。
目標を失いかけた子ども達を鼓舞し、熱心に指導してくださった先生方、
子ども達と同じ夢・目標をもって サポートしてくださった保護者の皆様、
そして、どんな時も 仲間を信じ、支え合い、懸命に努力をし続けてきた子ども達に
心からお祝いを申し上げます。( おめでとうございます。拍手! )
さあ、次は 全国大会(ビデオ審査)です。頑張れ~!
学習発表会にかける思い
11月14日(土) 学習発表会本番に向けて 練習も大詰め。
衣装の法被(はっぴ)を着ると、気持ちは盛り上がります。
( 練習ではマスクをつけていますが、本番では外します。
笑顔の子ども達を 正面から どうぞ ご覧ください。 )
14日(土)の学習発表会に向けて 頑張っているのは 子ども達だけではありません。
用務員さんだって・・・・
学習発表会にかける 学校の思い 子ども達の思いを どうか感じ取っていただければと思います。
憧れの存在
11月5日(木)は6校時。
体育館では 1校時から6校時まで 学習発表会の練習が行われていました。
1年生も 通し練習。
動きがバッチリに・・・・・待ち方も 大変上手になってきました。
5年生も・・・・・ 下は、跳び箱チームの様子。
5校時、6年生は 全体で 歌の練習をしていました。
体育館の脇を通った4年2組は 6年生のきれいな歌声に 吸い込まれるように・・・・
お礼に 感想発表。
「息が合っていて 高い声も出ていて すごかったです。」
「発音がきれいで 声も大きくて すてきでした。」と・・・・
同じ合唱の発表をする4年生にとっては 大変よい刺激になりました。
さすが 6年生! ここでも 憧れの存在でした。
ちらほら
11月5日(木)寒いです。
登校時は 動いているので体は温かいですが、手が冷たいです。
手袋をしている子どもが ちらほら・・・・見られるようになってきました。
この子も・・・・
ポケットに手を入れて歩くと 危険です。
手が冷たいと感じたら・・・・・・・ぜひ、手袋を!
寒い中、見守ってくださる保護者の皆様、いつも ありがとうございます。
人が多い
11月2日(月)昼の放送室です。人が多いです。
しっかり 委員会の仕事をしている証拠です。
給食委員会から、「今日の献立」の発表。
図書委員会から、「先生のおすすめの本」の紹介。
( 校長、教頭、教務主任 3人の おすすめの本の紹介がありました。 )
代表委員会からは、「学習発表会のスローガン」の発表がありました。
スローガンは、各クラスの入れたいキーワードをもとに 代表委員会が決めたものです。
「深めろ!!仲間とのキズナ。 届けよう!!最高の『笑顔』」です。
( カッコいい スローガンです。 )
人が多いのは、5校時の図書室でした。
しっかり 本を読んでいる証拠です。
4年2組の子ども達が 図書室にいました。
そこへ、3年2組の子ども達が 本を借りにきました。
読書祭りで 一人2冊まで 借りられるようです。
図書室の入り口には 先生方の「おすすめの本」が飾ってあります。
先生方も 応援しています。たんさん本を読もう!
秋を満喫
10月30日(金)1年生は、白土公園へ 秋を見つけに・・・・
どんぐりや 色づいた きれいな落ち葉を 集めてきました。
落ち葉を 山のように 集めている子ども達も・・・・・
気持ちの良い 秋晴れの中 秋を満喫してきました。
学習発表会は11月14日(土)発表時間は15分程度ですが、
精一杯 練習をしています。
頑張ろう! おー!
ブルームーン
10月31日(土)はハロウィン。そして、ひと月に2度みられる満月の日。
別名「ブルームーン」 下は、十三夜の10月29日の夕方の校庭です。
月明かりの下で 陸上部は 記録会をしていました。
懸命に 頑張る姿は やはり カッコいい!です。
合唱部の子ども達も・・・・・アンサンブルコンテストに向けて・・・
吹奏楽部も・・・
吹奏楽部の 下学年の子ども達も・・・・・
大事なことを メモしている子もいます。
「しっかり 覚えよう」ね。
ハッピー ハロウィン
10月29日(木)大休憩の時間は、楽しみにしていた ハロウィン集会。
ハロウィンに関する 劇の披露の後は・・・・・
ALTの先生から なぜ仮装するのか 日本語で教えていただきました。
さらに 盛り上がったのは、その後です。
集会委員会の子ども達が 前日の放課後に 全教室に隠した 宝探し! です。
どのクラスも 大盛り上がり・・・・懸命に 探していました。
でも なかなか見つからない。ですから、見つけた時は・・・・
下の学級でも・・・・
集会委員会の子ども達は 数週間前から 時間を見つけて コツコツ作った折り紙です。
こんなに喜んでくれて 集会委員会の子ども達の苦労も 報われました。
おまけです。
こんなところにも・・・・・・ 「ハロウィン 見~つけた!」
動と静
10月29日(木)風が少し強い日。
交通安全母の会の皆様、見守り隊の皆様、いつも ありがとうございます。
8時前、太鼓の音が聞こえてきます。
2年生でした。軽快なリズムです。
その隣の教室では、3年生が フラダンスの練習をしています。まだ、8時前です。
西通路では、大型モニターを前に 「なわとびダンス」の練習。
積極的に 練習しているのは 今日は むしろ男子の方です。頑張れ!5年生!
対照的なのは、6年生 音楽室で 合唱の練習。
激しい動きはありませんが、体の中は 燃えています。
( 小学校最後の学習発表会だもの・・・・ )
きのう、10月28日(水)昼休み=すずかけタイムには・・・・
3年3組の子ども達が、1年2組の子ども達に 読み聞かせをしてくれました。
1年生は 招待状を頂いて 大喜び。
下は 読み聞かせの様子です。
キラッ! いい目です。
読書の秋です。たくさん心の栄養をとってください。
不易と流行
10月28日(水)気持ちのよい朝です。
階段から見える景色は まるで絵画です。
そんな中、西通路で 5年生が集まって 何かしています。
ニジュウだか サンジュウだか わかりませんが 「なわとびダンス」だとか?
5年生 きのうは体育館で・・・
学習発表会の練習をしていました。
今朝、着替えを終えたこの1年生は 自席で 静かに お絵かきをしていました。
描いていたのは、今 流行の・・・・「ねずこ」のようです。
1年生の発表は・・・・このキャラクターが出てくる曲を弾くようです。
( もうすでに 出来あがっています。上手です。 )
物事には、「不易」と「流行」があります。
※不易(ふえき):時代が変わっても 変化しないもの
※流行(りゅうこう):時代に沿って変化するもの
でも、「不易」と「流行」のバランスって 大事です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp