出来事
本日の様子(3/2)
3月2日(水)、本日の学習の様子です。
1年生は生活科において、冬に植えたチューリップの球根が芽を出し始めました。その様子を観察日記にまとめています。
あげつち学級では国語「スーホの白い馬」を学習しました。白馬の行動を読み取り、白馬に呼びかけるように文を作りました。
3年生は外国語活動において、春を探しにALTと校庭に出かけました。プリントに記載される物を見つけては、英語で発音し、体験を通して学びました。
5年生は図工での版画の仕上げを行いました。いろいろな色を使って刷り上げていきます。
本日の様子(3/1)
3月1日(火)、本日の学習の様子です。
あげつち学級の掲示は春らしく、桜とひな人形が飾られています。
1年生は図工「にょきにょきとびだせ」において、箱から細長いビニールが飛び出す作品に取り組んでいます。
3年生は理科において学年のまとめをしています。植物や昆虫など、1年間の学習を振り返っています。
4年生は国語において、自分の考えをわかりやすく伝えるにはどんな書き方をすればよいかをめあてに学習しました。理由や具体例を入れるとわかりやすい文章になることがわかりました。
6年生は社会科において世界の国々を調べています。教科書や資料集、インターネット等を活用して調べ、まとめています。
本日の様子(2/28)
2月28日(月)、先週末から暖かくなり、日中は暖房の必要がないくらい暖かな一日でした。明日からは3月になります。1年間の学習のまとめの月であり、伝統を引き継ぐ月でもあります。子どもたちの進級・進学に向けて全力で取り組んでまいります。
さて、学習の様子です。5年生は算数において、円の内側にできる多角形から円の特徴を考えています。直径と円の周りの長さとの関係についても触れていますが、6年生でさらに詳しく学習します。
6年生は国語「今、私は、ぼくは」において、在校生に伝えたいことをまとめています。これまで6年生として取り組んできたことをどのように伝えるか、一人ひとりが真剣に考えています。
本日の様子(2/25)
2月25日(金)、本日の学習の様子です。
2年生は算数において、3つに分けたうちの1つ分、⅓を学習しました。全体を1と見た時の大きさを理解するために、図を使い視覚的に学んでいます。
4年生は算数において複合図形の面積を求める学習に取り組みました。今ある形から動かすことで、簡単に求める方法を全員で話し合いました。
5年生は、6年生から託された鼓笛の練習に取り組んでいます。6年生を送る会での披露に向けて毎日がんばっています。
6年生は社会科において、日本とつながりの深い国々を学習しています。アメリカや中国など、子どもの興味関心に基づいて、各自調べてきます。
本日の様子(2/24)
2月24日(木)、毎日寒い日が続きますが週末あたりから暖かくなりそうです。春が待ち遠しいです。
さて、学習の様子です。
1年生は図工「すきまちゃんのすきなすきま」に取り組んでいます。教室内のちょっとした隙間に飾る作品をつくっています。宝探しのような感覚で、どこに何が飾ってあるのか、見つける楽しさもあります。
2年生は国語「楽しかったよ、二年生」において、それぞれがまとめたことの発表を行いました。発表を聞いている友だちからの感想もありました。
4年生は理科「水のすがたと温度」において、単元のまとめをしました。水の性質をノートにしっかりまとめ、理解できました。
5年生は家庭科においてエプロンづくりをしています。生地に仕付けをし、ミシンで縫っていきます。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102