上中の様子

2019年5月の記事一覧

熱中症に気をつけよう!

今日の5校時、大塚製薬工場の佐藤文範様を講師にお招きし、「熱中症予防講座」を実施しました。「熱中症予防について~自己の健康管理と熱中症予防~」のテーマで、スライドを使い、熱中症の症状や予防について、特に運動時における熱中症とその対策について、すぐに実践できるわかりやすい説明がありました。今週末も、真夏並みの気温になることが予想されます。今日の講座で学んだことを、ぜひ生活の中で実行してください。

学校でも、こまめな休憩や水分補給を行わせる、生徒の体調に気を配る等の配慮をして、熱中症予防に努めていきます。

 〔学んだことの発表〕

 〔生徒代表お礼のことば〕

プール清掃 二日目

昨日の清掃で残った部分を行いました。

主にプールサイドや通路、プール内壁面等の清掃を行いました。暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命作業に取り組んでいました。

二日間の作業でプールはすっかりきれいになり、おかげでいつでも給水できる状態となりました。お疲れ様でした!

本日の給食

給食メニュー→ ごはん 牛乳 かれい竜田揚げ ふきとこんにゃくのみそ炒め

          なめこと野菜のみそ汁

香ばしいかれいの竜田揚げは、骨ごと食べられるようになっています。

成長期には特にカルシウムが欠かせません。

なかなか難しいですが、ご家庭でも、意識してカルシウムの多い乳製品や

小魚、色の濃い野菜、海藻がとれるといいですね。