出来事
ユネスコ出前授業
本日はいわきユネスコスクールから3名の講師の先生においでいただき、6年生に対して出前授業をしていただきました。
3校時は、礼法室で「ユネスコってなんのこと」を中心に学習をしました。
第二次世界大戦のこと、戦後の世の中のこと、ユネスコが誕生していった背景を学習しながら、ユネスコが今、どんな活動をしているのかを学びました。
今まで総合や国語・社会で学習や、活動してきたことが一つにつながったような学習でした。
4時間目は、各学級で、これから私達はどのようなことに取り組んでいけばよいのかを考えました。1組ではプリントにたくさんの考え書かれました。意見を交換し、みんなの考えを共有しました。2組では、世界の様々な地域での現状を資料でみせてもらいました。
まとめでは、友だちと仲良くすること、節電や節水に努めること、書き損じはがきの回収に積極的に協力することなどが、発表されました。
4年生 点字教室
4年生では福祉の学習の一環として、点字教室を行いました。
1学期には盲導犬の学習をし、目の不自由な方の苦労などについて知りました。今日は、点字教室ということで、さらに目の不自由な方の苦労と、その方たちの感覚の鋭さに改めて気付いたようです。
自分達も点字で名前や住所などを打ってみましたが、打つことはできても、さわって読むことはできなく、よい体験となりました。
4年点字教室
今日は4年生が、社会福祉協議会ボランティア活動センターからの紹介で、いわき点訳グループの岡田さんをはじめ4名の講師の先生方にご来校いただき「点字教室」を開きました。
点字の由来や、点字の歴史、点字の仕組みを学びました。
点字の仕組みは暗号のようになっていて、その仕組みが分かると読めるようになるということでみんな真剣なまなざしで話を聞いていました。
点字教室の後半は、実際に点字を読んだり、打ったりしました。
最後には自分の名前をうち、しおりを作りました。
仕組みの理解と、実際の体験とで頭も心も鍛えられた時間になりました。
交通安全母の会からのマスコット贈呈
今日から秋の交通安全運動週間がはじまります。それにあわせて本校交通安全母の会のみなさんが製作してくれた、かわいらしい麦わら帽子のマスコットが今朝、各教室で贈呈されました。
このマスコットがみんなの安全を見守ってくれています。
母の会のみなさん、ありがとうございました。
図書ボランティアによる読み聞かせ
今日の休み時間に、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ会が開かれました。
いつも子ども達のためによい本を選び、心に訴えるような読み聞かせをしてくださいます。本当に感謝です。
子ども達も楽しみにしています。
授業で鍛える
2年1組で国語の研究授業がありました。
「動物園の獣医」の文章を読み、「見回りが終わる頃」の獣医の仕事を確認し、そのわけや工夫を読み取ることが目標でした。
「仕事」に関する文章には赤線を、「わけ」には青線を、「工夫」には黒線を色別に引かせ、大事な言葉を選び出します。
さらに獣医の気持ちにも触れられるように動作化をさせます。
最後に獣医の仕事について感想を書きます。
動物園の獣医さんたちのチームワークにふれる感想や、どんな気持ちで取り組んでいたのかが短い時間で上手に書かれていました。
また本校では国語部が「話し方・聞き方の基本」というものを各学級に配付し、「話す・聞く」について取り組んでいます。
この授業の中でも、おりにふれて
「そのべチャべチャ読みはだめよ」
「小さい声で話さないで大きな声でね」
と語りかけ、意識をさせています。
こうして、授業の中で大切なことを何度も徹底させ、鍛えています。この繰り返しが大きな力になっていきます。
5年生 スポーツ笑顔の教室
今日は「スポーツ笑顔の教室」が5年生を対象に行われました。
このプロジェクトは日本のスポーツ界が一丸となって東日本大震災で被災した全ての子どもたちのこころの回復の支援を行うもので、日本スポーツ振興センターの支援のもと、日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本サッカー協会及び日本トップリーグ連携機構が活動をしています。
今日は元Jリーガーの安藤寛明先生が来校され、体育館でのゲームや、教室での夢トークをしてくださいました。
安藤先生は決して恵まれてきたわけではなく、努力によって夢をかなえてきました。実体験を元にした「夢トーク」を子どもたちに熱く語ってくれました。
授業の最後は、自分の夢をシートにまとめました。
6年生 タブレット教室 ESD
6年生では、ESDの一環としてインドネシアのアチェの小学校と交流をしています。
今日は、自分達の録画した四倉町に関する映像を、よりアチェの皆さんに理解してもらうことができるよう、法政大学の坂本先生と学生さん、地球対話ラボの中川さんをお招きし、タブレット講座を開きました。
8つのグループにそれぞれ学生の方が付き、より効果的な映像となるための指導をしていただきました。
今月27日には、テレビで交流をする予定です。
4年生 人権教室
4年生では、いわき市の人権擁護委員会の方々をお迎えし、「人権教室」が行なわれました。
一に、人権の意味について学び、次に、アニメを視聴し、いじめや差別などについて考える学習をしました。
今日の学習を元に、より一層相手を思い、協力し合える学年になってほしいと願っています。
修学旅行7
国会議事堂の見学が終わりました。テレビで見たものが目の前に広がり、すこし感慨深げでした。
四倉小チャンネル
いわき市四倉町西四丁目3-3
TEL 0246-32-2017
FAX 0246-32-6235