日誌

出来事

5年生宿泊活動その9

おはようございます。2日目の朝です。

活動係の皆さん、朝早くからキャンプファイヤーの後片付けご苦労様でした〜

部屋の清掃、整頓もバッチリですね。朝食まで少しゆっくりしてください。

5年生宿泊活動その8

心配していた雨も降ることなく、準備していたプログラム通りにキャンプファイヤーを行うことができました。

赤々と燃え上がる炎は子どもたちの大切な思い出の一つになったと思います。無事1日の活動を終えることができました。

5年生宿泊活動その7

お昼ご飯でも見た感じがするけど、自分たちで作ったカレーはひと味違うよね!

みんな一緒においしいお顔〜!

さあ片付けして、キャンプファイヤーの準備をするよー。

5年生宿泊活動その6

調理開始です。まずは野菜を切って〜

みんなで分担して調理を進めます。

食材の準備ができたら、かまどに火をおこしていきます。

火がついたら、豚肉から炒めていきます。

火力の調節も大切です。あれ?どこかで見たことのある人が…

火が熱いけどがんばってます!

もう少しで、完成ですね!

カレーもご飯も上手でできました!美味しそう〜

5年生宿泊活動その5

野外炊飯場に移動します。

楽しみにしていた野外炊飯。みんなやる気満々です。

活動をスタートする前に、海浜オリエンテーリングの結果発表です。第一位はレインボーチームです。やったー!

自然の家の先生から、野外炊飯の説明を聞いて、活動スタートです。

5年生宿泊活動その4

午後の最初の活動は、ニュースポーツです。

初めての子もだんだんコツをつかんで、楽しく活動することができました。

輪投げも意外と難しいようです。

ペタンクにも挑戦しました。

この後、少し休憩して野外炊飯になります。

5年生宿泊活動その3

お昼ご飯は、楽しみにしていたバイキングです。

カレーライスと冷やしたぬきうどんがメインです。

みんな食欲旺盛で、たくさん食べていました。午後の活動もがんばれそうです。

おいしかった〜の声がたくさん聞かれました。よかったねー!

5年生宿泊活動その2

集合写真を撮って、一つ目の活動、海浜オリエンテーリングにスタートです。

途中、小雨が降ったり止んだりしましたが、協力して活動できていました。

ワークシートが濡れてしまったので、新しい紙に思い出して書いています。

全員無事ゴールできました。さてどの班が1位かな〜採点結果が楽しみです。

5年生宿泊活動その1

学校で出発式をして、いわき海浜自然の家に向け出発です。

1時間ほどバスに揺られ、自然の家に到着です。

みんな元気です。

出会いのつどいから活動スタートです。

児童代表あいさつもしっかりできました。

校庭でなにやってるの?

3年生が校庭で、なにかやっています。

下を見ながら、なにやら数を数えています。「いーち、にーい、さーん・・・」

10まで数えたら、みんなで一斉に空を見上げます。これは、かげおくりですね~。

「国語の学習かな?」と聞くと、「理科です!」と遮光板を見せてくれました。

太陽は直接見ちゃダメだからね。遮光板をつけて太陽を観察しています。

かげおくりに再度挑戦~。瞬きしないようにして~がまん、がまん。

さあ、かげおくりできたかな?「先生~、見えません・・・。」「残念・・・。」

理科の学習に戻って、かげのでき方を観察していました。四代目おお柳のかげも観察していました。

1・2年生合同体育

1・2年生一緒に体育でボールゲーム(ドッジボール)取り組みました。「お願いします!」

上手くボールを取れるかな?

当たりそうなときは、上手によけてね!

遠くまでボールを投げられてすごいね~!

勝ったのは~?バンザイしているチームですね!おめでとう!!

上手だったお友だちを発表し合って~みんなで拍手!!みんな上手だったよ~またやりたいね。

入遠野小中連携授業研究会

入遠野地区の小中連携を深めていくため、中学校の先生方に5・6年生の体育を見ていただきました。

準備運動では、マット運動につながる動きに取り組んでいました。しっかり手をついて、逆立ち!!

できるようになりたい技に挑戦しているところを、友達にタブレットで動画撮影してもらいます。

撮ってもらった動画を再生して、自分の動きを振り返っていました。上手になってきたかな?

入遠野中学校の先生方、授業を見ていただきありがとうございました。

3・4年生見学学習

3・4年生がマルト湯本店へ見学学習へ行ってきました。

売り場ごとに説明してもらいながら、店内を案内してもらいました。

バックヤードも見学させてもらいました。みんな、しっかり気づいたことメモできてましたよ!

質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。大変お世話になりました。

お待ちかねの買い物タイム~!

100円で何買えるかな~?

21世紀の森公園へ移動し、日陰を見つけてお弁当を食べました。みんなで食べるお弁当、おいしいね~!

お弁当のあとは、わんぱく広場の遊具で遊びました。みんな元気いっぱいです!!

天気にも恵まれ楽しい時間を過ごすことができました。「イエーイ!!」

出前絵本の読み聞かせ会

子どもの読書環境を豊かにする会の方々による読み聞かせ会を行いました。

1~3年生パネルシアターや紙芝居など楽しいお話を聞かせてもらいました。

みんなとってもいい笑顔~!

4~6年生では科学絵本や「注文の多い料理店」の紙芝居などを聞かせてもらいました。

「うえきばちです」もおもしろかったですね。「目が出ました、歯が・・・、鼻が・・・。」

楽しい一時を、ありがとうございました。

クラブ活動の様子

スポーツクラブは、バトミントンに挑戦です。

ネットの代わりにビニールの紐をはさんでの対戦です。白熱のラリーが繰り広げられていました。

料理・工作クラブは裁縫に挑戦していました。

どんな作品ができるか楽しみですね。

パソコン・科学クラブは、タブレットを使って名刺づくりに挑戦していました。

「ピース!」上手くいきそうな感じですね!!

