日誌

出来事

今日は春の遠足です

始業前の楽しい時間、思い思いに過ごしています。元気な子どもたちでうれしいです。

すでに遠足に来ているかのようです。いつもより活発な感じがします。

遠足でワクワクしているのでしょう。

逆上がりもできちゃいました。すばらしい。さあ。遠足に行きますよ。

力強い走り

5・6年生、運動会の練習です。

さすが高学年、力強い走りです。頼もしい限りです。

運動会の成功には、高学年の力が必要です。活躍を期待しています。

ヘチマの種まき

4年生がヘチマの種まきをしました。

自分の番号シールを貼って、準備完了です。早く芽が出るといいですね。

プランターにも水をかけてくれていました。ありがとう。

何かいいことあるかな?

朝の校庭で、「四つ葉見つけました。」と、うれしそうに見せてくれました。

何かいいことあるといいね!!

1年生、指で文字を押さえながら、音読です。文のまとまりで、続けて読むこともできるようになってきました。みんな、とっても姿勢がいいです。

2年生は見つけた春を、絵と文章で表現しています。

身の回りにある春にたくさん気づいていたんだね。思い出しながらしっかり書いていました。

4月もあとわずか

校庭の木々も緑の葉を大きく広げ、衣替えです。

くまがい草が一輪、花を咲かせていました。

今日も元気に「おはようございます。」1日がんばりましょう。