2021年3月の記事一覧
3.10 授業の様子(1・2年)
多少風があるものの、日差しが眩しい朝のスタートです。
1・2年生の授業の様子です。
<1年生 書写>
画の長さや向きに気をつけながら、1年生で学習した漢字の練習をしていました。2年生でも、たくさん漢字を覚えていこうね。
<2年生 算数>
一年間のまとめである「2年のふくしゅう」に取り組んでいました。たし算ひき算(筆算)・長さ・時刻・かけ算九九・・・。先生に確認してもらいながら次々に問題を解いていました。
いよいよ・・・。
いよいよ6年生の卒業式練習が本格化してきました。今日は、学年での体育館練習です。
始めに、担任から練習や式に臨む心構えについて話があり、子ども達は真剣に耳を傾けていました。今日は、証書のもらい方を中心に練習しました。いりとおっ子全員で心を一つにして、思い出に残る卒業式にしていきましょう!
3.9 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、メロンパン・ハンバーグ照り焼きソース・鶏肉と豆のトマト煮・牛乳・イチゴです。(723㎉) メロンパンがフワフワして、ほんのり甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。
各教室に子ども達のさまざまな作品が掲示されています。2年教室には、自分の成長を振り返るポスターや巻物が掲示されていました。自分の一年間を振り返り、できるようになったことがたくさん表現されています。どれもステキな作品ばかりです。お家に持って帰った際は、じっくりとご覧ください。
3.9 授業の様子(3・4・5年)
今週は特別時程ですが、子ども達は時間をしっかり守りながら生活しています。
3・4・5年生の授業の様子です。
<3年生 社会>
写真資料を見ながら、昔の道具の特徴やその移り変わりについて調べていました。普段目にすることがない道具もたくさんあり、機能や形態に驚く様子も見られました。
<4年生 社会>
その土地の風土や歴史、文化に根ざした特徴的な産業等について調べていました。今日は「コウノトリを育てるまち」の学習です。
<5年生 算数>
「5年の復習」に取り組んでいました。いよいよ、学年のまとめです。進み具合を先生と確認しながら丁寧に取り組んでいました。
3.9 朝の様子
今朝は冷え込みましたが、風もなく、澄み切った青空の気持ちのよい天気になってきました。
今朝の校庭では、5年生がいつものマラソンに加えて、クロスステップやダッシュなどの陸上の基礎練習に取り組んでいました。まだ本格的な練習ではありませんが、来年度に向けて少しずつ体を慣らしています。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。