こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

昨日の夏井っ子(食育ビデオ視聴)

昨日の給食のメインはすき焼きでした。とてもおいしかったです。

具材の一つのネギはいわき産。

昨日の給食の時間に、いわき市教育委員会よりお知らせのあった、「地産地消を学ぼう!おいしい いわきの農産物で学校給食~どんなメニューにも相性抜群! ネギ編~」の動画視聴を行いました。

給食のキャラクター ねぎぴょんなどが出てきて楽しく学ぶことができました。

福島県やいわき市の地元のおいしい旬の野菜をたくさん食べましょう。

そして病気に負けない強い体を作りましょう。

 

今日の夏井っ子

とても寒い朝でしたが、みんな元気に登校してくれました。

免疫力を上げるためにも、適度な運動は必要です。

また、手洗いや消毒を徹底して、感染予防に努めています。

今日の夏井っ子3

特別日課となり、休み時間も短くなりました。

鬼ごっこやドッジボールなどの接触があるものはできなくなったので、

かげふみやじゃんけん遊びをしています。

給食は、エプロンを着て、マスクをし、

手を洗った後、両手に使い捨てのゴム手袋をして配膳するようにしています。

(低学年は、手が小さいのでぴちっとしたゴム手袋をするようにしています)

今日の夏井っ子2(4年生 タブレット持ち帰りにむけて)

これまで家庭へのタブレット端末の持ち帰りについては、

発達段階等を考慮して6年生、5年生で実施(実証実践)してきました。

学校では感染状況拡大にともない、4年生の持ち帰りについても視野に入れて、

「端末の扱い方」や「家庭でのやくそく」「宿題の開き方」など

ICT支援員の先生と授業を行いました。

特に「学習以外には使わないこと」「端末を大切にあつかうこと」

など大事なことを話しました。(守れないときは、使用できない)

今週中にタブレットの持ち帰りを実施したいと考えております。

詳しくは後ほど、メール等でお知らせする予定です。

また、持ち帰りの際は、「Wi-Fi環境への接続の方法」「学習の手引き」という資料を持って帰りますので、お子様と一緒によくご覧下さい。

※ご家庭にWi-Fi環境がない児童については、実態に合わせて個別に対応する予定です。

ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

(3年生以下の持ち帰りについては、今後も検討を継続していきたいと思います。)