出来事
町たんけんに行ってきたよ
2年生、町たんけんに出発です!
今日の目的地は稲荷神社です。
途中、休憩しながら、気づいたことをメモします。
「先生、カエルがいました!」「いろんな色のアジサイが咲いてます。」いっぱい発見できたね。
目的地の稲荷神社に着きました。階段が急だけど、がんばって登ります。
一歩一歩、転ばないように…。
境内でも、いろんな発見がありそうです。
気づいたことを、絵で描いたり、言葉にしたり、いっぱいメモできましたね~!
では、学校に戻りましょう。
今度は、どこに町たんけんに行くのかな?楽しみだね~!!
全校集会
全校集会で、陸上競技大会で優秀な成績を収めた児童に表彰を行いました。入賞はできなかったけれど、がんばった6年生全員に、1~5年生児童から大きな拍手が送られました。
6月生まれのお友だちの紹介も行いました。全員、自己紹介とがんばりたいことの発表ができました。
なにをはかろうかな?
1年生3人が、紙テープを持って校長室にやってきました。
算数の学習で、校長室にあるものの長さを紙テープで図りたいんだそうです。「どれにしようかな?」
戸棚の高さにするそうです。言われなくても、床に紙テープの先をしっかり合わせておさえています。
まっすぐにおさえてもらって、しるしをつけたところをハサミで切ります。3人のチームワークがすばらしい!!
今年はじめてのプール
気温、水温ともに水泳学習に適した温度になったので、今年はじめてのプールです。
悲鳴のような歓声をあげながら、しっかりシャワーを浴びます。
今年は、1年生から6年生まで一緒にプールに入ることにしました。
みんなで同じ方向に歩いて、全校生で流れるプールです。イエーイ!
上学年・下学年でペアを作って、宝ひろいに挑戦です。
お兄さん、お姉さんと一緒だから1年生も安心です。
今日は水(プール)に慣れることを第一に~
みんななかよく、みんな笑顔ではじめてのプール学習ができました。
市陸上競技大会第2ブロック大会
青空の下、市陸上競技大会第2ブロック大会が開催され、6年生が出場してきました。
それぞれの種目で全力を出し切り、これまでの練習の成果を十分発揮していました。
みんなよくがんばりました!
アゲハチョウの羽化
今朝、虫かごの中でアゲハチョウが羽化していました。1・2年生は、先生、先生と大騒ぎです。
大きく羽を広げたアゲハチョウ、虫かごの中はせまそう。一大事です!
1・2年生みんなが見守る中、アゲハチョウを逃がしてあげることにしました。
ふたを開けたとたん、元気に飛んでいきました。
「バイバーイ!」みんなでアゲハチョウが飛んでいくのを見送りました。
あっという間に遠くまで飛んで行っちゃいました。
ひまわりのたねをまきました!
1年生に校門の花壇にひまわりのたねをまいてもらいました。
先生からたねをもらって、いよいよ作業開始です。
指で土に穴をあけて、たねをいれたら、やさしく土のふとんをかけてあげます。
一列に並ぶように、順番にたねをまいていきます。
いっぱい水をかけてあげてね~!
たいへんよくできました!芽が出てくるのが楽しみだね~!!
朝の読み聞かせ
今日は、今年最初の朝の読み聞かせを行いました。
1年生は「バムとケロのにちようび」と「はらぺこヘビくん」の2冊を読んでもらいました。
2年生は「キャベツくん」の大型絵本を読んでもらいました。
3・4年生は「999ひきのきょうだいとおとうと」という本を読んでもらいました。
5・6年生は「地球パラダイス」という本を読んでもらいました。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
新体力テスト
梅雨空の合間をぬって、全校生で新体力テストを行いました。
校庭では、50m走とボール投げを行いました。高学年が低学年のお手本です。
体育館では、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。
5・6年生が、しっかりと1・2年生のお世話をしてくれたおかげで、スムーズに新体力テストができました。
陸上大会激励会
来週20日のいわき市陸上競技大会第2ブロック大会に向けて、5年生が中心となって激励会を行いました。
5年生代表から「練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってきてください。応援しています。」と、激励の言葉をもらったあと、応援団から一人ひとりエールを送ってもらいました。
6年生のみなさん、大会当日これまで練習してきた成果を、悔いのないよう出し切ってきてください。
全校生で応援しています。がんばれー!!
