出来事
本日の様子(5/7)
5月7日(金)、本日の学習の様子です。
2年生は国語「ともだちをさがそう」を学習しています。お話を聞いて、どんな乗り物に乗って、誰と一緒にいるかなど、大事なところはメモをしています。
あげつち学級の廊下には、こいのぼりが泳いでいます。5月らしい掲示です。
3年生は国語「漢字の音と訓」に取り組んでいます。漢字には音読みと訓読みがあることがわかり、また、その使い方について学習しています。
4年生は理科「天気と気温」において、晴れの日の一日の気温の変化を調べるため、温度計の使い方を学習しました。
5年生は理科「植物の発芽と成長」を学習しています。種が発芽する条件を見つけるため、水や空気、土などの条件を制御して、発芽の実験に取り組んでいます。
6年生は国語「漢字の形と音・意味」に取り組んでいます。同じ形をもつ漢字は同じ読み方が多いことを学習しました。
本日の様子(5/6)
5月6日(木)、ゴールデンウィークが終わりましたが、子どもたちは元気に登校しました。
1~3年生は、運動会に向けて練習しています。前後左右の間隔を取りながら、開閉開式の練習に取り組んでいました。
4年生は国語「漢字の広場」において、町やまわりの様子を紹介する文を作ります。もちろん、習った漢字は使います。上手に活用できたかな。
5年生は算数で容積の学習をしました。入れ物の厚さを考え、「内のり」を求めてから計算します。
6年生は理科「ものの燃え方と空気」のまとめをしています。火が燃え続けるために必要な気体や燃えた後にできる気体、それを調べる方法等、これまでの学習を振り返りました。
交通教室(一斉下校)
4月30日(金)、昨日の雨が上がり、暑い一日でした。
さて、今日は交通教室として、全校生による一斉下校を行いました。各登校班ごとに下校します。地区担当の教師が付き添いながら、危険箇所の確認や道路の歩き方を学習しました。
まず、校長から事故に遭わないよう登下校することについて話をしました。
子どもたちの話の聞き方は、いつも上手ですが、一年生もきちんと話を聞いています。
放送で地区ごとに校庭に移動し、班のメンバーが揃ったら出発します。
明日からはゴールデンウィークです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、活動が制限されますが、けがや事故のないように過ごしてください。
本日の様子(4/28)
4月28日(水)、本日の学習の様子です。
2年生は算数「ひき算のしかたを考えよう」に取り組んでいます。2けたどうしのひき算を筆算で計算しています。もうすぐ、繰り下がりの計算にも取り組みます。
4年生は国語「聞き取りメモのくふう」を学習しています。メモの取り方においてキーワードを押さえるなど、大切なことをノートにまとめています。
5年生は理科で天気の変化を調べています。理科室前には記録温度計があり、日中の気温の変化がわかるようになっています。
6年生は算数において文字(xやy)を使った式に取り組んでいます。文字が何を表すか(全体や個数など)を理解して立式できるよう学習していきます。
あげつち学級は学校司書による読み聞かせ「ハラスさんのほんだな」です。隣同士の間隔をとって静かに聞いていました。
本日の様子(4/27)
4月27日(火)、晴れていましたが風が冷たい日でした。
1年生は生活科で校庭の草花を見て歩きました。今は、藤の花がとてもきれいです。
みんなで藤棚のトンネルを歩いてみました。
その頃、6年生は校庭で走力を伸ばすために陸上の練習していました。
2年生は国語「きょうのできごと」において、日記のように心に残ったことをノートに書く学習に取り組んでいます。したことだけでなく、その時の気持ちや思ったことを書くようにしています。
4年生は外国語活動において、英語のヒアリングをして、何を言っているのか日本語でノートに書きました。自分たちが知っている英語と外国人が話す英語の聞こえ方の違いを感じることができました。
5年生は社会科において、日本の国土について学習しました。たくさんの島があり、日本の範囲が意外と広いことを知ることができました。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102