上中の様子

2020年8月の記事一覧

上中をより良くするために・・

本日の昼休み、会議室における、後期生徒会役員選挙への立候補者とその責任者、各学年の選挙管理委員への、選挙運動に関する説明の様子です。朝の読書の時間を利用して各教室を回り、1~2分程度の自己PR(立候補した動機、どんな上中にしていきたいかなど)を行うことや、昼の放送での、責任者による応援演説について、担当教師から説明がありました。伝統を引き継ぐと共に、より良い上遠野中学校を創るために、先頭にたって頑張る5人です。

1年生音楽の授業

いよいよ、合唱コンクールで歌う自由曲「Let's  search for  Tomorrow」の練習に入りました。ソプラノ・アルト・男声に分かれて、歌詞の内容を感じ取りながら、区切りながら繰り返し練習しています。♫

これから、10月の本番に向けて、練習を積み重ねていきます。

 

  

2年生保健体育の授業

本日から本格的に、2学期の授業が始まりました。

2年生は、体育館でバレーボールの授業です。4つのチームに分かれて、それぞれ練習しています。

全員で輪になって、あるいは2つに分かれてなど、それぞれ工夫しながら練習していますが、アンダーハンドパスの練習が多いようです。各チームとも、バレー部の生徒が中心となって練習しています。

 

  

  

本日の給食

給食メニュー → ごはん 野菜ふりかけ 牛乳 とり肉のガーリック焼き

         中華スープ アセロラゼリー

2学期最初の給食は、人気のとり肉のガーリック焼きです。

感想を聞いたところ「ピリ辛で美味しかった!」と

笑顔で答えてくれました。

残暑に負けないじょうぶな体をつくるためにも

しっかり食べるようにしましょうね。