日誌

出来事

カラスアゲハが!

 今朝、3年教室をのぞくと子ども達が「アゲハがかえりました!」と教えてくれました。

 黒板の下のところでじ〜っとしていたさなぎが羽化しました。それも立派な「カラスアゲハ」でした。子ども達はその様子を熱心に観察していました。

 羽化の瞬間を見ることができませんでしたが、身近な生物の成長過程を学び、生命の力強さを感じとったようです。

 

 

みなさん お疲れ様でした。

 今日は集団一斉下校の最終日でした。今週は天気が不安定で、傘を差しながらの下校も何度かありました。

 そんな中でも、子ども達はしっかりとがんばりました。今日は、最終日ということもあり足取りがやや重いところもありましたが、班で声を掛け合い励まし合いながら下校することができました。

 また、美しい花が咲いていたり、よい香りの果実がなっていたり、いろいろな虫がいたり、鳥のさえずりが聞こえたり・・・・と通学路の季節ごとの変化も楽しむことができました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

 みなさん、お疲れ様でした! 連休も楽しく過ごしてください!!

 

 

 

梅雨空に響け

 外は曇天ですが、音楽室や教室からは美しいメロディー音楽が響いてきます。

 音楽室では2年生が「かえるのうた」を木琴で演奏していました。3年生は教室でリコーダーを演奏していました。いずれも夢中で繰り返し繰り返し演奏しています。

 一生懸命な演奏のおかげで曇りがちな気持ちも晴れやか晴れになりました。音楽っていいですねイベント 

 

 

7.17 今日の給食

 今日の給食のメニューは、いわき野菜のうまみそごはん・味つけ煮卵・ワカメスープ・牛乳です。(588㎉)

 写真は、6年生に負けじとマラソンをがんばっている5年生です。

 

次の人のために。

 学校にはみんなで使うものがたくさん保管されています。 

 学習に使うもの、運動に使うもの、遊びに使うもの、いざというときに使うもの・・・・。その用途は様々です。

 校舎を巡視して、それらのものが整然と置かれていることに改めて感心しました。先生方の指導を受け、子ども達が「次に使う人のために」と考えて後片付けをしています。また、高学年が朝の放送で全校生に呼びかけています。学校生活のいろいろな場面で、子ども達の優しい心遣いが見られます。

 

 

7.16 授業の様子(5・6年生)

 5・6年生の授業の様子です。

 

<5年生 外国語科>

 今年度から教科になった外国語科のテスト(ヒアリングを含む)を実施していました。ヒアリングは難しいように感じましたが、子ども達はスラスラ答えていました。

 

 

<6年生 総合的な学習の時間>

 これまでに収集した「じゃんがら」に関する情報を、レイアウト等を工夫して新聞にまとめていました。2学期からの体験活動が楽しみです。

 

 

短い大休憩ですが・・・。

 今週は特別時程のため、大休憩は10分間です。

 そんな中でも、5・6年生は校庭に出てマラソンをしています。当初自分が立てた目標達成のため、校庭が使えるときにしっかり走る高学年の姿が学校をリードしています。

 

よ~く ねらって~ シュート!(1・2年 体育)

 1・2年生の体育では、「ボールゲーム」(的当てゲーム)に取り組んでいました。

 ウォーミングアップとして対人でのパス練習をした後、いよいよゲームが始まりました。

 各グループが円になってパスを1周回し、順番に中央の段ボールめがけてボールを投げます。一投ごとに大きな歓声や声援が上がり、子ども達は夢中になってボールを投げていました。

 こういった活動を繰り返し行うことによって、「投げる」「とる」の技能が身につき、また、ゲームを行う上での工夫やもっと正確に当てるための技能ポイント等が話し合われていきます。子ども達が夢中になる楽しい活動でした。

 

<ウォーミングアップ 対人パス+ランニング>

 パスしてから走ることによって、運動量も確保しています。

 

 

<的当てゲーム>

 慣れてくると、パスやシュートのスピードが上がってきます。

 

 

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動(~7/25)

 本日より、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動がスタートしました。今後も、「交通事故0」を目指して、子ども達にも交通ルールの遵守を指導していきたいと思います。

 今朝の登校時には、交通指導専門委員・交通安全母の会・地域の方々が子ども達の登校を見守ってくださいました。朝のお忙しい時間帯の中、子ども達に温かい声かけをしていただき、ありがとうございます。

 

 

7.15 授業の様子(4~6年生)と集団一斉下校

 4~6年生の授業の様子をお伝えします。

 

<4年生>

 小数も整数と同じような見方・考え方ができるのかを確認していました。

 

 

<5年生 社会>

 水産資源を安定供給するための取り組みについて調べていました。

 

 

<6年生 社会>

 大陸から入ってきた様々な文化についてまとめていました。そろそろ武士の登場です。

 

 

<集団一斉下校>

 今日で3日目です。歩くスピードのテンポもよくなり、所要時間も短縮しているようです。

 また、道中ではセミが鳴いていたり、大きなひまわりが咲いていたりと「夏」が近づいていることを実感しました。

 保護者の皆様、決められた場所までのお出迎え・安全確保のための随行・子ども達への励ましの言葉等、ご協力ありがとうございます。

 

 

7.15 今日の給食

 今日の給食のメニューは、福島県産ソースかつ・ごはん・ゆでキャベツ・ミニトマト(2ヶ)・なっこそ汁・牛乳です。(580㎉)

 今週は、福島県やいわき市の地元で作られた食材をたくさん使って作られています。おくいもとなめこは山玉町のものです。

 写真は、いつもステキなお昼の放送を届けてくれるIKH(Iritono-Kodomo-housoukyoku)水曜日担当のメンバーです。

 

7.15 授業の様子(1~3年生)

 1年生が「今日はプールに入れるかな〜。」と楽しみに待っています。太陽晴れが待ち遠しい日々です。

 1~3年生の授業の様子をお伝えします。

 

<1年生 算数>

 昨日の学習(テープの長さを比べる)から発展して、方眼(マス目)を数え数字による比較に入りました。ていねいに数えましょう!

