日誌

2022年6月の記事一覧

朝の読み聞かせ

1・2年生一緒に読み聞かせをしていただきました。

「そよそよとかぜがふいている」「うんこダスマン」の2冊です。

3・4年生では、「ひみつのカレーライス」「ふしぎなでまえ」の2冊を読んでいただきました。

5・6年生には、「いっしょに おいでよ」「ここに いる」の2冊。大人でも考えさせられる内容でした。

学年に合わせた選書のおかげで、子どもたちも目を輝かせて聞き入っていました。ありがとうございました。

 

ごみを減らす取り組みって?

4年生が社会科でゴミを減らす工夫や取り組みについて学習していました。

会社やお店屋さんでは、どんな工夫や取り組みをしているのかな?

タブレット端末を用いて、一人ずつ調べていきます。

すでに知っている企業の取り組みや、身近なお店屋さんのホームページを検索していきます。

ゴミを減らすために工夫したり、取り組んだりしていること、たくさん見つけられたかな?

校舎中に図工の作品が

昇降口の前に「ここから見ると?」というメッセージが・・・

ドアを開けていくと・・・

6年生の図工の作品です。他にも・・・

いろいろなところに作品があります。金魚の水槽にも・・・

でも、こっちから見ると消えるそうです。

不思議だね~。6年生のみなさん楽しい作品ありがとう。

1年生音楽「わらべうた」

わらべうたの「なべ、なべ」にちょうせんです。

 

「なべ、なべ、そこぬけ。」 「そこがぬけたら」 「かえりましょ。」上手です。

「なべ、なべ、そこぬけ。」 「そこがぬけたら」 「かえりましょ。」3人でも上手です。

5人でもできるかな?「なべ、なべ、そこぬけ。」

「そこがぬけたら。」

「かえりましょ。」できたね!!

「なべ、なべ、そこぬけ。そこがぬけたら、かえりましょ。」5人で逆回りもできました。楽しいね!!

校庭に元気な声が

大休憩、高学年から低学年まで入り交じってドッジボールをしたり・・・

保健の先生とボール2つを交互にキャッチしたり・・・

4人並んで、ブランコしたり・・・と、思い思いに過ごしていました。いい天気でよかったね。

チャイムが鳴ると一斉に戻っていきます。「おや?振り向いてどうしたの?」

「校長先生~、バイバーイ!」手を振って、ごあいさつありがとう。

もう一人「バイバーイ!」教室に戻るだけなのですが・・・とりあえず「バイバーイ!」

2・3年生いっしょの日

今日は、2年生と3年生が1日いっしょに学習する日です。

2年生は、国語で新しく習う漢字の学習です。先生と書き順と字形を確かめています。

先生にまるをもらって、次に進みます。

3年生は、何をしているのかな・・・ちょっと気になります。

3年生は、国語の教科書「まいごのかぎ」を声に出して読んでいます。

大きすぎない、でもちゃんと聞こえる声で読んでいました。2年生への気遣いですね。すばらしい!

学級の時間には、お誕生日会もしました。2・3年生一緒にドッジボールです。

ドッジボールに夢中で時間が過ぎてしまいました。計画通りにできるとよかったね!!

5年生「What do you want to study?」

すごろくをしながら、「What do you want to study?」 「I want to study ~.」の会話に挑戦です。

「What」 ・・・「do」・・・「you」・・・「 want 」・・・「to」・・・「 study?」慣れるまで、ゆっくり確かめながら。

慣れてくると自分たちで、どんどん進めていけるようになりました。

盛り上がってきました。「I want to study  ~」楽しそうです。

ゲームを通して、楽しみながら学習できました。

1年生も負けないぞ

6年生の体育の様子を見ていたのか、自分たちでかけ声かけて、走り出します。「ようーい、ドン!」

1年生今日も校庭走ってます。体力づくり花マルです。

「待ってー!」ちょっと出遅れてしまったけど、がんばって!! 

さっそく今日もカードに色ぬりしました。

久しぶりの晴れ間を生かして

雲も多い空模様ですが、時々晴れ間も見られ、校庭での体育には絶好の天気です。

6年生はユニホームに着替えて、陸上大会当日をイメージしながら、体育を行っていました。

雨が続いていたせいで、なかなか校庭で思うように練習できずにいたので、より気持ちの入った走りが見られました。

天気のおかげで、思いっきり走れてよかったですね。目標に向かって、がんばってください。

3年生から1年生への招待状

3年生が1年生教室へ向かっています。少し緊張しているようです。

「失礼します。」一人ずつあいさつをして、1年生教室に入っていきます。

「1年生のみなさんに、なかよくなる会の招待状を持ってきたので、受け取ってください。」

3年生、はっきり、しっかり言えていました。

実は、3年生は国語で、招待状の書き方を学習していたんです。1年生一人ひとりに渡すよう準備しました。

1年生一人ひとりに、招待状を渡すことができました。お手紙をもらって、1年生も「ありがとうございます。」と。

「では、封筒をあけて、手紙を読んでください。」と先生。みんな、慎重にシールをはがして開けています。

中に入っていた招待状を、一文字一文字確かめながら、声に出して読んでいました。

1年生と3年生の「なかよくなる会」どんな集会になるか、楽しみですね。

 

1年生「まいにち はしろう」

「何してるの?」と聞いてみると、昨日、校庭を走った分のマスに色をぬっているそうです。

すると、ぞくぞく1年生が集まってきて、「〇〇〇〇くんはもう1枚目終わりました。」「女の子で1番は・・・。」「ぼくは、ここです。」と教えてくれました。「すごいねー!みんながんばってるね!」

お昼休みのころ雨がやんでいたら、雨の合間をぬって1年生が校庭を走り出しました。校庭を走って色をぬるのが、とても楽しいようです。

いいタイミングで雨がやんだので、ドッジボールもできました!!校庭の水はけの良さ、最高です!!

