こんなことがありました

2023年6月の記事一覧

今朝の夏井っ子(0630)

今日で6月も終わりです。今年度の4分の1が終了しました。

今日も夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

朝のタイピング練習も、読書も、落ち着いて取り組んでいました。

各クラスの七夕の願い事が掲示されました。廊下が華やかです。子どもたち一人一人の願いが叶うとよいですね。

とってもおいしくできました!

5年生が調理実習を行いました。今回のテーマは「ゆでる調理」でした。

校外学習から戻ったところに、子どもたちがおすそ分けに来てくれました。昼食と一緒にいただきましたが、ゆで加減も味付けもちょうどよく、とってもおいしかったです。

教室では、子どもたちがお弁当と一緒に試食をしていました。笑顔がいっぱいだったことから、実習が大成功であったことがよく分かりました。

夏井の歴史、いわきの歴史に触れて

今日は、6年生が学区内の「いわき市大國魂神社」に出かけ、禰宜様から、神社の御由緒や夏井の歴史、いわきの歴史等についてのお話を伺ってきました。

縄文時代に夏井がどのような場所だったか、どうしてここに神社ができたのか、誰が祀ってあるのかなどから始まり、たくさんのお話を伺うことができました。

これから地域の歴史等について探究活動を行う6年生にとって、とてもありがたい、貴重な機会となりました。大國魂神社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

今朝の夏井っ子(0629)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も、朝の見守り活動をありがとうございます。

今日は、「社会を明るくする運動」で、いわき北地区更生保護女子会の皆様などが、子どもたちにティッシュや絆創膏を配ってくださいました。

今日の夏井っ子(0628)

今日も夏井の子どもたちは、元気にがんばりました。

シャトルランや握力測定など、全校生が体力テストに臨んでいます。

自分で考えたり、考え方を確認し合ったり、算数科の学習をがんばっていたのは5年生です。どうしてこのような式を立てたのか、どんな計算をすればよいのか。学び合い、話し合いが活発に行われていました。

司書の先生に読み聞かせをしてもらった2年生。読んでもらった絵本をよく見て、いろいろなものを見つけていました。

2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏も、上手にできていました。

国語の学習のまとめをしていたのは1年生。問題では、何を聞かれているのかな?どんな風に考えればよいのかな?1年生には初めての経験が続きます。

3年生は、社会科の学習で、家での買い物調べについて意見を交流させていました。どんなところで、どんなものを買っているのか。次から次へと、子どもたちの発見したものが発表されていました。

先日参加したあじさい祭りをふり返り、愛谷江筋について考えていたのが4年生です。先生が撮ってくれた動画を見ながら、愛谷江筋のすごいところを確認していました。

 

今日の夏井っ子(0627)

今日も、夏井の子どもたちは、元気にがんばっています。

1年生は、国語科の学習で、観察記録の書き方を学習していました。生活科で育てているアサガオの観察記録を書くときに、今日の学習内容を活かしていきます。

2年生は、体力テストの1つに取り組み、時間を上手に作って、長座体前屈の測定をしていました。他の種目にも順々に挑戦しています。

3年生と4年生も、合同で体力テストに挑戦していました。3・4年生は、ボール投げに取り組んでいました。一人一人の目標を達成できたでしょうか。

5年生は、書写の時間に、硬筆で書く学習をしていました。お手本そっくりに「コピーのように」書くことを心がけてがんばっていました。

6年生は、国語科の学習で、提案書を書いていました。タブレット端末を使い、グループで話し合ったり、パソコンの使い方を教え合ったりしながら、協力して学習を進めていました。

防犯教室

今日は、防犯教室を行いました。

あってはならないことですが、もしもに備えた大事な学習です。スクールサポーターさんと駐在所の署員さんに来校いただき、先生方も子どもたちもご指導をいただきました。

今日学習したことを頭で整理し、もしもの時に自分の命や友だちの命を守れるように行動したいと思います。

第2回藤間っ子土曜学習

6月24日(土)に、夏井公民館において、今年度第2回目の藤間っ子土曜学習が行われました。公民館の行事ですが、本校の児童がたくさん参加していました。

今回のテーマは「『再生可能エネルギー』について学ぼう」でした。福島工業高等専門学校から、たくさんの先生方や学生さんたちが講師として来てくださり、ゲーム等をとおして「再生可能エネルギー」について教えてくださいました。

