勿来三小スクールライフ

学習発表会ステージ「バックヤードツアー」

 10月23日(土)の学習発表会まで、残りわずかとなりました。本番に向けて、どの学年も練習に熱が入っています。

 さて今日は、学習発表会のステージの様子を裏側から紹介します。

 まずは、照明です。出演者を足下から照らす「フットライト」。

 一人の出演者に注目を集める「スポットライト」。

 フットライトとスポットライトをつけた舞台は、こんな感じです(夜のイメージですね)。

 さらに、舞台の上から出演者を照らす「ヘッドライト」。

 全ての照明をオンにすると、明るい感じのステージになります。

 この装置で、それぞれのライトをつけたり、消したりしながら照明効果を作り、劇を盛り上げています。5,6年の児童は、自分たちの発表だけでなく、こんな役割も担っています。

 

 舞台の上には「バック幕」、横には「袖幕」がセットされていて、出演者の出入りや背景画の準備を効果的にできるよう工夫しています

 舞台袖で、自分の出番を待っている様子です。

 

 他にも、場面の雰囲気に合ったさまざまな音楽を流す「音響装置」。

 発表の始まりと、終わりを告げる「ブザー」。

 会の進行や、大道具・小道具の出し入れなども5,6年児童が中心となって行います。

 今日は、学習発表会当日にはご覧いただくことができない、ステージの裏側を紹介しました。

 さて、まさしく「舞台は整いました。」学習発表会当日は、子ども達の迫真の演技を十分にお楽しみください。