4・5・6年生「消費者教育推進講座」

いわき市消費生活センターから講師の先生をお招きし、消費者教育を行いました。

講師の先生のお話やDVDを通して、「消費者」と「事業所(お店)」の関係やお金の大切さを学習しました。

話の聞き方も立派です。ちゃんと聞いているから、講師の先生からの問いかけに、反応できるんですよね。

恥ずかしがらずに手をあげて発表する姿も、たくさん見ることができてうれしかったです。講師の先生も褒めていました。

気づいたことをメモする姿も・・・。すばらしい!!

オンラインゲームの課金についてのお話もありました。ぜひ、お子さんにどんな話だったか聞いてみてください。

講師の先生方、お忙しところありがとうございました。

3年生道徳「しょうたの手紙」

学級のめあてにもあるけど、みんなにとって「楽しいクラス」ってどんなクラス?

「しょうたの手紙」を読んで、しょうたくんが学校を休んでいる時の気持ちを考えていました。

みんな真剣です。しっかり自分の考えを言うことができました。

楽しいクラスにするためにできることをワークシートに書き、一人ひとり発表することができました。

2年生と3年生の複式学級です。3年生5人で力を合わせて、楽しいクラスにしてください。

ねん土楽しいね!

1年生は図工で「ひもひも ねんど」に挑戦です。入学してから初めてねん土を使います。

ねん土を細く伸ばして、くっつけたり、丸めたり。「先生見て、見て。」とみんなニコニコです。

2、3年生も、図工でねん土です。慣れた手つきで、形を作っていきます。完成が楽しみ!

全校集会・プール開き集会

あいにくの雨模様でしたが、みんなの広間で、全校集会、プール開き集会を行いました。

全校集会では、生徒指導担当から、放課後まで校庭で迷子になっていたボールのお話がありました。遊んだ後は、きちんと片付けができるといいですね。

みんな真剣に聞いていました。話している相手をしっかり見て聞いています。

6月生まれのお友だち紹介です。前回できなかった4月生まれの1年生も一緒です。

一人ずつ、誕生日とがんばることを発表していました。お誕生日おめでとう!

プール開き集会では、6年生代表が誓いの言葉を述べたあと、各学年の代表が自分のめあてを発表することができました。

体育担当の先生から、プール学習の約束のお話がありました。安全に楽しく学習しましょう。

校長からは「先生の話をしっかり聞いて正しく行動すること」「自分のめあてをもってたくさんプールに入ること」の2つの約束をしました。天候に恵まれることを祈っています。

水泳学習に向けて

プールの準備が整いました。来週月曜日には「プール開き集会」を行います。

天気や気温・水温が水泳に適した状態であれば、感染拡大防止対策をしながら、

水泳学習に取り組んでいきます。

水着などの準備をよろしくお願いします。忘れて入れなかった・・・がないように。

「金魚かわいい~。」「金魚みたいに泳げたらいいね。」

クリーン活動

1校時目に全校生でクリーン活動を行いました。

登校班ごとに、各地区に分かれゴミ拾いをしました。

 

あまりゴミが見つからないところが多かった印象です。入遠野地区の良さですね。

校庭に戻った班から、石拾いと草むしりをしました。

よく働く子どもたちです。

全体で集まって終了。天気が崩れる前に実施できてよかったです。「ありがとうございました。」

夏空?

夏の空のようです。四代目おお柳も青々と葉を広げています。

1年生のアサガオもこんなに大きくなりました。

毎日忘れずに、水をあげているからですね。お世話がんばってください。

水をあげに行くのも競争です。

サツマイモの苗にも、お水をあげます。早く大きくなあれ!

天気がいいのでブランコも最高です。風は清々しくて気持ちのいい日です。

2年生図工「ひかりの プレゼント」

校庭に集まって何をしてるのかな?

図工で作った作品を、太陽の光にかざしているんだそうです。「どれどれ、見せてね!」

カラフルな色が地面にうつります。とってもきれいです。

ワニもいます。わかりますか?

「先生、見て、見て~!!」みんな楽しそうでいいね!

懐中電灯とは、「ひかりのプレゼント」が違うね!晴れてよかった。

複式学級の授業のようす

今日は、非常勤講師の先生の出勤日ではないので、1日1つの教室で2・3年生が学習を行わなくてはなりません。(非常勤講師には年間の勤務日数、勤務時間に限りがあるためです。)

この時間は、2年生がホワイトボードに向かって算数の学習。そして3年生がワークテストとプリントを黒板に向かって行っていました。

2年生は、長さの単位の学習です。センチメートルの単位の書き方(cm)を指でなぞりながら、確かめていました。多くの子が「c」「m」は知っていたようです。

5校時目は、3年生が黒板に向かって算数、2年生は漢字練習帳に取り組んでいます。

十の位から引けない時にはどうしたらいいのか、言葉にして説明します。

3年生が考えをノートに整理している間に・・・。

2年生の漢字練習帳を丸つけをします。2年生はまだまだ自分で学習を進めるのが難しいので、短いスパンで確認と指示を行うようにしています。

また3年生に戻って、ノートを確認していきます。

丁寧な指導に感謝です。子どもたちも、集中してがんばっています。