子どもたちは、ゲームや実験等を楽しみ、無理なく「再生可能エネルギー」について学ぶことができたようです。

夏井公民館・高久公民館のみなさん、福島工業高等専門学校のみなさん、ありがとうございました。

あじさい祭り

4年生が、水土里ネット愛谷堰様にお世話になり、「あじさい祭り」に参加しました。

「あじさい祭り」とは、愛谷江筋について学ぶ、施設巡りのバスツアーのことです。

愛谷頭首工、茨原川サイフォン、北白土除塵機、大越藤間第2排水機を見学し、愛谷江筋沿いのあじさい散歩道を、ゴミ拾いをしながら学校に戻ってきました。

愛谷江筋の始まりから終わりまで見学させていただき、子どもたちの知識が増え、関心も高まりました。社会科や総合的な学習の時間の学習に活かして行きます。

お忙しい中ご指導いただいた、水土里ネット愛谷堰、いわき農林事務所のみなさま、ありがとうございました。

今日の夏井っ子(0622)

 今日は、6年生の陸上競技大会です。朝早く6年生はバスで陸上競技場に向かいました。

あいにくの天気ですが、がんばれ6年生!

 

1年生から5年生は、心の中で6年生を応援しながら、普段通り落ちついて生活していました。

 

がんばれ6年生!

明日の陸上競技大会に出場する6年生に、全校生が応援メッセージを送りました。

「がんばってください!」「おうえんしてます!」

心強い応援を背負い、夏井小代表として6年生ががんばります!応援よろしくお願いします。

プール大好き!

プールでの学習が本格的に始まりました。笑顔が多いです。

少し怖がっている子もいましたが、少しずつ慣れて、楽しく学習できるようにがんばります。

1年生も、小学校のプールに初めて入りました。

今朝の夏井っ子(0620)

今日も夏井の子どもたちは元気に登校しました。

今日は、心配な交差点に、高久駐在所の署員さんが立ってくださいました。ありがとうございます。

2年生がミニトマトのお世話をしていました。実が鳴り始めています。昨日食べてみた子もいました。

御舘小学校のお友達への報告が楽しみです。

今日の夏井っ子(0619)

今日も夏井の子どもたちはがんばっています。

3年生は、図工の作品づくりについて、計画を話し合っていました。どんな作品ができあがるのか、楽しみですね。

4年生は、分度器で角度を測って、作図をしていました。きれいにかいていたので、ノートが見やすくまとまっていました。

5年生は、地域ごとの米づくりの特徴について、調べたことを発表していました。地形や気候にあわせた米づくりの工夫を上手にまとめて、わかりやすく発表していました。

6年生は、計算の性質に着目し、1つのきまりを別の計算に適用する学習をしていました。今、求められている「学んだことを活かす力」を高めていました。

2年生は、楽しみにしていたプールでの学習に臨んでいました。「待ってました!」とみんな笑顔です。

1年生は、生活科で砂遊びをしました。肌で感じた砂の感触は、どうだったのでしょうか?

先生方もがんばります

放課後には、2年生の生活科の授業について、先生方で振り返りました。

夏井小学校は、福島県教育委員会の「ふくしま『未来の教室』授業充実事業」の実践協力校に指定していただいています。授業の事後研究会では、ICT機器の効果的な活用について検討し、今後の授業について話し合いました。また、福島大学の坂本先生やいわき教育事務所の指導主事の先生方から、授業や夏井小学校の取り組みについてご指導をいただきました。

ご指導をいただいたことを活かして、これからの授業をさらに充実させていきます。

第2学年生活科授業研究会

2年生の生活科で授業研究会を行いました。

福島大学の坂本先生やいわき教育事務所の指導主事の先生方に来校いただいて、授業を観ていただきました。

授業では、郡山市立御舘小学校とオンラインでつなぎ、2年生が育てている野菜について紹介していただきました。

他の小学校の同じ2年生が、様々な野菜を育てていることに刺激を受けて意欲を高め、自分たちが育てている野菜はどうか、考えていきました。

今後も、御舘小学校のみなさんと、野菜づくりの経過を報告し合ったり、出来事を紹介し合ったりする予定です。

御舘小学校のみなさん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

所長訪問

いわき教育事務所から、所長と業務次長の2名に来校いただき、夏井小学校の取り組みを参観いただきました。

いつもがんばっている子どもたちや先生方の姿を観ていただき、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。今日のご意見を活かして、さらによい夏井小学校になるようにがんばっていきます。

目標をもってがんばろう!

プール開きを行いました。

自分なりの目標をもってがんばること、約束を守ること、水の中でしか学べないことをがんばることなど、たくさんのお話がありました。学年代表による目標の発表もありました。

限られた時間の中でがんばっていきます。水着の準備等、お世話になります。よろしくお願いします。