上中の様子

2020年8月の記事一覧

先輩が激励のため来校

本日の駅伝練習に、3月に卒業した先輩が一緒に加わり走っていました。

昨年まで、一緒に汗を流した先輩のアドバイスや感想等を聞くことは、子どもたちにとっても、とても意義あることです。練習終了時の先輩の話にも、真剣に耳を傾けていました。

先日も女子生徒が数名来校しましたが、元気に頑張っている高校生の姿を見ると、嬉しくなりますね。

今月末に新人陸上大会があるとのこと。頑張るようこちらからも激励しました。

英語弁論練習も頑張っています!

8月27日(木)に中央台南中で行われる、市中学校英語弁論大会に出場する本校生徒の練習が、午前中行われました。創作の部に出場しますが、1月に参加した「いわき生徒会長サミットの海外派遣事業:カンボジア派遣」から感じたこと、学んだことをベースに原稿を作成し、夏休み中に3回ほどALTの先生に個別に指導を受け、頑張っています。

練習の成果を少しだけ発表してもらいました。25日(火)の始業式で、全校生徒に披露します。

 

  

バレー部も今日から活動開始!

バレーボール部も、本日より部活動再開です。

午前中、体育館におじゃましました。

*顧問からの練習のポイントを聞いています。

*1年生は壁打ち、2年生はサーブ練習です。

1年生のサーブ練習は、アンダーサーブ⇒フローターサーブと、段階を踏んで練習しています。

2年生は、バックライトにカラーコーンを置いて、そこを狙って打つ練習です。

  

  

 

子どもたちの活動再開です!

昨日で学校閉庁日が終了し、本日から子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。

連日暑い日が続いておりますが、今朝の2枚の空の写真を見ると・・

*朝、学校へ向かう途中で見えた”うろこ雲”、秋の到来を感じさせます。

*校庭の上に広がる空も、どことなく秋の気配が・・

特設駅伝部の練習も今日から再開です。久しぶりの練習のため、ウォーミングアップもいつも以上にていねいに行っています。

  

  

*本日のメイン、3000M(トラック15周)ペース走です。頑張れ~!!

 

今週末、2回目の試走を予定しています。保護者の皆様、お世話になります。

〔おまけ〕

朝、昇降口脇の水飲み場のところで発見!さて、これは何でしょう?

答えは「ナナフシ」と呼ばれる昆虫です。木の枝に擬態した姿が特徴的ですが、生で見たのは初めてかも・・

この後つかまえようとしたら、ポロリと地面に落ち動かなかったので、死んでいるのかと思いましたが、しばらくすると、何と手足をバタつかせ動き出しました。外敵から身を守るために「死んだふり」をしたのでしょうか・・?