 

 

<2年生 生活科>

 ミニトマトの観察記録をしていました。大きくなったね。いつごろ収穫できそうかな?

 

 

<3年生 理科>

 昆虫の体のつくりを確認し、昆虫探しとえさとりをしていました。教室のアゲハ(さなぎ)はいつ大空へ羽ばたくのでしょうね。

 

活気ある朝の時間

 久しぶりに天候が回復し、今朝の校庭は元気な子ども達の声が響き活気に溢れています。

 梅雨明けも間近でしょうか?

 

<マラソンをしたり>

 

<鬼ごっこをしたり>

 

<リレーの順番を話し合ったり>

 

<旗をあげたり>

 

<校庭のラインを引いたり>

 

<そして、時間になったら朝の読書>

 

 

7.14 授業の様子

 あいにくの天気で外での活動はできませんが、子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。 

 

<1年生 算数>

 紙テープを使っていろいろな場所の「長さ」を写しとり、長さ比べをしていました。何が一番長かったかな?

 

 

<2年生 国語>

 付せんを活用しながら本を読み進め、感想をまとめる準備をしていました。どんな感想紹介文になるのか楽しみです。

 

 

<3・4年生 体育>

 打ち方を工夫しながら、プレルボールを楽しみました。今日はペアでの練習でしたが、ゲームが楽しみですね。

 

 

<5・6年生 算数>

 まとめの練習問題に取り組んでいました。さすが高学年、すごい集中力です。

 

 

 

限りある資源の有効活用

 今朝、環境委員会のみなさんが、放送や各教室で「福島議定書事業」の本校の取り組みを周知してくれました。「福島議定書事業」は、地球温暖化を緩和するため、二酸化炭素の排出量削減につながる省資源・省エネルギーの取り組みを各事業所ごとに実施するものです。

 本校の取り組みは「節水」「節電」です。環境委員のみなさんが各教室を回り、取り組みのポイントを説明してくれました。また、それをまとめたポスターも掲示してくれました。

 入遠野をはじめとした美しい自然環境をいつまでも守るためにも、できることに取り組んでいきましょう!

 

 

<ベルマーク・プルタブ集めにも取り組んでいます。>

 

 

コートニー先生、ありがとうございました!

 今日は、ALTのコートニー先生の入遠野小学校勤務最後の日でした。コートニー先生は入遠野小学校で約1年6ヶ月指導されました。

 いつも明るく子ども達と接していただくとともに、楽しい授業をしていただきました。コートニー先生の英語の授業からは、いつも子ども達の楽しい元気な声が響いていました。

 今日は、各学年の子ども達が記念品を渡し、最後のお別れをしました。

 コートニー先生、大変お世話になりました。ありがとうございました!!

  

  

委員会活動(4~6年生)

 今日の6校時は委員会活動でした。4~6年生が学校生活をより豊かにするために活動してくれています。

 今日は6年生を中心に日々の取り組みを反省したり、委員会ごとの計画に従って活動に取り組んでいました。

 4~6年生のみなさん、いつもありがとう!

 

<情報委員会>

 七夕飾りの撤去・後片付けをしていました。

 

<運動・給食委員会の話し合い>

 

<環境・保健委員会の話し合い>

7.13 授業の様子

 1学期も残り13日となり、教科によっては学習のまとめの時期に入ってきました。今学期は、限られた授業時数での学習となりましたので、まとめの結果等をしっかりと夏休みまでの指導にいかしていきたいと思います。

 

<それぞれの学級でテストや習熟問題に熱心に取り組む姿が見られました。>

 

 

 

 

 

梅雨時期の変化

 今朝は肌寒く、今週も梅雨空曇りのスタートとなりました。太陽晴れが恋しくなります。子ども達の体調の変化に気を配りながら生活していきたい思います。

 また、今日から本年度2回目の方部一斉下校(14:40)となります。いりとおっ子のみなさん、交通事故に気をつけてがんばりましょう!

 梅雨空の毎日が続きますが、学校の草花等も様々な変化を見せています。

 

<ガクアジサイ>

(6月25日)

 

(7月10日)

 

 

<学級園>

(4年生 キュウリ)

 

(5年生 インゲン豆)

 

(6年生 ジャガイモ)

7.11 土曜授業の様子

 子ども達は、多少疲れを感じているところもあるようですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。

 明日はゆっくり休もうね。

 

<1年生 算数>

 「長さ」の学習に入りました。新しい単元でも意欲的です。

 

<2年生 算数>

 水のかさのたし算・ひき算に取り組んでいました。

 

<3年生 算数>

 あまりのあるわり算への理解も深まってきました。

 

 

<4年生 国語>

 アンケート調査に答えたり、結果をまとめたりして、新聞づくりの準備をしていました。

 

<5年生 国語>

 心に残った出来事を、表現を工夫して文章にまとめていました。

 

<6年生 国語>

 調査したことを効果的に伝える方法・内容についてペアの友だちと話し合っていました。