1年生音読発表会「やくそく」

1年生が2年生を招待して「やくそく」の音読発表会をしました。

3人とも役になりきって、動きもつけながら音読することができていました。

聞いていた2年生、感想を伝えたくて~みんな手を挙げてくれていました。

1年生のこといっぱいほめてくれて、ありがとう!!

すてきな音読発表会になりましたね。1年生も2年生も大変よくできました。

朝の読み聞かせ

1年生は「ふしぎなキャンディーやさん」という絵本を読んでもらいました。

2年生は「お月さまってどんなあじ?」という絵本を読んでもらいました。

3・4年生は「どこいったん」と「のはらうた」の2冊、読んでもらいました。

5年生と6年生は、「たいせつなぎゅうにゅう」と「りんごの木」を読んでもらいました。

今日も読み聞かせありがとうございました。

授業を参観していただきました

いわき市教育委員会の方々に授業の様子を見ていただきました。

1年生は国語で「やくそく」の音読発表の学習をしました。

2年生は算数で、ひき算のひっ算の学習をしました。

3・4年生は道徳で、自分を支えてくれている人々って誰かな?と「感謝」について考えました。

5年生は、「親切・思いやり」について、教材文を通してみんなで考えました。

6年生は、「手品師」という教材文を通して、「誠実・正直」についてみんなで考えました。

子どもたちがいつにも増して頑張っていて、熱心に学習に取り組む姿を見ていただくことができました。

待ちに待ったひまわり

1年生が、いつ咲くかいつ咲くか、ずっと待っていたひまわりが、今日やっと咲きました!

登校してすぐに気がついて、みんなで記念写真~パシャリ!イエーイ

楽しかった会津若松

5・6年生で会津若松に修学旅行に行ってきました。

鶴ヶ城を見学したあと、一時小雨が降りましたが、気温も高くなく班活動も充実させることができました。

「やくそく」

1年生が国語で「やくそく」の学習をしていました。

よい姿勢で、しっかりと声を出して音読しています。

掲示物で前の時間の学習を振り返って、今日の学習のスタートです。

2年生に音読発表できるようにがんばるそうです。がんばって~!!

上遠野、入遠野小中学校交流会

上遠野中学校では、上遠野、入遠野の中学生と上遠野小、入遠野小の6年生が集まり、交流会を行いました。

グループに分かれ、自己紹介をしたり、風呂敷講座で伝統文化に触れたりしながら、交流を深めていました。

上遠野小学校では、1年生~5年生が交流活動を行いました。

スポーツ教室で体を動かしたり、ゲームをしたりして、同学年の子たちと楽しく活動することができました。

小学校の交流会はあと2回行います。次回の交流会も楽しみですね。

朝の読み聞かせ

1年生は「おじいちゃんのごくらくごくらく」を読んでもらいました。お休みがいたので2人で聞かせてもらいました。

2年生は「こんとあき」を読んでもらいました。

3・4年生は「プレッツェルのはじまり」を読んでもらいました。

5年生は「注文の多い料理店」を読んでもらいました。

6年生はこれから行う交流会へ、先に出発したので、読み聞かせはありませんでした。

新しいALTの先生が来たよ

今日の全校集会で、新しいALTの先生から自己紹介をしてもらいました。

授業では、出身地ことなど、もっと詳しく自己紹介をしてもらいました。

これから一緒に英語の勉強を頑張りましょう~!!よろしくお願いします。

奉仕作業ありがとうございました!!

朝早くから、たくさん保護者の方、児童のみなさんに集まっていただき、教職員とともに奉仕作業を行いました。

除草作業と校舎内トイレ清掃を分担して作業していただき、お陰様で校地内が見違えるようにきれいになりました。

朝の日差しが照りつける中、作業していただきありがとうございました。お世話になりました。

1・2年生一緒に鍵盤ハーモニカ

1年生と2年生、一緒に鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

先生の合図で、一緒に音を出します。1年生は、ドの音を親指で、トゥー。

2年生は音の重なりの学習なので、しっかり合わせようと真剣です。

「きれいに音がかさなったねー。」「CMで使えそう~。」みんな満足げです。

1年生にレの音を教えています。

2年生みんなやさしいお兄さん、お姉さんでいいね!たいへんよくできました!!

 

防犯教室

遠野駐在所の方と、少年警察補導員の方をお迎えして、防犯教室を行いました。

各学年の代表として6名の児童に協力してもらって、いろいろなパターンの声かけを再現しながら、どう対応したらいいのかを学習しました。

 

もし知らない人から、道を聞かれたら?子どもに道を聞くのは変だな・・・と思って、「大人の人に聞いてください。」といって、その場から離れてくださいね。 

「いかのおすし」を忘れずに、自分の命は自分で守りましょう。

第2学期始業式

第2学期の始業式を行いました。2学期82日間のスタートです。

「おはようございます。」久しぶりに元気な子どもたちの声が校舎内に響きわたりました。

大きな事故もなく2学期が迎えられ、本当に良かったです。生徒指導担当の先生から、最近、遠野町周辺でサルが出没しているとのことで、注意するよう話をしました。

第1学期終業式

72日間の第1学期最終日を迎え、全校生で終業式を行いました。

2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの過ごし方について発表しました。立派な発表でした。

生徒指導の先生から、夏休み中に気をつけて欲しいことのお話がありました。「自分の命は自分で守る」です。

保健給食委員会の子たちが、それぞれ役割を演じて、夏休みをどう過ごしたらいいか考えさせてくれました。

保健給食委員のみなさん、協力ありがとうございました。

最後に、保健の先生が劇の内容に触れながら、夏休みのよりよい過ごし方についてお話をしました。

「早寝、早起き・朝ご飯」「ゲームの時間を決める」規則正しい生活をして楽しい夏休みにしてください。

 

