こんなことがありました。

2018年10月の記事一覧

2年生の発表リハーサルの様子

 昨日(10月23日)は、システムの不具合があり紹介することができませんでした。昨日の放課後は、2年生が文化祭で発表する内容に関するリハーサルを行いました。ダンスを披露するグループやクイズを出題するグループ、パワーポイントで発表するグループに分かれてのリハーサルでした。それぞれの内容については、ここで紹介できないのが残念です。どうぞご期待ください。

ダンスの発表の皆さんです。

クイズを出題する皆さんです。

男子のダンス発表の皆さんです。

パワーポインターを使って発表する皆さんです。

 

文化祭に向けて準備中

 10月27日(土)は、(文化祭)「かなさか祭」が行われます。文化祭に向けて、実行委員会や生徒会、学級での準備の真っ最中です。1年生も文化祭で披露する出し物の準備中です。文化祭の当日は、どのような出し物が披露されるのか乞うご期待。

みんなで踊っているようです。

どのような踊りでしょうか。

みなさんに聞きましたが、内緒とのことです。

ステージから降りてきたようです。

今度は向かい合いましたよ。

なにやら小道具が登場しました。

小道具を回し始めました。

合唱練習の様子

 今日は、1年生の合唱練習にお邪魔しました。今日の放課後練習では、音楽室を利用できる日です。全員が音楽室で課題曲「翼をください」と自由曲「cosmos」を練習しました。1年生にとっては中学校に入学して初めての合唱コンクールです。元気で明るい歌声を披露して欲しいと思います。

合唱練習の様子

 昨日に引き続き、放課後の合唱練習にお邪魔しました。本日は2年生の練習の様子です。2年生は、合唱隊形で練習していました。課題曲は「大切なもの」、自由曲は「HEIWAの鐘」です。みんな表現に気をつけながら歌っていました。

 

合唱練習の様子

 放課後の合唱練習にお邪魔しました。今日は、3年生の合唱練習の様子です。

男性パートでの練習の様子です。

こちらは、女性パートに分かれて練習中です。

合唱隊形に並んでの練習中です。

3年生にとっては、中学校生活最後の合唱コンクールです。有終の美が飾れるように練習にも力が入っています。