こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

今日の夏井っ子2

朝から気温が高く、外遊びの際にマスクをしていると息苦しい感じがします。

新聞報道でも取り上げられていますが、

本日から外遊びの際はマスクを外すように指導しました。

短縮日課で休み時間も短く10分程度なので、熱中症のリスクを考えての判断です。

(校庭に出る前と帰ってきた後の消毒は、継続します。)

マスクを外すと、子どもたちの豊かな表情が見えてとてもいいなと感じます。

子どもたちにとっても相手の表情や様子を感じ取り、相手の立場になって

考えたり、行動したりすることはとても重要です。

 

マスクをとった子どもたちの表情を見ていて、

コロナ前の生活がひときわ待ち遠しく感じました。

室内では、まだまだマスク着用の生活が続きそうです。

引き続き、感染対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

新田方面に行ってきました。

田植えが進んでいて水にうつる景色がきれいですね。

日曜日に実施した運動会が「おもしろかった」「楽しかった」「去年は見られなかったので見られてうれしかった」など、保護者の方々からお話を聞くと、

がんばってきてよかったなと、とてもうれしく思います。

また、ホームページを毎日チェックしてくださっている方も増えてきているようで、

「楽しみにしています」と聞くと、自然と写真を撮ったり、文章を考えたりする作業にも

やる気が湧いてきます。今後とも職員一同、子どもたちのために精進してまいりますので、

何かありましたら、いつでも学校へご相談くださいますようよろしくお願いいたします。

朝から気温が高く、走るときはいつもマスクを外しています。

運動会が終わりましたが、体力づくりは継続していきます。

週末はゆっくりと休んでくださいね。

今日の夏井っ子2

 天気が良く気温も上がってきましたが、どの学年も授業に落ちついて取り組んでいます。

運動会も終わり、どの学年も学習に一生懸命です。

 

今日の夏井っ子2

本日、学校だよりを配付しましたのでご覧下さい。なつい7号(5月18日).pdf

運動会が終わって少し落ち着いた生活に戻りつつあります。

それぞれの休み時間を過ごしていました。

つまずいて転んだり、手にまめができたりした子もいましたが、

泣かずに、たくましく遊び続けていました!

どんどん挑戦して、たくさん失敗してほしいですね。

その積み重ねの先に、豊かな実りが待っています。