着衣水泳

プールでの学習の締めくくりに、全校生で着衣水泳を行いました。

まずは、服を着たまま水に入って、感触を確かめます。

流れるプールも一苦労です。服をきたまま歩くのは、ほんとに大変そう。

今度は、何も持たずに、浮けるかどうかやってみました。顔の向きは?

背泳ぎのように、顔を水面から出した方が良さそうです。「大の字」もポイント。

今度はペットボトルを持って、浮いてみました。

コツをつかむと上手に浮かべるようになります。

上手に浮かべる子が増えました。

万が一の時、ペットボトルが近くにあるといいのですが・・・。

最後に、着ていた体操着を脱いで泳いでみます。

泳いだり、歩いたりするのは楽だけど、長く浮いているのは難しいね・・・。

万が一服をきたまま水に入ってしまったら・・・どうすればいいか学ぶことができました。

最後は、自由時間。みんなで楽しくプールでの学習を締めくくりました。

 

木工作にちょうせん

3・4年生が図工で木工作に挑戦していました。

かなづちで、くぎが曲がらないように、慎重にくぎを打っていました。

くぎの打ち方、上手です!

切りたいところに、線をひいて・・・

しっかりと足で押さえながら、のこぎり木を切っていきます。

まっすぐ切れるといいね!

作品が完成したら、作品名を決めてー。できあがり!よくできました!!

プール最高!!

暑い日が続いていますが、プールでの学習は最高です。

今年は天気に恵まれ、たくさんプールに入ることができ、いっぱい上達しました。

明日は、水泳記録会です。どこまでできるようになったかな?楽しみです。

ちょっと事件です。ゴーグルのゴムのところが取れて、どこかにいってしまったそうです。みんな探してー!

「せんせー!ありましたー!!」「やったー!」「ありがとう!!」ほほえましい瞬間でした。

朝の読み聞かせ

今日は1学期最後の朝の読み聞かせでした。1年生は「うたう しじみ」と「わたしの ワンピース」の2さつ読んでもらいました。

2年生は「むじな」という昔話の本を読んでもらいました。

3・4年生は、「こん と あき」という本を読んでもらいました。

5年生は「猫魔ヶ岳の妖怪」という会津地方のお話を読んでもらいました。

6年生は「まほうつかいのでし」という本を読んでもらいました。

2学期もよろしくお願いします。

おでかけアリオスの演奏会

おでかけアリオスでフルートとピアノの演奏会を開いていただきました。

中国語でのあいさつにちょっとびっくり・・・。「日本語も話せますよ。」に、ほっとする子どもたち。

お二人での演奏会プログラムは、入遠野小が初めてだそうです。

体育館の中は少しムシムシしていましたが、フルートの音色とともに涼やかな風が流れていました。

実際にフルートにも触らせてもらって~。みんな興味津々です。

短い時間ではありましたが、貴重な経験ができました。

暑い中演奏してくださったお二人に感謝です。ありがとうございました。

町たんけん その2

1・2年生で町たんけんに行ってきました。今回の目的地は、中学校と幼稚園です。

暑さが心配でしたが、少し雲が出て、風が気持ちよく吹いてくれていたので、みんな元気に歩けました。

最初の目的地は、入遠野中学校です。「おはようございます!お願いします!」しっかり挨拶できました。

校長室で校長先生から、いろいろお話を聞かせていただきました。

教室にもお邪魔させていただきました。お兄さん、お姉さんが真剣に学習する姿をまじまじと見つめる1・2年生。

先生のお許しをいただき、近くまで行ってどんな問題を解いているか見せてもらいました。

2階の理科室も見せてもらいました。2年生は、昨年の6年生と久しぶりの再会です。

「ありがとうございました。」お礼を言って、次の目的地へ出発です。

入遠野まこと幼稚園では、園長先生が出迎えてくれました。

そして、なんと年長さんと年中さんもお出迎え~!「よろしくお願いします。」

幼稚園のお友だちと一緒に、園庭の遊具で遊びました。みんな仲良く遊ぶことができました。

幼稚園の園長先生とお友だちにお礼を言って、学校に戻ります。「ありがとうございました。」

幼稚園のお友だちからは「また来てください!」と嬉しい言葉が返ってきました。

いっぱい遊んだ後でも、みんなしっかり歩いてて、えらいね~!

学校へ無事到着!今回の町たんけんも大成功でしたね~!

クロアゲハの羽化

2年生の教室で飼っていたアゲハチョウの幼虫が、土日に羽化して、クロアゲハになっていました。

前回と同じように、せまい飼育ケースから逃がしてあげることにしました。

ふたをとってあげると、クロアゲハが出てきました。

1・2年生でみんなでお見送りです。「バイバーイ!」「元気でねー!」

 

デニス先生とのお別れ会

今日でALTのデニス先生が入遠野小に来るのが最後なので、全校生でお別れ会をしました。

感謝の気持ち6年生が代表して伝えました。英語の発音もバッチリでした。デニス先生もとってもうれしそう!

