こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

ベビーリーフorサラダホウレンソウorパクチー

 今日は遅ればせながら2年生の技術でポッドでの野菜作りをスタートしました。種まきから1ヶ月…ちょうど夏休み直前に良い感じに成長し、夏休み中に料理に使用。その写真を撮影してきて授業のまとめにしようと考えています。(…ある中学校の技術の先生方からご助言をいただきました。)楽しそうに作業をやりつつも本当に真剣でした!よく育つことを祈りましょう!…2年生諸君、発芽と水の残量だけは気をつけていこうね!!

 明日は1年生、3年生の授業にお邪魔する予定です!お楽しみに!

とっておきの授業【ALTの先生と一緒に】

 昨日、教育実習生が初授業をしている写真を撮影していると、隣の教室から笑い声が聞こえてきました。その後、英語で楽しそうに会話する声も聞こえてきたので、ふと隣の教室をのぞいてみました。本当に楽しそうな英語の授業…こんな授業なら、私も英語が好きになっていたかも知れません。でも、楽しいだけでなく、授業のまとめには、しっかり本時の学習内容を振り返っていました。英語力up!めざせ国際人!

 

実習生の初授業!

 先週から来校している教育実習の先生が、本日、初めて授業を行いました。2年生の短歌の授業。短歌をよんで、その情景を想像し、みんなで話し合う授業でした。実習の先生の緊張感が生徒に伝わったのか、最初は、生徒もどこか硬い感じがしていましたが、しだいにいつも通りの笑顔が出てきて、とても良い話し合い活動が行われていました。実習の先生、本当に頑張っていました!

 これ、何?く、く、く、鯨!?その下は…き、き、き、恐竜!?…絵も勉強しましょう!

 実習の先生、自作の虎の巻。こうやって授業って覚えていくんですよね。頑張ってください!

 短歌から中学生はこんな感じに深く詠んでいくんですね。なんかとても感心しました!読解力up!!

 

 

跳んで跳んで…縄跳びタイム

 毎週水曜日の朝は体力増進のための縄跳び集会。今日はあいにくの天気のため、体育館で実施しました。市中体連が終わって気持ちがまだまだフワフワしている状態だと思いますが、来週には期末テストがあります!体力をつけて頑張っていきましょう!!天気は悪いですが、笑顔いっぱいで生活…これが大事です!!私もそうしています!!

 頑張れ、内郷二中!!

 

松…

 本校正門を入ってすぐの砂利駐車場には、まだまだこれから大きくなるであろう松の木があります。用務員さんが毎日剪定してくださるおかげで、とても美しい枝葉になっています。…とはいえ、撮影している私はもちろん素人なので何もわかりませんが、用務員さん、本当に毎日暑い中、ありがとうございます!とても素敵な松の木です!!皆さん、通り過ぎる際に、ぜひご覧になってくださいね。

歯磨き講座(3年生)

 6月12日(月)、いよいよ3年生の歯磨き講座が開かれました。みんな歯が赤いですが、この講座のために、わざと歯磨きをしないで来たためです…念のため。3年生の皆さん、受験勉強のさ中に歯が痛くなったら、たまったものではありません。この夏のうちに、歯の治療は済ませた方がよさそうですよ?…私もそうします!

 

市中体連バスケットボール女子【2日目】

 6月10日(土)、ソフトテニス団体戦と日を同じくして、総合体育館ではバスケットボール準々決勝が行われました。前日2勝してベスト8入りした女子チームが強豪校相手に一歩も譲らない戦いぶりを見せてくれました。結果は惜敗でしたが、怒濤の追い上げには、ステージ上の先生方も高い評価をされておりました。実に素晴らしかったです。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。保護者の皆さま、ありがとうございました!

 

 「もっと伸びるチームだね。とても良いチームだ。」…ある有名なバスケの先生からいただいたお言葉です。

市中体連ソフトテニス競技【団体戦】

 6月10日(土)、ソフトテニス競技の団体戦が開催されました。男女ともに善戦しましたが、惜敗に終わりました。この日は陸上競技場、総合体育館ともに大会が開催されており、駐車場がすべて満車状態…保護者の方々には大変ご苦労をおかけしたことと思います。それでも、子どもたちが必死にボールを追いかけ、魂を込めて打ち返す姿は、実に凜々しかったです!選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!保護者の皆さま、ありがとうございました!

 スマホ画像ですみません。

市中体連バスケットボール1日目【女子】

 男子に続いて女子。午前中、1回戦に勝利した後、気持ちをさらに高めて2回戦に臨みました。ゲーム終了まで、ひたすら走り続けた選手たちの姿は、実に凜々しかったです。結果は勝利!!おめでとう!!勝ってなお自分自身のプレイに納得できなかったのか、悔し涙を流す選手を見て、明日2日目がさらに楽しみになりました。頑張れ、内郷二中!

