こんなことがありました

2019年5月の記事一覧

土曜学習 楽しいし、おいしいし、とてもよい時間でした!

 夏井小学校を会場に、たくさんのスタップ・ボランティアの皆様のご協力のもと土曜学習が行われました。

 地元食材を使ったカレー作りということで、地元の和食料理店「こう梅」の髙木さんを講師に招き、カレーとチャパティ作りをしました。参加した子どもたちは、楽しそうに食材を切ったり煮込んだり、小麦粉を粘土感覚で練ったりのばしたりして、3~6年生はカレーを1,2年生はチャパティを作りました。とってもおいしく出来上がり、みんなでおいしくいただきました。とてもよい時間でした。

 

明日の土曜学習楽しみです!

 明日、夏井小学校で、第1回藤間っ子土曜学習があります。内容は「地域食材を使ったカレーとチャパティを作ろう!」です。

 今日は、明日の講師を勤めていただく和食料理「こう梅」の髙木公平 氏が明日作る料理を作って試食にと、持ってきてくださいました。とてもおいしかったです。

 

 また、夏井公民館の皆様が来て、明日の会場の準備と髙木さんとの打ち合わせを行ってくださいました。明日がとても楽しみです。

 

眼科検診

 学校医による眼科検診がありました。

 ゲームやスマホ、インターネットを長時間使用したり、テレビを見過ぎたりすると視力低下や視覚異常を引き起こす心配があります。また、読書も照明など適正な環境で行うことが大切です。

 大人になっても健康な眼を保てるように今から気をつけましょう!

 

第1回学校評議員会

 地域団体の代表及びPTA本部役員等から9名の方々に評議員をお願いし、第1回学校評議員会を開催しました。はじめに各学年の授業を参観していただき、その後に委嘱状の交付と今年度の本校教育活動の概要説明を行いました。その後の情報交換では、子どもたちの授業での様子を見ての感想や意見などをお話しいただきました。今後も定期的にご意見をいただきながら、価値ある教育活動を推進してまいりたいと思います。

 

歯科検診

 学校歯科医による歯科検診がありました。全体的にむし歯の子は少なかったようですが、中にはむし歯が進んでしまっている子もいたようです。毎日の歯磨きや歯のケアを大切にして、むし歯のない健康な歯を保てるよう呼びかけてまいります。

午後の部も盛り上がりました!

午後の部も大いに盛り上がりました。

最後の上学年リレーで紅がものすごい追い上げを見せてくれました。

しかしながら、白が前半のリードを守り、令和最初の大運動会は白が勝ちました。

白組おめでとうございます!紅組もよく頑張りました!

保護者の皆様、地域の皆様、本日は、最後の後片付けまで、ありがとうございました。

お陰様で、子どもたちにとってとても思い出に残る運動会になりました。

今後ともご協力よろしくお願いします。

 

大運動会 盛り上がっています!

    快晴のもと、順調に運動会各種目が行われ、午前の部が終わった時点で、僅差で白が勝っています。最後の上学年リレーでどうなるか楽しみです。紅も白も一生懸命頑張っています。

 

 

運動会予行 無事できました

雨が心配されましたが、無事、運動会予行を実施することができました。

子どもたちは、本番のように、力一杯、競技や応援を頑張っていました。

係の動きや準備など細かい部分を再確認して、本番に臨みたいと思います。

今日の予行では、途中まで紅白かなり競っていたのですが、最後は紅が勝ちました。

さて、本番はどうなるのでしょうか?

本日、運動会予行

 昨日の雨で、校庭に水たまりができていましたが、子どもたちが朝のうちに校庭整備をしてくれました。お陰で2,3校時の運動会予行が予定通りできそうです。

全校練習

 雨が降りそうな中でしたが、なんとかもって、全校練習を行いました。みんな元気に頑張っていました。

綱引きでは、親たちに負けないぞ!と頑張っていました。