デニス先生と全校生で「じゃんけん列車」。「ロック、シザー、ペーパー、ワン、トゥー、スリー!」 

 

短い時間でしたが、よい思い出になりました。

全校生で作ったメッセージカードをプレゼントしました。

デニス先生と握手をしてお別れです。「デニス先生ありがとうございました!」

ジャガイモの収穫

6年生が理科の学習で植えていたジャガイモを収穫しました。

大きさはいろいろだったけど、たくさん収穫できました。

収穫したジャガイモはみんなで食べるものと、今日持ち帰るものに分けました。

小さめのジャガイモを家に持ち帰ります。どうやって食べるかな?

収穫したジャガイモと一緒に記念撮影。「はい、チーズ!」

朝の読み聞かせ

1年生は「はらぺこあおむし」と「うらしまたろう」を英語を交えながら読んでもらいました。

2年生は、「にじ」という絵本を読んでもらいました。

3・4年生は、「うまれたよ!ヒラメ」という絵本を読んでもらいました。

5年生は、「ほたるのひかりかた」を読んでもらいました。

6年生は、「La maison de Lisa」(フランス語)と「All stuck up」(英語)を読んでもらいました。

今年度2回目の朝の読み聞かせ、ありがとうございました。

今日の全校プール

今日も全校生でプールに入りました。

今日から泳力別に3つのコースに分かれて練習することに。

それぞれの目標が達成できるようにがんばっていきましょう。

天気がいい日にはプールに入ります。いつでもプールに入れるように用意をしておきましょう。

町たんけんに行ってきたよ

2年生、町たんけんに出発です!

今日の目的地は稲荷神社です。

途中、休憩しながら、気づいたことをメモします。

「先生、カエルがいました!」「いろんな色のアジサイが咲いてます。」いっぱい発見できたね。

目的地の稲荷神社に着きました。階段が急だけど、がんばって登ります。

一歩一歩、転ばないように…。

境内でも、いろんな発見がありそうです。

気づいたことを、絵で描いたり、言葉にしたり、いっぱいメモできましたね~!

では、学校に戻りましょう。

今度は、どこに町たんけんに行くのかな?楽しみだね~!!

全校集会

全校集会で、陸上競技大会で優秀な成績を収めた児童に表彰を行いました。入賞はできなかったけれど、がんばった6年生全員に、1~5年生児童から大きな拍手が送られました。

6月生まれのお友だちの紹介も行いました。全員、自己紹介とがんばりたいことの発表ができました。

 

なにをはかろうかな?

1年生3人が、紙テープを持って校長室にやってきました。

算数の学習で、校長室にあるものの長さを紙テープで図りたいんだそうです。「どれにしようかな?」

戸棚の高さにするそうです。言われなくても、床に紙テープの先をしっかり合わせておさえています。

まっすぐにおさえてもらって、しるしをつけたところをハサミで切ります。3人のチームワークがすばらしい!!

今年はじめてのプール

気温、水温ともに水泳学習に適した温度になったので、今年はじめてのプールです。

悲鳴のような歓声をあげながら、しっかりシャワーを浴びます。

今年は、1年生から6年生まで一緒にプールに入ることにしました。

みんなで同じ方向に歩いて、全校生で流れるプールです。イエーイ!

上学年・下学年でペアを作って、宝ひろいに挑戦です。

お兄さん、お姉さんと一緒だから1年生も安心です。

今日は水(プール)に慣れることを第一に~

みんななかよく、みんな笑顔ではじめてのプール学習ができました。

市陸上競技大会第2ブロック大会

青空の下、市陸上競技大会第2ブロック大会が開催され、6年生が出場してきました。

それぞれの種目で全力を出し切り、これまでの練習の成果を十分発揮していました。

みんなよくがんばりました!

 

アゲハチョウの羽化

今朝、虫かごの中でアゲハチョウが羽化していました。1・2年生は、先生、先生と大騒ぎです。

大きく羽を広げたアゲハチョウ、虫かごの中はせまそう。一大事です!

1・2年生みんなが見守る中、アゲハチョウを逃がしてあげることにしました。

ふたを開けたとたん、元気に飛んでいきました。

「バイバーイ!」みんなでアゲハチョウが飛んでいくのを見送りました。

あっという間に遠くまで飛んで行っちゃいました。

ひまわりのたねをまきました!

1年生に校門の花壇にひまわりのたねをまいてもらいました。

先生からたねをもらって、いよいよ作業開始です。

指で土に穴をあけて、たねをいれたら、やさしく土のふとんをかけてあげます。

一列に並ぶように、順番にたねをまいていきます。

いっぱい水をかけてあげてね~!

たいへんよくできました!芽が出てくるのが楽しみだね~!!

朝の読み聞かせ

今日は、今年最初の朝の読み聞かせを行いました。

1年生は「バムとケロのにちようび」と「はらぺこヘビくん」の2冊を読んでもらいました。

2年生は「キャベツくん」の大型絵本を読んでもらいました。

3・4年生は「999ひきのきょうだいとおとうと」という本を読んでもらいました。

5・6年生は「地球パラダイス」という本を読んでもらいました。

読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

新体力テスト

梅雨空の合間をぬって、全校生で新体力テストを行いました。

校庭では、50m走とボール投げを行いました。高学年が低学年のお手本です。

 体育館では、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。

5・6年生が、しっかりと1・2年生のお世話をしてくれたおかげで、スムーズに新体力テストができました。 

陸上大会激励会

来週20日のいわき市陸上競技大会第2ブロック大会に向けて、5年生が中心となって激励会を行いました。

5年生代表から「練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってきてください。応援しています。」と、激励の言葉をもらったあと、応援団から一人ひとりエールを送ってもらいました。

6年生のみなさん、大会当日これまで練習してきた成果を、悔いのないよう出し切ってきてください。

全校生で応援しています。がんばれー!!