 You can do it!

市中体連バスケットボール1日目【男子】

 今日から市中体連バスケットボール大会です。まずは男子の出番!熱い思いが写真から伝わってきます。市内随一の強豪校を相手に、一歩も引かずに自分のバスケを表現してくれたことと思います。バスケットボール部男子…実にカッコ良かったと観戦していた先生がおっしゃっていました。惜敗は悔しいですが、感動をありがとう!

大会前夜 バスケットボール部女子!

 バスケ部女子も明日、出陣!女子の練習も、ピリピリ感というよりは和やかなムードに包まれていました。それでも、要所要所はビシッと決めていて、明日の試合が楽しみです。仲間がボールを運んでくれることを信じて、しっかりゴール下まで走ってください。声も大事…声を出していこう!頑張れ!

 

大会前夜 バスケットボール部男子!

 明日、いよいよバスケットボール部が出陣です。相手がどこであろうとも、選手それぞれがベストを尽くせば、きっと最高の試合ができるはずです。今日の練習からは、明日にかけるビリビリとした気合い…というより、穏やかで冷静な雰囲気を感じました。落ち着き…とても大事です。頑張れ!!

市中体連ソフトテニス競技【2日目】

 昨日、勝ち上がった女子ペアが本日、2日目の試合に臨みました。朝早くから調整を兼ねた練習をしてから会場へ!結果は惜敗に終わりましたが、実に素晴らしい試合だったとの感想が、観戦された先生方から寄せられました。お疲れ様でした。(スマホ画像のため、遠いです。)

 明日から男女バスケットボール競技が始まります。応援、よろしくお願いします!

 

市中体連ソフトテニス競技②【個人戦】

 暑い午後、平のテニスコートはさらに熱くなっていました!(小さくてすみません。スマホなんです。)内郷二中のみんなは、一生懸命頑張ってくれました。その結果、女子1ペアが明日2日目に駒を進めることができました!おめでとうございます!!明日も頑張ってください!!応援しています!!

 お疲れ様でした。さぁ、これからこれから!!

歯磨き講座(1年生)

 今回で2回目の歯磨き講座。1年生が対象でした。プラークテスターで歯が真っ赤になった生徒たち。恥ずかしそうにする生徒や、友達にニィーッと笑ってみせる生徒…。とても微笑ましい時間でした。…でも、みんな歯の大切さを改めて感じていたようです。いいですね、ハイ!

 健康な歯…大事ですよね!

 

 

 

 

市中体連ソフトテニス競技①【1日目】

 実に良い天気です。ソフトテニス日和です。今日は市中体連ソフトテニス競技1日目です。個人戦の熱戦が繰り広げられています。会場から写真が送られてきましたので、速報として掲載いたします。頑張れ、内郷二中!!(スマホ写真です。遠くてすみません。)

 まだまだ熱戦は続きます!!写真が送られてきたら、また掲載します!!

ソフトテニス部の部活動に潜入しました。

 いよいよ明日から市中体連ソフトテニス競技が始まります。大会前日の部活動にお邪魔するのは申し訳ないと思い、昨日、潜入してみました。みんな一生懸命ボールを追っています。教育実習の先生も参加しての練習…とても良い雰囲気でした。全力を尽くして頑張ってください!

 

 

市中体連総合大会選手壮行会!

 本日6校時、いよいよ始まる市中体連総合大会選手壮行会を開催しました。男子バスケットボール部を先頭に、女子バスケ男子ソフトテニス、そして、女子ソフトテニス部の各選手が入場しました。これまでの練習の成果を十分に発揮して、納得のいく戦いができるよう最後の最後まで気を抜かずに練習をしていってください!「We can do it!」です!!

 さぁ、「挑戦」の時です!!

教育実習、開始です!よろしくお願いします!!

 【歓迎】教育実習の先生が今日から3週間、本校で実習を行います。教科は国語です。「とても緊張している」とお話していたわりには、笑顔で、穏やかに、じっくり話をされる姿を拝見して、とても頼もしく感じました。心より期待しております!どうぞ、よろしくお願いします!!

 まずは、学級経営・指導をお世話になるクラスに挨拶!!

 

 そして、教科・授業の指導をしていただく先生の授業をさっそく参観!!

歯磨き講座(2年生)

 本校生徒の現在と将来の健康を真剣に考えて、養護の先生が「歯磨き講座」を開催してくださっていました。今日は2年生が、自分自身の現在の歯の状況を確認した上で、普段行っている歯磨きの確認と、正しい歯磨きの指導を受けました。みんな真剣そのもの!「歯は痛くなってから医者に通っていては遅いのです。」と先生がおっしゃったのを聞いて、私自身がドキッとしてしまいました。歯は大事です!