上中の様子

2022年1月の記事一覧

1年生理科の授業

「岩石の種類と特徴」の授業、「岩石を観察し判別してみよう」の課題で、いろいろな岩石の特徴を学習し、実際の岩石標本を見て、種類別に分けてみる活動です。

火山活動によってできる火成岩には、火山岩と深成岩があり、更に火山岩には・・と、聞き慣れない岩石名がたくさん出てきます。一つ一つ特徴を整理して覚えることが大切ですね。

 

  

 

最後の定期テストに挑む!(2日目)

本日は、3年生の学年末・後期テスト2日目です。

保体⇒国語⇒美術⇒数学のテストが行われます。学習の成果が発揮されることを期待します。頑張れ!!

*1校時保体のテストの様子。(廊下から、扉越しの撮影です。)

〔燃えるような東の空〕

今朝の、日の出直前の東の空です。(6:34撮影)徐々に日の出も早くなってきました。

「朝が来ない夜はない」3年生の皆さん、受験に向けてラストスパートです!

基本的な感染対策を徹底し、感染予防に努めましょう!

〔福島県HPより〕1月26日掲載

 「県内においては、昨年末以降、都市部を中心に急激に感染が拡大しており、このまま感染拡大が続けば、医療提供体制がひっ迫する危機的な状況となることが懸念されています。

 これ以上の感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、次のPDFデータにある重点的な対策を行いますので、県民の皆様のご協力をお願いします。

☞ 0127福島県まん延防止等重点措置.pdf

 

〔いわき市HPより〕1月26日掲載

 「市内の急激な感染拡大と医療提供体制の深刻な状況を踏まえ、国・県は、令和4年1月27日(木)から2月20日(日)までの25日間、本市に対して、「まん延防止等重点措置」を適用することを決定しました。

 市では、この決定にあわせ、市民・事業者の皆様と、「まん延防止等重点措置」に盛り込まれた内容を踏まえた「市感染拡大防止一斉行動」(次のPDFデータ)に取り組むこととしました。

 皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

☞ 0127感染拡大防止一斉行動.pdf

 

学校においても、24日(月)にお知らせいたしましたように、感染予防を徹底していきます。各ご家庭においても、よろしくお願いいたします。

 

輝く4連覇達成!

本日の帰りの会で、昨日結果発表された第4回上中杯テスト(英語科スペリングコンテスト)の3年生への表彰を行いました。学級委員長・副委員長に、賞状とゴールドのトロフィーを手渡しました。

4連覇は見事ですね。本当に素晴らしいことです。クラス全員の頑張った結果です。おめでとうございます!

 

4連覇のポーズ!皆さん、いい表情していますね~。

選挙公約出揃う!

昇降口に掲示されている、令和4年度前期生徒会役員選挙の立候補者5名の顔写真の下に、選挙公約等が書かれた一覧が登場!「立候補の動機」「どんな生徒会にしたいか」「選挙公約」「全校生徒へ言いたいこと」が、それぞれ熱く書かれています。生徒の皆さん、書かれてある内容にしっかりと目を通し、各候補者の決意・目指すべきものをしっかりと感じて欲しいと想います。