リコーダー講習会

昨日、外部講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。

複式学級なので3・4年生一緒に授業を行いました。まずは姿勢から。

4年生は去年習っているので、自信たっぷり!お手本の演奏よくできました。

先生の演奏も素敵でしたね~!

いろいろな大きさのリコーダーを持たせてもらって、はいチーズ!

バケツで稲を育てよう

JA遠野支店のご協力により、今年も5年生がバケツ稲に挑戦です。

土作りを行った後、苗の植え方を教えてもらいながら、実際にやってみます。

上手にできているかな?確かめてもらって、次の行程に進みます。

「稲は水稲ともいいます。水がとっても大切になります。」と教えていただいて、バケツに水を入れていきます。

これから毎日観察しながら、水の管理をしっかりやっていきましょう。

自分のバケツに名前シールを貼って今日の活動は終了です。大きく育つといいね!

 

タブレットを使って

6年生がタブレットを使って調べ学習をしていました。

何について調べているのかな~!?

修学旅行先の会津若松について、調べていたんだね。みんな着々と調べていきます。

会津について新しい発見をしたら、班で共有してね。そして一緒に行く5年生に教えてあげよう。

時々ICTサポーターの方に教えてもらいながら、たくさんのことを調べることができていました。

おまけです。昨日行った租税教室で1億円のレプリカを持たせていただきました。重さ10キロ。

「みほん」っていっぱい書いてあるけど、ちょっとうれしいね~ 

朝の様子

朝の校庭の様子です。登校してすぐ校庭を走る5・6年生の姿がありました。

さわやかな青空のもと、朝陽を浴びながら軽やかに走って行きます。

「あと1周~!がんばれー!!」先生に励まされながら、一緒に走っていきます。

5・6年生が走り終わる頃になると、みんな校庭に出て始業前の時間を楽しんでいます。

モンシロチョウの卵を探しながら、キャベツに水をあげたり

先生とキャッチボールをしたり。朝から校庭に元気な声が響き渡っていました。

学校たんけんのまとめ

1年生が校長室と保健室をたんけんしたことをまとめていました。

校長室や保健室で見つけたものなどを紙にていねいに書いています。

できたら先生に見てもらいます。「どこにはろうかな?」

先生と相談しながら、きれいにはり付けていきます。

だんだんできてきました。できあがりが楽しみですね~!

家庭科のようす

 

5年生が家庭科で裁縫の学習をしていました。

針穴に糸を通すことから、スタートです。

コツをつかめば、糸通しがなくてもできそうです!

糸が通ったら、玉結び。先生の手元をよく見てくださいね~!

ミニトマトのかんさつ

2年生が生活科で芽を出したミニトマトを観察していました。

友達と比べながら、観察したり~、においをかいだり~「ミニトマトの匂いがしま~す。」

見る方向を変えたり~

葉は何枚かな?と数えたり~

定規を使って長さを測ったり~

気づいたことをワークシートに書き込んでいました。

観察するポイントを確かめながら~

一生懸命書いていました。真剣な表情がいいですね~!!

 

なんのくちばしでしょう

1年生が、国語で説明文「くちばし」の学習をしています。

読むところをしっかりと指で押さえながら、声に出して読んでいきます。

問いとこたえになっている説明文なので、まず先生が問いを読んで、その後に答えを読んでいきます。

前に出て、先生の代わりに問いを読んでいます。上手に読み合いができていました。すばらしい!

今日のおまけ。先生と一緒に折り紙タイム。なかよく一緒に、ピョンピョンとぶカエルを作ってます。

楽しいクラブ活動

パソコン・科学クラブはタブレットで「将来の夢」を作成しています。

目標とする作品はこれだそうです。先輩の作品を参考に・・・。

どんな仕上がりになるか、楽しみだね~!

料理・工作クラブは、ビーズを使って何か作っています。

透明なのでよく写っていませんが、色の組み合わせを考えながら作ってます。

ネックレスかな?ブレスレットかな?こちらも完成が楽しみだね~!

最後にスポーツクラブは、校庭でサッカーです。

3対3のゲームです。ちょっと人数が少ないけど、その分いっぱいボールに触れますね。

好プレイが出ると「ナイス~!」「うおーっ!」と元気な声が校庭に響いていました。

3・4年生社会科の授業

タブレットを操作しているのが3年生、教室後方で移動黒板に移動黒板を見ているのが4年生です。

3・4年生どちらも社会科の学習ですが、本時は4年生中心に授業を行っています。

3年生はタブレットを使って、社会科ドリルに挑戦中です。

みんな黙々と問題を解き、知識を身につけようとがんばっています。

3年生も、4年生も複式学級での授業に少しずつ慣れてきました。

おまけです。みんななかよし3・4年生。みんな一緒にがんばれ~!

プールがきれいになりました!

教職員で少しずつきれいにしてきたプール。5・6年生が最後の仕上げをしてくれました。

隅から隅まできれいにしてくれて、気持ちよくプールで学習できそうです。

5・6年生のみなさん、ありがとうございました~!!

雨の日の体育

今日は1日雨が降っていたので、1・2年生は体育館で体育をしました。

しっかり準備運動をします。無理はしないでね~、できるところまででいいよ!

しっかり手をつけてます。身体やわらかいね~。

つま先もしっかりつかめます!すごーい!

つま先がしっかり上向いてますね~。すごい!すごい!

ブリッジもできます~!みんなすごいね~!

腕立ての姿勢もバッチリです。かっこいいね!

少しだけ足を浮かせて、このままキープ。がんばれー!!

みんな体育が大好きです!いろんな動きたくさんできるようになってください。

休み時間の様子

楽しみな休み時間。みんなそれぞれ自由に過ごしています。

「校長先生、撮ってください~。」「は~い。ピース!」

「先生、見てくださーい!」先生に鉄棒を見てもらっている子たちもいます。

学年の畑にしゃがんでいる子たちを発見!

畑に野菜の苗を植えたので、草むしりをしているんだそうです。みんな、えらいね~!

 

 

小型ハードル走

3・4年生一緒に体育の学習です。準備運動をしっかりやって、今日は小型ハードル走に挑戦です。

先生にハードル間を何歩でいけたか数えてもらっています。

動画で自分のフォームをチェック!リズムよくとべてるかな?

「いいねー!同じ歩数でとべてるね!」みんなだんだん上手になってきましたね!

 

1回目のクラブ活動

今日は今年度初めてのクラブ活動で、それぞれ計画を立てていました。

パソコン・科学クラブでは、やってみたい活動から多数決で活動を決めていました。

スポーツクラブは、暑かったり、雨が降ったりなど天候が活動に影響することを考えながら計画していました。

料理・工作クラブでは、料理(調理)と工作のバランスをとりながら活動内容を決めていました。

ますますクラブ活動が楽しみになりましたね。

かわいいお客さん

「しつれいします。」校長室に1年生がたんけんにきました。

質問も終わって、すっかりくつろいでいます。校長室のソファーの座り心地はどうですか?

こっちのイスの座り心地はどうかな?みんなニコニコうれしそう。いろんな発見できたかな?

きちんと並んで、「ありがとうございました。」しっかりあいさつできました。

5年生調理実習

5年生が調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作っていました。

ゆで卵の殻をむくのも、一苦労です。上手にむけたかな?

「ピース!」大丈夫そうですね!

殻がむけたら、包丁で半分に切ります。

「やったー!黄身が真ん中にきました。」「さいばしコロコロ作戦、成功しました~!」

大成功おめでとう!満足げな表情がいいですね!!

雲梯できるようになったよ

「校長先生、雲梯やるので見てください!」「いいよー!がんばれー!」

最後までできるようになっててすごいね!しかも、ひとつとばしも!!

「ぼくもやってみる!」「いいね!どんどん挑戦してください。」

春季大運動会

今日は春季大運動会。朝の準備を進めているところです。

6年生鼓笛隊の集合~!記念写真パシャリ!

5年生も集まれー!記念写真~イエーイ!!

教え子と恩師。昔の写真の前で、しばしご歓談~!150周年記念で「思い出のギャラリー」を設置しました。

気合いの入った応援合戦!雨雲も吹き飛ばせ~!

徒競走、みんな全力疾走。かっこいい!

PTA種目。お父さんたちも、思い出の校庭で、ひとっ走り!お父さんかっこいい!

白熱の綱引き。でも白組が優勢だったかな。

 ボール運びは、上学年と下学年がペアになって。この種目も白組が・・・

子どもたちの玉入れのあと、大人もチェッコリ玉入れ!大人もみんな本気です!

最後の種目は、全校リレーです。

接戦の末、勝利をものにしたのは紅組でした。結果、今年の優勝は紅組でした!!

雨が降る前に、全種目無事に終えることができました。

保護者の皆様、一緒に運動会を盛り上げていただきありがとうございました。

 

明日は運動会

6年生が明日の運動会を前に、プランターに花を植えてくれました。

きれいに植えてくれてありがとう!

玄関と昇降口前がとても美しくなりました。

掲揚台の前にも~

会場準備も5年生と一緒に。6年生大活躍です。

校庭の石を拾って、明日に備えます。明日、運動会できるといいね!

サツマイモの苗を植えたよ

1年生と2年生が一緒にサツマイモの苗を植えました。

先生のお話をよく聞いてね!

少しだけ土を掘ってから、苗を植えていきます。

苗をおいたら、お布団をかけるように、優しく土をかけていきます。

みんなきちんと並んで、自分の場所に植えることができました。

1年生も大丈夫!上手にできました。

サツマイモの苗植え、大成功!ピース!!秋が楽しみですね~ 

運動会に向けて

今年の運動会のスローガンは「頑張ろう150年で一番の輝きを!」です。

今日の練習では、紅組、白組どちらも力のこもった応援練習ができました。

スローガンも窓に張り出され、心も体も運動会モードですね!

「あか、あか、あか、ゴーゴーゴー!」「しろ、しろ、しろ、ゴーゴーゴー!」どちらも負けていません!

全校生で歌う気持ちの入った「運動会の歌」が校庭に響き渡っていました。

 

鼓笛隊の練習 その2

昨日に引き続き、鼓笛隊の練習を行いました。

今日は天候にも恵まれ、衣装を着て、校庭をパレードしながらの練習ができました。

全校生一緒に、息の合った鼓笛隊パレードができそうです。本番が楽しみですね。

校庭除草ボランティア

早朝より入遠野婦人会の皆様に校庭の草むしりをお手伝いいただきました。

校庭周辺を中心に、手際よく作業を進めていただきました。

お陰様で、校庭の隅々まできれいになりました。ありがとうございました。

 

鼓笛隊の練習

今日は雨のため、体育館で鼓笛隊の練習を行いました。

指揮者の合図で、演奏開始です。

どのパートも、その場足踏みで、しっかりと演奏できていました。明日は校庭で練習できるかな?

