こんなことがありました

2024年5月の記事一覧

ありがとう!元気でねぇ~!

3年生が、理科の学習で観察しながらお世話をしていたモンシロチョウが羽化したので、「さようなら」をしました。学習のために協力してくれた生き物に感謝をし、元気で過ごすよう祈った3年生のみんなでした。

給食も上手になりました

入学してまもなく2ヶ月の1年生。給食の時間の過ごし方も、少しずつ上手になってきました。

誰でも苦手な食べ物はあるものですが、食育の場でもある給食をきっかけに「食べれるようになった!」という子も少なくありません。でも、無理はさせずに、楽しい給食の時間になるように努めていきます。

歯磨きもがんばっています!

マイタウン

3年生が、粘土を使って「マイタウン」を作っていました。どんな町かな?どんな建物があるかな?どんな人がいるかな?いろいろなことを考えながら、思い思いに町づくりをしていました。

がんばってチョキチョキ、つなげてキレイだね!

1年生が図画工作科の学習をがんばっていました。

折り紙を折って、はさみで切ってみると、きれいな模様ができあがります。様々な色でチャレンジしていくうちに、ハサミの使い方も上手になりました。

つなげてみると・・・とってもキレイな飾りができました!

47都道府県、わかるかな?

4年生が、社会科で、47都道府県の名前を調べていました。

福島県の学習を進めるにあたり、福島県は日本のどの辺りに位置しているのか、周りにはどんな都道府県があるのかなどを確認します。そして、47都道府県について、何という都道府県がどこにあるのかを確認していきます。

地図帳や教科書を使って確かめながら、みんなでがんばっていました。

今朝の夏井っ子 5月23日(木)

気持ちのよい青空が広がった朝です。今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。今日も暑くなりそうなので、熱中症に気をつけていきます。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日も、朝から、様々なことをがんばる夏井っ子です。

1年生は、昨日アサガオの種を植えたので、そのお世話をしていました。

植物のお世話は、1年生だけではありません。

委員会活動もがんばっています。

今日は木曜日なので、清潔検査とフッ化物洗口を行いました。

今日は家庭訪問の3日目です。

正しく文字を書くために

子ども1人に1台のタブレット端末が貸与されるなど、教育の場でもICT化が進められていますが、まだまだ自分の手で文字を書くことは大切です。

 1年生は、ひらがなの書き方をていねいに学習していました。

3年生は、新出漢字の学習をがんばっていました。

図書館を使いこなそう

5年生が、国語科で、図書館の活用方法について学習しました。教科書では、39ページからの内容です。

担任と学校司書のティーム・ティーチングによる授業で、「日本十進分類法」の確認をした後に、一人一人異なるキーワードに関する本を、様々な分類の中から探す活動をしました。

活動をふり返り、「こういう選び方もあるのかぁ・・・」としみじみ考えた子どもたちです。今後、調べ学習などで、今日の学習が活かされることを願っています。

「伝えること」と「聞きとること」

6年生がおもしろい学習をしていました。

1人が、1枚のイラストを見て、そのイラストに描かれた内容を伝えます。

もう1人は、伝えられたことを基に、イラストをタブレット端末に再現します。

伝えることの難しさや聞きとることの難しさを、ふり返りの中で語った子どもたちです。

協働的な学びを進めるうえで大切な「伝えること」と「聞きとること」・・・「話すこと・聞くこと」とは、非常に奥が深いものです。