上中の様子

2020年8月の記事一覧

夏休みの練習で大きく成長!

今朝は、夏休み最後の駅伝練習が行われました。

連日の暑さの中での練習をとおして、子どもたちは心身共に強くなったように感じます。

練習をやりきったことを自信として、様々な場面にいかしてもらえればと思います。

明日は、始業式後に、全校生で駅伝選手の壮行会を行います。

〔おまけ〕体育館入口に、アオイ科の花でしょうか、綺麗な花を咲かせています。

目標タイム突破目指して!(駅伝試走)

本日午前、2回目の駅伝試走が21世紀の森公園で行われました。

ウォーミングアップをして、男女とも3㎞のタイムトライアルを実施!個々の目標タイム突破目指して、懸命の走りをしていました。写真で、子どもたちの頑張りをご覧ください。

*顧問から、タイムトライアルでの目標タイムなどを確認しています。

*タイムトライアルスタート!頑張れ!!

  

  

  

  

*一人一人タイムが発表され、反省が行われました。

1回目(8/8)より、タイムを縮めた生徒が多かったようです。暑い中頑張りました!

教頭からも、走りに関してのアドバイスがありました。

 

*1㎞の入りが課題ということで、その部分をもう一度走って確認です。ファイト!

本日は多くの学校が試走に来ていました。それぞれに刺激になったと思います。

来週の26日(水)と29日(土)にも、試走を行う予定です。

保護者の皆様、送迎や差し入れなど、ありがとうございました。

進路への意識を高めるために(高校体験入学)

例年、夏休み期間中の7月から8月上旬にかけて、3年生対象の県立高校等の体験入学が実施されています。

しかし、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止から、市内の県立高校においても、特に大勢の希望者が予想される高校は、中止となりました。

今年度は、週行事予定(お知らせ)にもありますように、今週を中心に、いくつかの高校で体験入学が行われており、本校の3年生も真剣に参加しています。

本日は午後から平工業高校の体験入学があり、写真のように、4人の生徒が参加しています。

4人とも時間にゆとりを持って、集合することができました。積極的な姿勢で参加することで、得るものは必ずあることを話しました。有意義な時間になれば・・と思います。

基本の動きを繰り返し(バドミントン部)

午後からは、バドミントン部が体育館で練習しています。

2年生が、ノックと呼ばれるシャトルを左右に出して、ステップして打たせる練習を繰り返しています。

顧問からは、シャトルを出す位置や、ステップの仕方などについて、指示が出されています。

このような地道な練習の積み重ねが力になります。頑張りましょう!

   

  

   

*本日本校勤務の音楽担当が助っ人に・・

〔おまけ〕

昨年5月に植えた校舎裏の楮が、更に大きくなりました。来年あたりには、和紙の原料として使えるかも・・

 

 

 

暑さに負けず頑張っています!(野球部)

野球部は、昨日から練習再開しています。

本日の練習には、駅伝練習に参加した先輩も一緒に練習しています。ありがたいですね。

フリーバッティング練習では、一回りした後は、ピッチャーを前にして、ゆるいボールをしっかりとタイミングを合わせて打つ練習をしています。

暑い中、休憩をとりながら頑張っています。

*さすが先輩、左中間を抜くナイスバッティング!