日誌

出来事

5年生は田植え・1年生は朝顔の種まき

5年生は、田植えに挑戦です。ぬかるんた土に足を取られながらも頑張って田植えをしていました。

おいしいお米ができるとよいですね。

1年生は、新入生を迎える会で2年生からプレゼントされた「朝顔」の種まきをしました。夏にはきれいな花が咲きますね。

全校一丸となって

本年度、南小の運動会のテーマが決まりました。

「あきらめず ベストをつくせ みなみっ子」 です。

そこで本日は、全校一丸となって、愛校活動に取り組みました。

「ベストな環境で、べすとをつくしたい・つくさせてあげたい。」

「きれいな校庭で、運動会をしたい・させたい。」

そんな子どもたちの願いと教職員の思いで、全校一丸となって校庭の除草活動をしました。

少しずつ、少しずつきれいになってきました。

今日の南小

今年も南小の昇降口に、ツバメが巣を作りました。ツバメが巣を作る家は幸せになると言われています。子どもたちも幸せに学校生活が送れるとよいと思います。

2年生が育てているミニトマト、順調に育っています。

5年生は、米作りの実体験をします。今日は、かしま幼稚園長の新妻英昭様を講師に迎え、学校の人口田にて米作りの基本を教えてもらいました。土作りから苗の植え方、肥料の与え方など子どもたちが疑問に思っていることを質問していました。その質問にお答えくださった新妻園長、ありがとうございました。その後、教室にて苗のスケッチをしていました。

1・2年生は、運動会のチャンス走の練習です。

6年生は、社会科のテストと真剣に格闘中でした。めざせ100点!

3年生は、図書館の使い方と国語の新出漢字の学習です。漢字は、習う→練習→覚える→読む・使う→定着が大切だと思います。

みなみ学級は、3年生・6年生ともに個別の学習を進めています。

4年生は、算数の「折れ線グラフ」の描き方で、悪戦苦闘です。

今日の南小

今日の南小の授業の様子です。

6年生は、算数で「対称な図形」の習熟を図っています。

5年生は、社会で日本の気候の違いについて学習しています。

4年生は、算数の授業です。「折れ線グラフ」について学習しています。

3年生は、外国語活動で、ALTのConnor Shimoda先生との授業です。

書写で、正しい姿勢で正しい文字を書く練習もしています。

2年生は、国語の授業でした。教科書の挿絵から友達を見つけるためにはどのように端をしたらよいかを学習しています。また、作文ノートを使って、作文の書き方も学習しています。

1年生は、タブレットの使い方をICTサポートスタッフの先生と学習しています。また、書写ではひらがなの書き方の学習をしています。

みなみ学級は、6年生は理科・3年生は算数・2年生は国語に取り組んでいました。

今日の南小

あいにくの天気ですが、連休明けの南小の子どもたちは、みんな元気に頑張っています。

1年生は、体育館で運動会の練習です。いつでも・どこでも並べるように頑張っています。

2年生は、生活科で「トマトのそだてかた」の学習と算数の「繰り上がりのあるたし算のひっ算」の学習です。

3年生は、「時こくと時間」のPartⅡです。また、地図帳を使っての世界旅行です。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、漢字辞典の様々な引き方の学習です。

5年生は、音楽です。「こいのぼり」の歌唱を聴きながら、歌詞を確認しています。

6年生は、社会科で「国民の義務」について学習しています。

みなみ学級は、「春を見つけよう」の学習で、自然の中でどこで春を感じるか学習しています。

今日の南小

5月6日(金)GWもあとわずかです。3連休→登校→3連休→登校(本日)→土・日ですが、子どもたちは一生懸命頑張っています。

1年生は、算数の授業です。数字と数の概念を一致させる授業です。

2年生は、運動会の練習です。並び方や入退場の仕方など練習しています。

3年生は、国語の授業です。音を聞いた「野うさぎ」の気持ちを考えていました。

3年生の算数では、時刻と時間の授業です。生活する上では、大切な単元です。

4年生は、漢字辞典の使い方の学習です。覚えて活用できるといいです。

5年生は、外国語の授業です。英語で自己紹介をしています。うまく相手に伝わったかな。

6年生は、陸上競技大会へ向けての「走り幅跳び」です。「高く・遠く」へファイト!

みなみ学級は、個別に九九の復習をしていました。かけ算・わり算の基礎ですからしっかり復習しましょう。

避難訓練

本日、2校時に避難訓練がありました。

1 地震発生

2 火災発生

3 避難経路の確認

4 災害時の行動と身の守り方の指導

の4つを目的とした訓練です。

南小の子どもたちは、無言で、素早く避難できました。

また、話を聞く態度も大変立派です。

春の遠足

本日、南小3年ぶりの春の遠足を実施しました。前日から「明日は、ランドセルで学校に来るんですか。」「何を持ってくればいいんですか。」などこれまで遠足の経験がない子どもたちも多く、逆に経験させることは大切なのだと感じました。

いわき公園での遠足ですが、景色のよい場所でおやつやお弁当を食べる学年、活動の約束を聞いてから遊具で遊ぶ学年、

広場で思い思いに活動する学年など様々でした。でも子どもたちの笑顔はとても素敵でした。

尚、明日からGWが始まります。感染症の感染防止を行い、楽しいGWにしてください。

新入生を迎える会

本日、新入生を迎える会が行われました。新年度が始まって約3週間です。しっかりした1年生と面倒見のよい2~6年生です。

1年生の入場です。

司会・進行は6年生です。企画から準備と頑張っていました。

また、全校生がそろって初めての行事です。この後は、各学年入れ替え制での出し物になります。

2年生からは、メダルと朝顔の種のプレゼントです。

3年生は、じゃんけんゲームと折り紙のプレゼントです。

4年生は、「よさこい」のダンス披露です。

5年生は、じゃんけん遊びとプレゼントです。

6年生は、鼓笛の披露です。1年生は、迫力にちょっぴり驚いていました。

1年生の退場です。楽しかったかな。

今日の様子

2年生は、新出漢字の学習です。しっかり覚えられるかな?「習う・書く・使う」が大切ですね。

3年生の外国が活動です。3年生になって初めての外国語です。子どもたちはノリノリで学習に取り組んでいました。目指せバイリンガル!

4年生は図工です。ローラーやスポンジを使っての水彩画。ぼかしやかすれ、水玉など思い思いの表現をしていました。

5年生は、国語科「図書館を使いこなそう」の授業です。学校司書の山本先生のお手伝いを得て、本の探し方のお勉強でした。

6年生は、プリント使ってのアルファベットの学習です。これから大切になってくるのでしっかり覚えよう。

2年生も3年生も連絡帳は、書いたら先生のチェックを受けます。明日の準備や予定など書いていますので、お家の方も必ず確認してみてください。

今日の様子

学校の桜が最後の一花を咲かせています。週明けには葉桜になるでしょう。

 

 

1年生は、初めてのねんどです。わくわく・ドキドキ。一体何ができるか楽しみですね。

2年生は、見つけた春を上手に絵の具で色染めです。

また、算数では、問題に挑戦中でした。次々と問題を解く姿はかっこいいですね。

3年生は、国語で「きつつきの商売」の学習。「おとや」の看板を考えています。どんな看板ができあがるのでしょうね。

また、体育では、運動会の練習が始まっています。

4年生は、書写です。筆入り・止め・はね・はらいの基礎的な筆づかいの練習です。

5年生は、書写の毛筆の授業です。「道」を練習しています。なかなか「しんにゅう」が難しそうですね。

6年生は、算数の授業です。「点対称」の学習ですが、頭が混乱してしまう単元ですが、過去の既習事項から確認しながら授業が進んでいました。理解できるように頑張って欲しいですね。

みなみ学級では、3年生がデジタル教科書を使って、国語の教材の範読をきいています。真剣に教材と向き合っていました。

今日の様子

1年生は、書写の時間です。正しい姿勢で、「自己紹介」を書きます。みんなよい姿勢ですね。

学校司書さんから図書室の本の説明をきいています。みんな真剣に聞くことができましたね。

2年生は、友達が考えたリズムを手拍子でリレーをしています。上手に・正確につなげることができるかな。

としょかんたんけんをする2年生。学校司書の先生にもお手伝いをしてもらいました。自分の好きな本・読みたい本があったかな。

3年生は、ICTサポーターの先生と一緒にタブレットでの入力の仕方(ローマ字打ち)に挑戦しています。できるかな、できるといいですね。

算数科の授業では、かけ算です。どんな数に0をかけても答えは0になることを学習しました。理解できたよね。

4年生は、算数科の授業です。かけ算の筆算の学習で、「はやく・かんたん・せいかくに」計算するためには、どんな工夫ができるか考えていました。考えることって大切ですね。

5年生は、教頭先生の理科の授業です。「天気の変化」の学習です。天気ってどうして変わるのかな?

6年生は、社会科の授業です。日本国政府と天皇の役割について考えていました。デジタル教科書と資料から子どもたちがいろいろなことに気づけていたようです。

みなみ学級では、人との関わりかをお勉強していました。いろいろな場面で、相手に対してどのような話をすればよいかのお勉強でした。

今日の様子

1年生は、生活科で花壇のお花を観察しています。上手に観察できたかな。

ブロックを使って「5」の数を認識する授業です。5つのブロックを使っていろいろな形を表現しています。

どんな形ができたかな。

2年生は青空の下、運動会での「徒競走の並び方」を確認しています。本番が楽しみですね。

3年生は、習字の授業です。習字の道具の使い方からのスタートです。どんな文字が書けるか楽しみです。

3年生になってから学習する「外国語活動」です。ALTのConnor Shimoda先生と盛り上がった授業をしています。

4年生は、音楽の授業です。大きな声を出すことができないので、CDの歌唱に合わせて口パクで歌っています。

なかなか難しいですが、グループごとに頑張っていました。

5年生は、社会で日本の国土の学習です。地図帳とデジタル教科書を使って、「東西南北」の端を学習していました。

今日の様子

1年生は、挿絵tブロックを使って数を認識する授業です。

また、初めての図書室にて、使い方をお勉強していました。

3年生は、初めての地図帳。いろいろな国がどこにあるのかを見つけていました。

算数では、かけ算もいろいろな考え方によって、答えが同じでも式が違うことが分かったようです。

4年生は、国語の「白いぼうし」の読み取りの授業です。どんな授業を目指しているかは、本日発行の学級便りでご確認ください。

6年生は、家庭科の授業で「自分の生活時間」を振り返っていました。ゲームの時間・テレビの時間・SNSの視聴時間・ちょっとの家庭学習時間など反省すべき点があったようです。

2年生は、生活科で育てる野菜を考えていました。自分たちの生活経験から考えられると良いので、様々な経験・体験ができるといいですね。

また、算数のプリントの問題を解きました。全問正解で嬉しそうでした。「できたよ。」そんな声が聞こえてきました。

みなみ学級では、数を確認していました。個別に対応することが、この学級の強みです。

交通教室

本日、あいにくの雨の中でしたが、交通教室を実施しました。

地区ごとに集まり、中央台交番の警察官から交通事故に遭わないようにするための注意を

聞きました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方、歩道がない道路の歩き方、自転車の乗り方など

たくさんお話を聞くことができました。

その後、6年生には「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。家庭での交通安全の呼びかけをしくれることを願っています。家族が安全に安心して生活できることが1番です。

 その後、地区ごとに下校しました。交通ルールを守り、安全に登下校して欲しいです。

本日の様子②

1年生は、挿絵から色を当てる活動・国語の教科書の絵から気づいたことや見つけたものを発表する授業でした。

3年生は、図工で絵の具の使い方で、まずは用具がそろっているか確認しています。

本日の様子

6年生の理科の授業です。

宇宙から見た地球の写真から「地球にあるもの」→「地球にしかないもの」を考えていました。

5年生は、「1年間の目標を毛筆で書く」ので、その目標を子どもたちの意見から決めていました。

2年生は、自分が見つけた「春」プリントにまとめていました。

桜の花びら・花・虫などいろいろありますが、実物を張ったり、絵に描いたりと上手まとめていました。

4年生の音楽の授業です。歌を歌うことがなかなかできず、CDの歌唱を聴いていました。心の中では、精一杯歌っているようでした。

ふくしま学力調査

本日、4年・5年・6年生がふくしま学力調査に取り組んでいます。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。

4年生4年生

5年生

6年生

今日の授業の様子

3年生では、本校の教育目標を達成するために今の自分と3月の成長した自分を想像し、

何をすべきか考える授業でした。

また、算数科では、デジタル教科書で掲示しながら黒板を使っての子どもたちの考えを引き出す授業でした。

積極的に発言する子どもたちです。

2年生では、ピアノに合わせて身体を動かすラジオ体操を行っていました。リズムに合わせることと運動会へ向けてのラジオ体操、一石二鳥です。(アイデアですね。)

1年生は、体育科の授業で走り方の練習です。速く走れるようになるためには、正しい走り方を身につけることが大切です。運動会へ向けて頑張ろう!

外国語活動と外国語

3年生の外国語活動の授業です。

先生の指示に従って、興味を持って取り組んでいます。

5年生の外国語の授業です。

これからはグローバルな社会に生きる子どもたち。

是非、興味・関心を持って取り組んで欲しいです。

小学校での初めての給食

今日は、1年生の初めての給食です。

わくわく、ドキドキの給食でした。

食べやすいパンだったので、スムーズに食べることができました。

少し、足りなかったかな?と思えるほどでした。

第1回校外子ども会

令和4年度 新入生を迎えての校外子ども会です。

188名の児童が5つの地区、11の班に分かれての話し合いでした。

集合時刻。集合場所・危険箇所・登校するときの注意などを確認していました。

桜が満開!

桜の花が満開になり、めっきり春本番です。

大休憩は、校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。

学校も本格的にスタートしています。

是非、HPで子どもたちの様子をご覧ください。

新しい運動着について

 授業参観を中止とさせていただいたことで、新しい運動着の展示も中止となりました。今後、機会をとらえて保護者様には見ていただく予定です。写真をアップします。

 

新入学児童の保護者の皆様へ「入学説明会・学用品販売についてのお知らせ」

中央台南小新入学児童の保護者の皆様へ


 2月10日の入学説明会・学用品販売は予定どおりに開催します。会場は本校体育館です。受付は14時15分から、入学説明会は14時30分から始めます。

 新型コロナウイルス感染症対策として、次のようにします。
 ① 今年度本校に在籍している児童がいる保護者様は、入学説明会の参加は控えていただき、入学説明会要項の配付や各種資料の提出と学用品購入のみにさせていただきます。14時30分から学用品購入は行えます。

 ② 今年度本校に在籍している児童がいない保護者様は、入学説明会にご参加ください。席の間隔を2mとり、説明会は15分程度で終わります。その後、各種資料の提出と学用品購入をしていただきます。

 ③ 当日記入していただく資料がありますので、筆記用具やバインダー等をご持参ください。また、下足を入れる袋とスリッパ類をご持参ください。

よろしくお願いいたします。

3校時の授業

1年1組 算数

5年1組 社会科「森林とともに」

2年2組 算数 長さ

2年1組 国語

6年2組 学級活動(話し合い)

4年1組

3校時の授業

1年2組 算数

5年1組 社会

2年2組 算数

2年1組 国語

6年2組

6年1組

4年1組

1年1組

2校時、大休憩

 

2校時授業

テレビ集会で代表児童が3学期のめあてを発表しました。

放送委員などの子どもたちも活躍しました。

今日の南小(3校時)

1年2組 図工 ねん土で人をつくっています。

1年1組 算数

5年生 算数 グラフの学習です。

1年2組 道徳です。「ゆきヒョウのライナ」というお話です。

2年1組 タブレットを使った学習です。

6年2組 道徳 せんぱいのきもちを受けついで

6年1組 書写

4年1組 保健指導

3年1組 体育 バレーボール

第2学期終業式の後に

第2学期終業式は体育館で全校児童が参加して行いました。換気をして、人との距離をとり

マスク着用で行いました。終了後、代表児童の2学期の反省発表と賞状伝達を行いました。

 

3校時の授業

1年2組 国語

5年1組 社会

2年2組

2年1組 算数

6年2組 学習のまとめ

3年1組 ティーボール

 

 

 

 

3校時の様子

1年生は合同で体育です。

2年1組 算数です。かけ算九九の練習をしています。

6年1組 まとめの学習です。

4年生 理科です。

3年1組 国語の詩の音読をしています。

今日の南小(2校時)

1年生は体育館で体育(マット運動)

2年1組 図工(しんぶんとなかよし)

6年1組 図工(版画)

3年1組 算数(分数のひき算)

4年1組 理科(水のあたたまり方)

今日の南小

2年生が生活科の学習(いろいろな仕事)で校長室に来ました。校長室で何をしているのかなどの質問がありました。みんな熱心に校長の聞いていました。

3校時の授業の様子(今日はICTサポーターの先生が来ています。)

今日の南小

1年1組 国語

1年2組 国語 おはなしカードを読んで感想を書こう

3年1組 図工 彩色版画

4年1組 図工 カレンダー作成(版画)

5年1組 国語 説明文

6年1組 算数 まとめの学習

6年2組 理科 まとめの学習

1校時 しっかり学習しています

1年1組 国語 物語の読み取り

1年2組 国語 おはなしカードをかこう

 カードを書くためにお話を読んでいます。

2年1組 図工 くしゃくしゃぎゅ

 

2年2組 国語 心にのこったところをカードに書こう

 3年1組 国語 作文

4年1組 理科 金属のあたたまり方を調べる

5年1組 図工 版画

6年1組 まとめの学習

6年2組 理科 電気の実験

3校時の授業

1年1組 図工の発表

5年1組 社会科 資料から読み取る

2年1組 算数

4年1組 社会科 いろいろな道具

積極的に授業に参加

2校時の様子です。

1年2組 算数

2年2組 生活科 調べ学習

2年1組 タブレットで調べ学習

4年生 算数

3年生 理科(理科室)

今日の南小

5年生 タブレットをつかって調べ学習

2年2組 町たんけんのまとめ学習

2年1組 図工 つくった作品の写真撮影

6年1組 社会科(歴史)の学習

4年1組 算数 図形をかく学習

 

今日の南小

1年2組 図書室で読書

3年1組 学級活動 係決め

4年1組 図工 木版画

2年1組 国語 説明文

6年2組 算数 比例と反比例

6年1組 理科 発電方法の調べ学習

今日の南小

大休憩にサザンクロスマラソン大会の練習をしています。

1年1組 算数 「かたちあそび

 

わくわく集会

3・4校時にわくわく集会を行いました。代表・集会委員会の進行で、いろいろなゲームを全校生で楽しみました。

新聞社出前講座

3・4校時に、5年生が、新聞社の方をお招きして、新聞ができるまでの行程や、新聞が社会に果たす役割について学びました。