春の遠足

今日は全校生で、遠野オートキャンプ場まで遠足に行ってきました。

少し風が強かったですが、青空のもと気持ちよく歩くことができました。片道約3.5kmです。

遠野オートキャンプ場では、6年生が中心となって「新入生を迎える会」を行いました。

一年生から一人ひとり自己紹介。三人とも、はきはきと発表できていました。

縦割り班で自己紹介タイム。1年生のみんな早く名前を覚えてね。

広場を思いっきり駆け回って、鬼ごっこ。かなり白熱してました。

「だるまさんの1日」という遊びだそうです。

「だるまさんが眠った!」みんな指示通り、横になって・・・。

自分たちで歌を歌いながら、「じゃんけんれっしゃ」もやりました。「最初はグー、じゃんけんぽん!」

 思い出に残る全校生での遠足になりました。楽しかったね!

全校集会・運動会全体練習

青空のもと、全校集会を校庭で行いました。

4・5月生まれのお友だちが一人ずつ自己紹介を行いました。マイクを使ってしっかりスピーチできました。

全校集会終了後、運動会の全体練習を。まずはラジオ体操!

次に、綱引きの練習。今年はすべての団体種目を全校生で行います。

動きを確かめた後、実際に綱を引いてみました。「よーいしょ!よーいしょ!!」

玉入れの練習の後、全校生リレーの練習も行いました。

みんな本気モードで、本番さながらの盛り上がりを見せてくれました。

結果発表でこの盛り上がり~。ますます本番が楽しみになりますね!

運動会に向けて その2

5・6年生が運動会に必要な用具を運んでくれていました。

階段で転ばないように、声を掛け合って慎重に運んでくれていました。

校庭の体育倉庫からも~。これは、玉入れのかごですね。

5・6年生力を合わせて、一生懸命、作業してくれました。

3・4年生も運動会の徒競走の練習です。

本番さながらの勢いで、元気いっぱい走っていました。

1年生は、紅白に分かれて歌う運動会の歌の練習です。大きな声で歌えるように、しっかり覚えてね!

毎日少しずつ運動会の準備が進んでいます。

 

運動会に向けて

昨日の天気とは打って変わって青空となった校庭で、1・2年生が運動会の整列の仕方を練習していました。

入場門の柱も立って、運動会前の校庭に様変わりです。

大休憩には、1回目の係児童打合せを行いました。

各係ごとに顔合わせと、役割の確認をしていました。

お昼休みには、鼓笛隊の衣装合わせを行いました。

サイズはどうかな?大丈夫そうだね~。ちゃんと着てみて、鏡で確認。

運動会に向けて、着々と準備が進み、気持ちも盛り上がってきましたね。「イエーイ!!」

楽しみなお弁当

楽しみにしていた全校遠足が雨のため延期となり、それぞれ教室でお弁当を食べました。

雨だけど、みんな楽しみにしていたお弁当の時間です!!おいしいお弁当~いただきま~す!!

 

 みんなお弁当おいしくいただきました。ごちそうさまでした!また来週、遠足のお弁当よろしくお願いします。

5・6年生体育

運動会に向けて、ラジオ体操を練習しています。

しっかり手足を伸ばしていて、とても上手です。

後ろぞりも上手です。下級生にも教えてあげてくださいね。

リレーの練習にも取り組みました。高学年は校庭1周です。

さすが5・6年生のリレーは力強い走り!!

バトンの受け渡しも大切です。練習がんばりましょう。

早く芽が出るといいね!

3年生がホウセンカの種を植える準備をしていました。

苗ポットに土をしっかり入れて~

できたら教頭先生のところまで、こぼさないように慎重に運びます。

教頭先生から、ホウセンカの種をもらって、指で穴を開けたところに、種をまきます。

苗ポットをきれいに並べて、ホウセンカの種まき完了です。早く芽が出るといいね!

 

図書室たんけん

1年生が図書室をたんけんに来ました。学校司書の先生から説明を聞いて~

本を借りて、返す練習をしました。

名前を言って、バーコードが見えるようにして借りる本を渡します。

本を返す練習もしました。ちゃんとバーコード見せていてえらいです。

もとの場所に戻して、完了です。よくできました。

ごほうびに、学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。

また図書室に来て、たくさん本を読んでくださいね。

 

町たんけん

2年生が、学校周辺をたんけんにでかけました。

暖かな日差しの中、春を感じながら学校周辺を歩きます。「何を売っているお店屋さんかな?」

「ここは、入遠野公民館です。」「先生、ぼく行ったことあります。中に、太鼓があります。」

横断歩道は、車が来ないか確かめて、手をあげて渡りましょう!

無事、学校まで戻ってきました。「今度は、今日とは違うところをたんけんします。」

「やったー!」次回の町たんけんが、待ち遠しい2年生でした。

授業参観・PTA総会

今年度最初の授業参観を行いました。

1年生は算数で「なかまづくりと かず」の学習をしました。

2年生は国語で「ふきのとう」の音読発表をしました。

3年生は算数で「かけ算」の学習。

4年生も算数で「大きい数のしくみ」を学習し、複式学級の授業を見ていただきました。

5年生は算数で「整数と小数」の学習を見ていただきました。

6年生は国語で、詩の群読に取り組んだり、漢字の特別な読み方の学習に取り組みました。

どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。参観いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

その後のPTA総会にも多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

今年度も新役員の皆様を中心にいろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。

図工楽しいね!

1年生は図工で、自分がすきなものを絵にしていました。

「これはね~」と、何を描いたか教えてくれました。

それぞれ思い思いに、楽しみながら表現していました。みんな上手だね~!

