日々の出来事
学校たんけん ~2年生が1年生を案内します~
本日の2校時は学校たんけん。随分前から2年生は、1年生をどう案内しようかと、話し合いをしたり、案内の文を作ったりと準備していました。朝も、「今日は楽しみなんだ~」と話してくれる2年生も多く、その意気込みが1年生に伝わると良いなと思っていました。
仲良く手をつないで、出発です。手作りの大きな名札も素敵です。
ようこそ校長室へ!
たくさんの歴代の校長先生の写真をみて、びっくり。「あっ、この校長先生知っている!」
気になる写真や賞状がいっぱい。
やっぱり、最初に気になるのがたくさんのトロフィー。気になるよね~。先輩方の努力の証です。
廻ったところに、2年生がシールを貼ってくれます。
2年生が準備してきた、案内の文を読みます。「校長室は校長先生が仕事をするところです。椅子がたくさんあるのはお客さんがたくさん来るからです。」
その後で、「ねえ、ねえ、校長先生。校長先生の仕事って難しいの?」と、1年生。
私も子どもの頃は一度やってみたかったこと。校長室のソファーで大の字になること。「ふかふかだぁ~」
1年生は、気づいたことを絵や文でメモをしていました。「校長室のトロフィーだよ。」
様子を見にきた担任の先生へ報告。「ねえ、ねえ、校長室にはたくさん椅子があるんだよ。」
2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。とても上手に学校案内ができました。1年生にとっても、とても楽しかったひと時になりました。
今日の三小っ子の様子
今日は、かなり気温が上がり、大休憩に外で遊ぶ子供たちは汗びっしょりになっていました。
熱中症に気を付け、適切な水分補給をさせて参ります。
今日も子供たちは、様々な教育活動に頑張っていました。
3年2組。図工の授業。「くるくるランド」という題材で、割りピンを使って回る仕組みを生かした工作です。
回るステージにどんな場面を構成しようか、楽しい想像をふくらませながら製作に取り組んでいました。
5年1組は、社会科の授業。「野辺山のくらしと農業」涼しい高地のくらしと農業の様子、気候を生かした他の産業について調べていました。
どの子も、黒板の板書を丁寧にノートに書き取っていました。4月に比べて、少しずつ書く速さが増してきた感じがします。
5年2組は、外国語の授業。自分の誕生日や欲しいものを英語で表現します。
教科書のカレンダーを使って、自分の誕生日を英語でどう表現するか調べていました。
6年1組は、社会科の授業。憲法の三つの柱の一つである平和主義について考えていました。
6年3組は、書写の授業。「湖」という字を書いていました。動画を見て、一字書き切るのに、一度も筆に墨をつけていない書き方を知り、スピードや筆運びについて気付きを深めていました。
さくら学級は、先生が丁寧に一人一人について、国語の学習をしていました。
4年生は、合同の体育で、校庭の周囲にある遊具を使って、トレーニングをしています。
本当に優しい5年生(1年生と遊ぼう週間)
今日は、5年生が1年生と遊ぼう週間で活躍しました。
体育館で、じゃんけん列車で楽しみました。
うれしそうな1年生の顔がたくさん。そのわけは何だろうと思って見てみると、理由の1つが分かりました。5年生がとても優しいのです。1年生と5年生では身長が違いすぎます。じゃんけん列車でつながると、1年生は5年生の肩に手をおくこともできませんし、腰に手をあててつながっても、前が見えません。
そこで5年生は、ある子は前屈みになったり、またある子は、膝をついたりして、1年生が辛くならないように配慮してくれているのです。そのやさしさに心打たれました。そのお陰もあり、1年生はとても楽しい時間を過ごせました。
さあ、いよいよ決勝戦。5年生と1年生の先頭同士が勝負です。
見事、1年生が優勝!優勝インタビューもしてもらいました。
最後は、5年生からメダルのプレゼントです。
5年生のお兄さん、お姉さんの優しさに触れたひとときでした。
避難訓練(地震想定)
本日の2校時、避難訓練を行いました。
大きな地震があり、校舎から避難する想定で実施しました。1年生にとっては初めての避難訓練。他の学年も教室の位置が変わって、避難ルートを確かめるという大切な目標があります。
担任の先生から、避難行動で大切なことを教わります。
「お」「か」「し」「も」の行動について確認をします。
「地震が起きました。」のアナウンスで、子供たちは素早く机の下に潜り込み、身を守ります。
しっかり、机の脚を持ち、揺れに備えます。
整然と避難でき、かかった時間は3分52秒。校舎の構造から考えても5分を大きく下回る速さで避難できたことは、命を守る上で大きな学びとなりました。
今後も、命を守る行動を身に付けられるよう、計画的に学習を進めて参ります。
読書、頑張らせたいです
本校には、学校司書の風間先生におつとめいただいています。
また、図書ボランティアの方々も熱心に図書の整理や季節にあった飾り付けなどしてくださいます。
週のうち、4日間は朝の活動に読書活動が設定され、毎朝子供たちは読書にいそしんでいます。
季節の飾り付けいいですね。月替わりに飾り付けが変わると、子供たちも真っ先に気がつきます。
新しい本は大人気で、低学年を中心に貸し出されていました。
これから梅雨に時期を迎えます。家でもじっくり読書に取り組んでみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp