こんなことがありました

2023年10月の記事一覧

今日の夏井っ子(1011)

今日も夏井の子どもたちはよくがんばっています。

1年生は、生活科で生き物の観察をしていました。校庭で捕まえてきた虫などをタブレット端末で撮影し、ミライシードのオクリンクを使って観察カードを作っていました。カメラでの撮影も、写真のトリミングも、とっても上手にできる1年生の子どもたちです。

2年生は、大好きな読書をしているところでした。毎週水曜日は、司書の先生がいらっしゃる日なので、子どもたちは楽しみにしています。読書を通して様々なものに関心をもち、自分の世界を広げていました。

3年生は、理科で「影がどうしてできるのか」を考えていました。太陽と反対側にできることに着目し、「影の場所が変わるのは太陽が動くから?」「太陽が動くの?」「本当は・・・」と、理科的に言葉の使い方に気をつけながら考えていました。

4年生は、今日は生き物を探しに外に出ていました。植物は葉の色が変わったり、葉が落ちたりしていましたが、生き物はどうだろう?そんな疑問を大切にしながら、校庭の隅々を探索していました。

5年生は、図画工作科でがんばっている絵の完成が近づいてきました。みんな、自信をもって描いています。本当にすてきな作品ばかりです。

6年生も、図画工作科で描いている絵をがんばっていました。校舎だけでなく、自分などの人が必ず描いてあり、6年間生活してきた学校への思いがあふれています。

みんな仲よし夏井っ子

休み時間の様子です。

6年生が1年生と遊んであげたり、異学年が混じってドッジボールをしたり、夏井の子どもたちは、みんなで仲よく遊ぶことができます。大きい子たちが、とてもやさしいです。

今日の夏井っ子(1010)

三連休明けの火曜日です。今日も夏井の子どもたちは元気にがんばりました。

1年生は、書写の時間にフェルトペンで文字を書いていました。一画一画をていねいにがんばっていました。

2年生は、国語科の時間に、物語文を読んだ後のお手紙を書いていました。「がまくん」の気持ちになって、一生懸命書いていました。

3年生は、社会科で「火事からくらしを守る仕事」について考え始めていました。教科書の絵を見ながら、どんな人が、どんなところで、どんなことをしてるのか、話し合っていました。

4年生は、外に出て、季節の移り変わりを観察していました。植物の様子はどうかな、生き物の様子はどうかなと、じっくり観察していました。

5年生は、英語学習サポーターの先生と学習していました。知っている単語を使って、一生懸命、担任の先生のことを英語で紹介していました。

6年生は、大地のつくりの学習を進めていました。地震や火山のはたらきによって大地がどのように変化するのか、過去の事例を一人一人が調べていました。

いわき街なかコンサート

夏井の子どもたちが、「いわき街なかコンサート」に出演しました。夏井公民館主催の「ヒップホップダンスを踊ろう」で練習してきた子どもたちが、練習の成果を発表してきたのです。

オレンジや黒で統一された「夏井公民館ヒップホップダンスを踊ろう」チームが、ステージをいっぱいに使ってヒップホップダンスを披露しました。

子どもたちの自信に満ちた顔、時折見られた笑顔、そして、終わった後の達成感に満ちた顔が印象的でした。

今日の夏井っ子(1006)

三連休前の金曜日です。今日も夏井の子どもたちはがんばりました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

1年生は、昨日撮影した写真が、しっかりとアイコンになっていました。これで、提出された意見や考えが誰のものなのか、一目瞭然です。

           

2年生と3年生は、合同で体を動かしていました。ボールを使った運動を行い、たくさん汗をかいていました。

4年生は、音楽科で合奏をしていました。一人一人が自分のパートに責任をもって演奏し、素敵な合奏をつくりあげていました。一人で二役を務めたプレーヤーもいました。

5年生は、イサベラ先生と外国語の学習をしていました。今日は、兄弟の紹介です。知っている単語を使って、時にはゼスチャーも交えながら、友だちに自分の兄弟のことを紹介していました。

6年生は、理科で大地のつくりについて学習していました。沈殿によるものなのか、火山の噴火によるものなのか、それぞれの特徴をよく考えていました。

今日の夏井っ子(1005)

今日も夏井の子どもたちは元気にがんばりました。

1年生は、タブレット端末で自分の顔を撮影していました。アイコンにするそうです。

2年生は、物語文のテストに挑戦していました。長い文章をじっくり読んでいました。

3年生は、体育館のステージで何かをしていました。あれが始まりましたね。楽しみにしていてください。

4年生は、絵の仕上げをしていました。絵が完成した子どもは、また違う課題に取り組んでいました。

5年生は、物語文をじっくり読んでいました。タブレット端末の活用も様になっています。

6年生は、何かの読み合わせをしていました。あれが始まっているようです。楽しみにしていてください。

今日の夏井っ子(1004)

今日も夏井の子どもたちはがんばりました。

1年生は、算数科でくり上がりのあるたし算の確認をしていました。「さくらんぼ」を上手に使えるようになりました。やはり、「10」を正しく捉えることが大切です。

2年生は、図工室で絵を描いていました。虫と遊んでいる様子を、きれいな色で表現していました。

3年生は書写の時間に「はね」の書き方の練習をしていました。筆順に気をつけながら「光」を書いて、最後の「はね」をがんばっていました。

4年生は、理科でヘチマの観察をしていました。夏を越えて大きく実ったヘチマの様子を観察し、雨に濡れないように工夫しながら記録を書いていました。

5年生は、図画工作科でがんばっている絵の完成が近づいてきました。大作ができあがる気がしてなりません。

6年生は、道徳の時間にじっくりと考えていました。読み物資料を読んだ後に自分の考えをタブレット端末に打ち込み、互いの考えを比較して、自分の考えをさらに深めていました。

全校集会

今日は、全校集会を行いました。

初めに表彰を行いました。がんばったことが認められるのは、うれしいことですね。

その後、校長先生の話がありました。来月の学習発表会に向けて、みんなでがんばってほしいことのお話がありました。しっかりと話を聞くことができた夏井の子どもたちです。

 

大國魂神社へ

2年生が生活科のまち探検で「大國魂神社」に行ってきました。

神社では、宮司さんから説明を聞いたり、キーワード探しをしたりして、楽しく学習することができました。神様にお願いごとをする際のお作法も教えていただきました。

大國魂神社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。