3・4年生(複式学級)のところに行ってみると、こちらも図工で水彩絵の具を使っていました。

4年生はスポンジを使ったり、ストローを使ったり・・・。こちらも楽しそうです。

みんな元気いっぱい②

3年生と4年生は分かれて理科を学習します。3年生は担任の先生と。

たくさん春を探して、気づいたことを書きました。カエルもいたそうですよ。

4年生は、教頭先生と理科の学習をします。今日が1回目になります。

4年生も校庭に出てきて、花壇の植物を観察しました。

みんな元気いっぱい①

3・4年生は5年生の先生と体育の学習をします。先生の指示した色のものを触ってくるよ~。

先生が移動しても、しっかり整列できたかな?

担任の先生が、3・4年生と体育をしている時間、5年生は~

教頭先生と理科の学習です。今日が1回目でした。

交通教室

遠野駐在所の方をお迎えして、全校生で交通教室を行いました。

始めに、6年生へ「家庭の交通安全推進員」委嘱状を渡していただきました。

6年児童を代表して、誓いのことばをしっかりと発表することができました。

その後、上学年の児童は、体育館で交通事故についてのお話を聞きました。

昨年1年間で福島県で起きた交通事故は、何件だったでしょう?

①約1000件②約2000件③約2500件・・・正解は~③でした。

下学年児童は、学校の前の横断歩道で、道路の渡り方を練習しました。2年生からスタートです。

1年生も、左右をよく見て、手を挙げて横断歩道を渡ります。

さすが3年生、上手に渡っていますね。これからも交通事故にあわないように、気をつけて生活しましょう。

第1回避難訓練

今年度、第1回目の避難訓練を実施しました。

担任の先生の指示に従って、みんな速やかに避難することができました。

分遣署の方から、避難の仕方や火事の時に注意することをお話していただきました。

消火器の使い方、注意することを教えていただき、体験用の水消火器に挑戦です。

代表の児童が水消火器を体験しました。とてもいい経験となりました。

1学期のめあては何かな?

2年生が1学期のめあてを決めていました。

めあてが書けたら、きれいに色をそめて・・・

みんなていねいに仕上げています。

1年生が入学して、お兄さんお姉さんになった2年生。

 めあてが達成できるよう、今日からがんばりましょう!がんばれ2年生!!

令和5年度入学式

令和5年度は3名の新入生が、入遠野小学校へ入学しました。

2年生から6年生で、新1年生を迎えました。みんな立派な態度で式に参加していました。

新1年生のみなさん入学おめでとう!明日から元気に登校してくださいね!

転入職員披露式・第1学期始業式

転入職員披露式を行いました。3名の先生方をお迎えし、それぞれご挨拶をいただきました。

新6年生の児童代表が「入遠野小学校のいいところ」を歓迎のことばで伝えていました。

 

その後、第1学期始業式を行いました。令和5年度の新しいスタートです。

令和4年度離任式

 

令和4年度の離任式を行いました。

入遠野小学校のためにご尽力いただきありがとうございました。益々のご活躍をお祈りしております。

お見送りもありがとうございました。

修了式・卒業式

令和4年度修了式を行いました。1年生の代表児童です。

2年生の代表児童です。

3年生の代表児童です。

4年生の代表児童です。

5年生の代表児童です。みんなしっかりと修了証を受け取ることができました。

その後、在校生も参加しての卒業証書授与式。

体育館中に凜とした雰囲気が漂う、立派な卒業証書授与式でした。

心配された雨も降らずに、卒業生見送りまで、執り行うことができました。

在校生のみなさん進級おめでとう!卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます!

春の到来

暖かな日差しのおかげで、校庭のソメイヨシノのうち1本だけ、開花しました。

四代目のおお柳も若葉を芽吹かせてきました。春の到来ですね~。

春は別れの季節でもあります。2・3年生の教室では、今日が最後となった先生とのお別れ会を行っていました。

感謝の言葉と花束のプレゼントです。「1年間ありがとうございました。」

1年生も来てくれて、みんなで、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

 

各学年それぞれに

1年生はお楽しみ会。宝探しでいろんなところ探してます。「先生の引き出しは?」

たからもの見つけました~!「イエーイ!」

2年生は何をしてるのかな?

教室の入り口がふさがれています。教室の中は?

教室もすごいことになってます!いろんなものがつるされていました~!

安心してください、図工の学習です。みんな楽しそう~!

3・4年生はタグラグビー。

青空の下、元気いっぱい体を動かしていました。

だいぶ慣れてきたようで、動きが鋭くなってきています。

コツをつかむと、ますます楽しくなりますね!

5年生はお楽しみ会で、「バナナおに」

つかまるとバナナポーズで、その場から動けません。

「バナナ・・・。」

おにごっこでいっぱい走ったので、なかよくブランコで休憩~!

そんな中、6年生は理科室をお掃除してくれていました。

学校をきれいにしようと、がんばってくれていました。

整理整頓も大切です。ありがとうございました。

卒業式予行練習

本番と同じような緊張感の中、卒業式の予行練習を行いました。

在校生も卒業生に負けず、みんな大変立派な態度でした。久しぶりに全校生一緒に校歌を歌うことができました。

卒業生の保護者の皆様、卒業式当日、大変お世話になります。

タブレットを使って その2

2年生の教室に行ってみると、2年生もタブレットを使って学習していました。

2年生は計算ドリルに挑戦中です。

いろいろな問題にどんどん挑戦!どんどん解いてポイントをためていきます。

たくさんポイントたまりました~!すごいね~!