日誌

出来事

3年生図工「くるくるランド」

3年生の図工の様子です。想像をふくらませながら、色画用紙を切って貼っています。

いろんな場面の部屋ができそうですね。

部屋ができたら、仕切りの紙をを台紙に貼り付けます。

くるくる回る仕組みになっています。反対側はどんな部屋かな?

みんな作品作りに集中していて、すばらしかったです。完成が楽しみ!

全校集会のようす

常磐ロータリークラブ様より本を寄贈いただき、今日の全校集会で寄贈式を行いました。

高学年向けの図書です。大切に読ませていただきます。

合わせて、2学期にたくさん本を読んだ子たちを表彰しました。これからもたくさん本を読んで欲しいと思います。

1月生まれのお友だちは2名でした。緊張しながらもしっかり発表できました。

5年生の図工のようす

5年生が図工をやっていました。

下描きにそって、色をつけていきます。

絵が完成したら、電動糸ノコで切ってパズルにします。

ニスを塗ったら完成です。

片づけもしっかり、自分たちでやります。さすが5年生!すばらしい!!

朝の読み聞かせ

 

1年生は「Watch your step Mr Rabbit」と「Guess what I'm doing?」を読んでもらいました。

2・3年生は「きんぴら きょうだい」と「みかん」を読んでもらいました。

4年生は「あたまにかきのき」と「はいチーズ」を読んでもらいました。

5年生は担任による読み聞かせを行いました。読んだ本は「寿限無」です。

6年生は「じごくのそうべい」と「ぼくは川のように話す」を読んでもらいました。

新年初めての読み聞かせありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

新鼓笛隊スタート!

2年生から6年生で、来年度の鼓笛隊の顔合わせと練習の仕方などのオリエンテーションを行いました。

それぞれパートごとに、自己紹介をしました。

これからパートごとに6年生から教えてもらうようになります。

やさしく教えてくださいね~!よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします!

練習をがんばって、しっかりと伝統を引き継いでいってくださいね!!

これから、みんなでがんばりましょう!

避難訓練のようす

大休憩の時間に、家庭科室で火災があったという想定で、事前の予告をせずに避難訓練を実施しました。

雨のため、いつもの校庭への避難ではなく、体育館に避難することにしました。

いつもと違うことがたくさんあったけど、みんな放送をしっかり聞いて、落ち着いて避難ができました。

遠野分遣所の方からお話をいただき、火事の時に注意することを確認することができました。

水溶液にはどのようなちがいがあるのだろう

6年生が水溶液の実験をしました。まずは、5種類の水溶液をそれぞれ蒸発皿にとります。

ゴーグルをつけて、実験の準備完了です。

蒸発皿を熱して、水を蒸発させていきます。どんな変化が観察できるかな?

蒸発皿に何か残っていたかな?

何か残った水溶液と何も残らない水溶液があったようですね。

元気いっぱい1年生

1年生は、大休憩になわ跳びの練習をがんばっていました。

いろんな跳び方ができるようになってきましたね~!

冬休み中の練習の成果かな?ずいぶん上手になってます。

なわ跳び大会に向けて、毎日練習がんばってくださいね。

校庭に出て、自分たちで作った風車を回してみました。

写真では回っているようには見えませんが、結構勢いよく回ってました。

ほどよい風が吹いていて、止まっていてもグルグル回ります。みんなうれしそう!

でも、ついつい走ってみたくなります。「わあ、すごい回る~。」

みんな上手にできましたね!!1年生、元気いっぱいです。

 

子どもたちの元気な声が

朝夕は寒さが身に染みますが、日中は暖かな日差しの下で、元気に校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見らました。

久しぶりに子どもたちの元気な声が校庭に響き渡っていました。

51日間の3学期、みんな仲良く、楽しく過ごそうね!

3学期のスタートです。

冬休みも終わり、今日から3学期のスタートとなります。気持ちも新たに、新しいことに挑戦できる年にしていって欲しいと思います。

さて福島県内もふくめ、全国的にコロナウイルス感染症の感染者数が拡大し、不安なことが多々あるかとは思いますが、学校でも引き続き感染防止対策を徹底していきたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。

対応等につきましては、本日配布いたします『いわき市教育委員会から「 保護者の皆様へ 」』をご確認ください。

データはこちら「保護者の皆様へ」.pdf 

第2学期終業式

終業式の前に、校庭をたくさん走った子たちの表彰を行いました。多くの子が「校庭100周達成賞」でしたが、中には、300周、500周を達成した子もいました。毎日、体力づくりに取り組んだ成果ですね。

 

終業式では、写真を見ながら2学期の活動を振り返りました。いろいろな経験ができた2学期でしたね。

1年生、3年生、5年生の代表児童が、2学期を振り返ってしっかりと発表する姿が立派でした。

全校生で校歌を1番だけ歌いました。コロナ禍の今、校歌をみんなで歌う貴重な機会です。

 

生徒指導担当と養護教諭から、冬休みの過ごし方について話をしました。

寸劇を交えながらサポートした5年生、素晴らしかったです。表現力、演技力100点満点です!!

 

2学期もあと1日

1年生が「2学期がんばったねパーティー」をしていました。

自分たちで、進めていてすごいですね!

先生もまざって、いす取りゲーム!

盛り上がってますね~!とっても楽しそう~!!

かわいいの見せてくれたけど、ゲームの景品かな?

2・3年生は体育館でドッジボールです。

えっ!こっちに向かって投げてきた?ボールが止まって見えます。

みんな寒さにも負けず、ドッジボールに夢中~体育館が熱気につつまれていました!

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせで、1年生は「ゆきだるまのメリークリスマス」を読んでもらいました。

2年生は「はらぺこあおむし」と「The snow man」を読んでもらいました。

3年生は「こぎつねのとくべつなクリスマス」と「うごきません」を読んでもらいました。

4年生は「わんぱくだんのゆきまつり」を読んでもらいました。

5年生は「おおにしせんせい」を読んでもらいました。

6年生は「ふたりのねこ」を読んでもらいました。

今年、最後の朝の読み聞かせとなりました。ありがとうございました。令和5年もお世話になります。

ひし形の面積の求め方

5年生が算数でひし形の面積の求め方を学習しました。

タブレットを使って、いろいろな面積の求め方を考えていきます。

ひし形を切って、移動させて、今まで学習した面積を求められる形に・・・

どこを切って、どこに動かすか・・・こうすれば、長方形になりそうだ

上手く形を変えて、面積が求められる形になったら、ワークシートに書きます。

いろんな方法、思いついたかな?

お互いの考えを伝え合います。

同じ考えの時もあれば、思いつかなかった考えに出合うことも~

前に出て、自分で考えたひし形の面積の求め方を説明することができました。

4年生も外国語活動

4年生も外国語活動で、5・6年生と同じボードゲーム(すごろく)をしました。

4年生もゲームを楽しみながら、英語に親しんでいました。

外国語科の授業の一コマ

「ロック、シザー、ペーパー、ワン、トゥー、スリー!」

サイコロを振る順番を決めて、クリスマス仕様のボードゲーム(すごろく)開始です。

止まったマスの指示は何かな?

さて、最初にあがるのは誰でしょう?

6年生も、5年生と同じボードゲームに挑戦です。

英語を使ってゲームを進めていきます。

ゲームに夢中になって、英語使うの忘れないでね~!

ボードゲーム(すごろく)楽しいね!どちらの学年も、とても盛り上がっていました!

凧あげ日和

1年生が自分たちで作った凧をあげました。今日は天気も良く、風もほどよい凧あげ日和!

うまく凧があがって、みんなとっても楽しそうでした。凧あげって楽しいね!!

 

大休憩のようす

少し雪がちらつくこともありましたが、日差しがあたたかく過ごしやすい大休憩でした。

大休憩に鼓笛練習をしている子たちがいました。進んで練習えらいです。

なわとびをしている子たちもいます。くじけず練習がんばって!

サッカーをする子もいます。ボールのけり方が、とっても上手です!

そんなところで、何してるのかな?

かくれんぼをしてるそうです。

校庭にかくれる場所、あんまりないからね・・・。みんなそれぞれ楽しく大休憩をすごしていました。

じんとりゲーム

 

4年生が算数で「じんとりゲーム」をしていました。

じゃんけんをして勝つと、自分のじんちを増やすことができます。

最後に一番面積が広かった人が勝ちです。

じゃんけんに勝つことも重要ですが、自分の色のとなりしか取れないので・・・

どこを取るか・・・ようく考えてね!

徐々に「最初はグー!」のかけ声が大きくなって、どの班も白熱した戦いが繰り広げられていました。

たこづくり

1年生が図工で、とってもカラフルなたこづくりをしていました。

凧になるビニールに好きな絵をかいていきます。

何をかいたらいいか、考えながらつけたしていきます。

あと何をかこうかな?

色を染めていくのも大変です。

はみ出さないように~!上手、上手!

とってもていねいにかけていますね!

だんだんできてきたかな~?みんな上手です。

完成したら、校庭で飛ばしましょうね~!

うん、うん、いい感じ!飛ばすのが楽しみだね~!