夏井小学校
夏井小学校
2022年2月の記事一覧
今日の夏井っ子
寒さの厳しい朝でしたが、心が温まるお話を聞きました。
ある方部で長年見守り活動を続けてくださっていた方が今回おやめになるということでした。
今朝、その方に子どもたちがお礼の言葉を伝えたと聞きました。
学校では把握していなかったことでしたが、それぞれの地域で子どもたちを温かく見守ってくださっているんだなという感謝の気持ちと地域力の高さを感じました。
お世話してくださった関係者の皆様、見守り活動に携わっている方々に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも子どもたちへの見守り活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
今日の夏井っ子2(藤間中入学説明会)
本日、藤間中学校の入学説明会を開催しました。
本来なら、中学校に伺ってお話を聞くのですが、感染予防のために夏井小で行いました。
中学校からは、校長先生、教頭先生、教務主任の先生、生徒指導の先生の4名がお越しになり、わかりやすくお話してくださいました。
最初は、かなり緊張気味の6年生でしたが、最後は少しほぐれて質問などをしていました。
中学校の生活の様子をお話を聞くことや映像を見ることで、少しずつ不安が希望へと変わっていったようです。(知っている先輩がどんどん出てきて笑顔になっていました)
本日は、校長先生はじめ諸先生方、また今回の資料等を準備してくださった関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!
保護者の皆様には、中学校からの資料を配付しましたので、よくご覧頂きますようよろしくお願いいたします。
今日の夏井っ子
今朝の様子です。各班、交通ルールを守って登校できています。
寒い日が続きます。ポケットに手を突っ込んで歩くのではなく、
写真のように手袋をして手を出して歩きたいですね。
朝の読書活動の様子です。1年生は読み聞かせをしていました。
どの学年もしっとりとした落ち着いた時間が流れていました。
今日の夏井小(安全柵とグレーチングを設置していただきました!)
校舎西側の水路に安全策が設置されました。
また、校舎西門から県道へ続く道路の側溝に
グレーチング(鉄製のふた)がつきました。
児童や地域住民の安全確保のために、要望してまいりましたが、
本日設置の運びとなりました。
防犯協会や区長会、その他多くの関係者の皆様のご尽力に対し深く感謝申し上げます。
ありがとうございました!
今日の夏井っ子2
やった、できた!ちょっとブレイク。
2月になり、学習のまとめに力を入れています。
授業中はもちろん、休み時間になっても集中して取り組む子もいました。
わかる・できる喜びをしっかりと味わえる指導を今後も大切にしていきたいと思います。
今日の夏井っ子
寒い朝を迎えましたが、元気に登校する姿が見られました。
知り合いの校長先生から磐梯山の写真が送られてきましたが、一面の銀世界でした。
それを考えるといわきの暖かさや過ごしやすさが身にしみてきました。
こままわしが上手にいきました!
職人さんの目のようですね。真剣に集中している様子が伝わってきます。
今日の夏井っ子(学校だより)
風がとても冷たい朝でしたね。
日中は比較的穏やかでしたが、週末にかけて寒さが厳しいようですから、体調管理にはご注意下さい。
本日、学校だよりを配付しました。感染予防等についてのお知らせですので、必ず目を通すようにお願いいたします。なつい38号(2月4日).pdf
本日、学校だよりを配付しました。
感染予防等についてのお知らせですので、必ずお読みください。なつい38号(2月4日).pdf
感染予防に力を入れていますが、万一感染しても「いつもどおりに」していこうと指導しています。
保護者の皆様も、万一の場合があっても、誹謗中傷などは控えていただきますようよろしくお願いいたします。
今週末も不必要な外出を控え、感染防止を心掛けてお過ごし下さい。
今日の夏井っ子3(カルロ先生と)
今日はカルロ先生の来校日でした。
1年生と2年生も授業をしてもらいました。
数少ない機会なので、みんなとても楽しそうに活動していました!
今日の夏井っ子(常に学校だよりやHPのチェックをお願いします)
感染状況が一段と厳しくなってきています。
いわき市内でも学級閉鎖や学校閉鎖などになっている学校が増えています。
本校でもいつ同じ状況になってもおかしくないことを確認しました。
感染防止対策にこれまで以上の覚悟を持って職員一同で学習指導にあたっています。
濃厚接触者のとらえ方や自宅待機期間などが刻々と変化してきています。
情報共有が大変重要ですので、随時メールや学校だより等でお知らせしていきます。
保護者の皆様も、学校からの連絡メールやHP等は常にチェックしていただければ幸いです。
先生たちも勉強中!Teams研修(ショート)
短い時間で、Teamsの会議システムを使う研修をしました。
会議への参加、カメラとマイクのオンオフ、画面のピン留めなど基本的な操作方法を学びました。ズームとほとんど同じ機能ですが、参加までの手順がより手軽です。
節分集会など各教室をオンラインでつないで楽しい時間を過ごしたいと考えています。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)