2021年10月の記事一覧
図書室を上手に使ってね(図書委員会の活動)
今日の読書タイム(毎週木曜日の給食後にあります)に、図書委員のみなさんが、1~3年生に図書室の上手な使い方を教えてくれました。
下級生が分かりやすいように、紙芝居形式での説明です。
説明の後、分からないことの質問にも優しく答えてくれました。
図書委員のみなさん、ありがとうございました。
今日の1校時目は、どんな勉強かな?
10月28日(木)の1校時目、各学年の学習の様子です。
1年生は、漢字を使った文章を作る学習です。平仮名・片仮名をしっかりと覚え、もう漢字も使えるようになってきました。
2年生も漢字の学習です。タブレットドリルを使って、習った漢字の復習をしました。
3年生は、作文の学習です。イメージマップを使って発想を広げ、分かりやすい文章を書くことができました。
4年生は、算数科のテストです。難しい問題もあきらめずにじっくりと考えました。
5年生は、算数科「約分」の学習です。分母と分子の最大公約数を見つけて、手際よく約分をする工夫をしました。
6年生は、学級活動の時間です。1年生と一緒に楽しく遊ぶための計画を、話し合って決めました。
1校時目から、真剣に学習に取り組む「なこさんの子ども達」の様子でした。
クラブ活動
今日の6校時目は、クラブ活動でした。本校では4~6年生が自分の希望で「文化クラブ」、「運動クラブ」のいずれかに所属し、異学年の集団で仲よく協力しながら活動に取り組んでいます。
今日の「文化クラブ」の活動はスライム作りです。
「運動クラブ」の活動は、フットサルです。
どちらのクラブも、和気あいあいと活動していました。次回のクラブ活動も楽しみです。
学習発表会名場面集
本日行った学習発表会の名場面集をお届けします。(パソコンで撮影した動画をキャプチャしたものなので、画質がよくありません。ご了承ください。)
1年生による開会のことば
1~3年生 劇「8ぴきのねこ」
4,5年生 音楽劇「サウンド・オブ・ミュージック」
6年生 劇「友情のモニュメント」
6年生による閉会のことば
ご参観くださいました保護者の皆さま、ご家族の皆さま、ありがとうございました。
準備万端に整えて(明日10月23日は、学習発表会)
いよいよ学習発表会が明日に迫りました。今日は、清掃の時間を利用して、3~6年生が会場の最終準備を行いました。
まずは、各自の役割を確認。
ステージやフロアの清掃作業。
外トイレの清掃も行いました。
案内の表示。
椅子や机の消毒作業。
自分たちできれいにした会場で、最高の発表をお届けします。
明日も、あまり気温があがらない予報です。開演前にジェットヒーターで会場を暖めますが、音が大きいので演技中は消します。どうぞ、暖かい服装でお越しください。
校内学習発表会(おまけつき)
10月20日(水)、校内学習発表会を行いました。子ども達にとっては、他の学年の発表を見る本番です。
1~3年生の発表 「8ぴきのねこ」
4,5年生の発表 「サウンド・オブ・ミュージック」
6年生の発表 「友情のモニュメント」
どの学年の発表もすばらしく、子ども達は他の学年の発表を食い入るように見ていました。 10月23日(土)(30日ではありません m(_ _)m )の学習発表会本番では、さらにグレードアップした発表を披露いたしますので、どうぞお楽しみに!!
お・ま・け
10月20日の夕刻、勿来三小近くから東の空を見ると、とっても大きな満月がありました。あまりの美しさに、思わず写真をパシャリ!!
10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれ、10月は狩猟に最適な月だったことから、アメリカの先住民によって名付けられたそうです。地平線近くの月が大きく見える?理由を探って見るのもおもしろそうですね。
学習発表会ステージ「バックヤードツアー」
10月23日(土)の学習発表会まで、残りわずかとなりました。本番に向けて、どの学年も練習に熱が入っています。
さて今日は、学習発表会のステージの様子を裏側から紹介します。
まずは、照明です。出演者を足下から照らす「フットライト」。
一人の出演者に注目を集める「スポットライト」。
フットライトとスポットライトをつけた舞台は、こんな感じです(夜のイメージですね)。
さらに、舞台の上から出演者を照らす「ヘッドライト」。
全ての照明をオンにすると、明るい感じのステージになります。
この装置で、それぞれのライトをつけたり、消したりしながら照明効果を作り、劇を盛り上げています。5,6年の児童は、自分たちの発表だけでなく、こんな役割も担っています。
舞台の上には「バック幕」、横には「袖幕」がセットされていて、出演者の出入りや背景画の準備を効果的にできるよう工夫しています
舞台袖で、自分の出番を待っている様子です。
他にも、場面の雰囲気に合ったさまざまな音楽を流す「音響装置」。
発表の始まりと、終わりを告げる「ブザー」。
会の進行や、大道具・小道具の出し入れなども5,6年児童が中心となって行います。
今日は、学習発表会当日にはご覧いただくことができない、ステージの裏側を紹介しました。
さて、まさしく「舞台は整いました。」学習発表会当日は、子ども達の迫真の演技を十分にお楽しみください。
「なこさんチャレンジ600」に向けて始動!!
昨年度まで実施してきた「校内持久走記録会」の内容を改め、今年度からは「なこさんチャレンジ600(600m走記録会)」を行うこととしました。走る距離は短くなったものの、その分ペースが速くなるので決して楽ではありません。むしろ、苦しいかもしれません。
この取組の特徴は、次のとおりです。
〇 学年に関わらず、走る距離を600mに統一すること。
〇 年に1回だけでなく、月に1~2回、継続して実施すること。
〇 毎回の自分の記録を累積し、記録の伸びを確認できるようにすること。
これらのことによって、年間を通して、しかも学年が上がっても、常に自己記録の向上を目指して練習に取り組ませ、走力・持久力を高めていくことがねらいです。
本日、校長室前に、子ども達の意欲付けを図るための掲示をしました。
また4~6年生が、先陣を切って600m走の練習に取り組みました。
過日、学校からのお便りでお知らせしたように、「なこさんチャレンジ600」の第1回目は11月12日(金)、第2回目は11月24日(金)の大休憩の時間に行う予定です。ご都合のつく方は、ぜひご来校の上、子ども達のがんばりに温かい応援をくださいますようお願いいたします。
1,2年見学学習ハイライト
元気に学校出発
いわき市こども元気センター
お弁当タイム
アクアマリンふくしま
とっても楽しい1日でした!!
新しい友だちがたくさんできたよ(勿来一小とのオンライン交流活動)
本校の3年生は1名。他の学年の子ども達と一緒に、毎日楽しく学校生活を送っています。でも、同じ学年のお友達と一緒に勉強ができないのがちょっと残念。
そこで、勿来第一小学校さんにお願いして、オンラインでの交流活動や学習活動を行っていただくことになりました。
今日の大休憩の時間は、その第1回目です。テレビの中には、勿来第一小学校のたくさんの3年生と担任の先生が待っていてくれました。
まずは、本校の3年生から自己紹介。「たくさんの人がいて緊張するな~( ̄。 ̄;)」
その後は、勿来一小の3年生がいろいろな質問をしてくれました。「ぼくが質問に答えると、とても喜んでくれて一小のみんなは優しいなあ(^0^)」
最後は、画面越しにじゃんけんゲームをして今日の交流活動を終えました。
オンラインでの交流活動や交流学習は、今後も継続していく予定です。
とても温かく接してくれた勿来第一小学校の3年生のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。