こんなことがありました。

出来事

生徒会総会が行われました。

 第1回生徒会総会が行われ、執行部や各専門委員会の活動方針や活動内容が確認されました。生徒からは、建設的な意見も出されるなど、これからの生徒会活動が楽しみです。一人ひとりが責任ある取り組みをしながら活発に活動してほしいと思います。
(生徒会長のあいさつ)
 
(司会の様子と質問) 
  
(議長)
  
(専門委員長)
 
(専門委員長) 
 
(専門委員長) 
  
(専門委員長)
 
(専門委員長) 
  
(質問・要望)
  
(書記)

任命式が行われました。

 生徒会総会に先立ち、各専門委員会の委員長、副委員長、書記、そして、学級委員長、副委員長、書記、会計の任命式が行われ、代表生徒が任命書を手にし、その後、それぞれに任命書が渡りました。

  
  
  
  
  

避難訓練で避難経路を確認しました。

 第1回目の避難訓練を行い、避難経路の確認をしました。今回の訓練は、地震の対応、そして、火災からの避難を実施し、真剣に取り組むことができ、内郷消防署員の方からも、よい訓練ができたという評価をいただきました。学校以外の場所で、災害が起こることもありますので、情報を集め、正しい判断ができるように、訓練等を大切に実施したいと思います。

  
  
  

中体連陸上競技大会に向けて、朝練がんばっています。

 5月31日、6月1日に行われるいわき市中体連陸上競技大会に向けて、特設陸上部の選手が、毎日、朝の練習に励んでいます。残り2週間となりましたので、さらに気持ちを高めながら大会を迎えてほしいです。

  
  
  
 
(雨の日も体育館で練習しています) 
  

東京班別自主研修と夕食です。

 東京班別自主研修では、協力して楽しく活動できました。全員がお台場に集合して、バイキング形式で夕食をとりました。これからライオンキング(ミュージカル鑑賞)です。
(班別自主研修)
  
(お台場集合)

(夕食です)
 
 
 
 
 

2年生会津班別研修です。

 晴天のもと、2年生が会津若松にて、班別自主研修を行いました。班のメンバーで協力しました。全員が鶴ヶ城に集合し、みんなで昼食をとりました。

(班別自主研修)
 
 
(昼食)

福島民報新聞から

 お先日、熊本地震に伴う被災地への義援金を生徒会役員4名が、福島民報新聞社に届けました。その時の内容や写真等が4月26日の新聞に掲載されましたので紹介いたします。

修学旅行2日目に入りました。

 3年生の修学旅行が2日目をむかえました。全員元気に朝食をとり、東京班別研修に入りました。
 本日は、ライオンキング(ミュージカル鑑賞)もあります。

(ホテルでの朝食)