リコーダー講習会
昨日、外部講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
複式学級なので3・4年生一緒に授業を行いました。まずは姿勢から。
4年生は去年習っているので、自信たっぷり!お手本の演奏よくできました。
先生の演奏も素敵でしたね~!
いろいろな大きさのリコーダーを持たせてもらって、はいチーズ!
バケツで稲を育てよう
JA遠野支店のご協力により、今年も5年生がバケツ稲に挑戦です。
土作りを行った後、苗の植え方を教えてもらいながら、実際にやってみます。
上手にできているかな?確かめてもらって、次の行程に進みます。
「稲は水稲ともいいます。水がとっても大切になります。」と教えていただいて、バケツに水を入れていきます。
これから毎日観察しながら、水の管理をしっかりやっていきましょう。
自分のバケツに名前シールを貼って今日の活動は終了です。大きく育つといいね!
タブレットを使って
6年生がタブレットを使って調べ学習をしていました。
何について調べているのかな~!?
修学旅行先の会津若松について、調べていたんだね。みんな着々と調べていきます。
会津について新しい発見をしたら、班で共有してね。そして一緒に行く5年生に教えてあげよう。
時々ICTサポーターの方に教えてもらいながら、たくさんのことを調べることができていました。
おまけです。昨日行った租税教室で1億円のレプリカを持たせていただきました。重さ10キロ。
「みほん」っていっぱい書いてあるけど、ちょっとうれしいね~
朝の様子
朝の校庭の様子です。登校してすぐ校庭を走る5・6年生の姿がありました。
さわやかな青空のもと、朝陽を浴びながら軽やかに走って行きます。
「あと1周~!がんばれー!!」先生に励まされながら、一緒に走っていきます。
5・6年生が走り終わる頃になると、みんな校庭に出て始業前の時間を楽しんでいます。
モンシロチョウの卵を探しながら、キャベツに水をあげたり
先生とキャッチボールをしたり。朝から校庭に元気な声が響き渡っていました。
学校たんけんのまとめ
1年生が校長室と保健室をたんけんしたことをまとめていました。
校長室や保健室で見つけたものなどを紙にていねいに書いています。
できたら先生に見てもらいます。「どこにはろうかな?」
先生と相談しながら、きれいにはり付けていきます。
だんだんできてきました。できあがりが楽しみですね~!
家庭科のようす
5年生が家庭科で裁縫の学習をしていました。
針穴に糸を通すことから、スタートです。
コツをつかめば、糸通しがなくてもできそうです!
糸が通ったら、玉結び。先生の手元をよく見てくださいね~!
ミニトマトのかんさつ
2年生が生活科で芽を出したミニトマトを観察していました。
友達と比べながら、観察したり~、においをかいだり~「ミニトマトの匂いがしま~す。」
見る方向を変えたり~
葉は何枚かな?と数えたり~
定規を使って長さを測ったり~
気づいたことをワークシートに書き込んでいました。
観察するポイントを確かめながら~
一生懸命書いていました。真剣な表情がいいですね~!!
なんのくちばしでしょう
1年生が、国語で説明文「くちばし」の学習をしています。
読むところをしっかりと指で押さえながら、声に出して読んでいきます。
問いとこたえになっている説明文なので、まず先生が問いを読んで、その後に答えを読んでいきます。
前に出て、先生の代わりに問いを読んでいます。上手に読み合いができていました。すばらしい!
今日のおまけ。先生と一緒に折り紙タイム。なかよく一緒に、ピョンピョンとぶカエルを作ってます。
楽しいクラブ活動
パソコン・科学クラブはタブレットで「将来の夢」を作成しています。
目標とする作品はこれだそうです。先輩の作品を参考に・・・。
どんな仕上がりになるか、楽しみだね~!
料理・工作クラブは、ビーズを使って何か作っています。
透明なのでよく写っていませんが、色の組み合わせを考えながら作ってます。
ネックレスかな?ブレスレットかな?こちらも完成が楽しみだね~!
最後にスポーツクラブは、校庭でサッカーです。
3対3のゲームです。ちょっと人数が少ないけど、その分いっぱいボールに触れますね。
好プレイが出ると「ナイス~!」「うおーっ!」と元気な声が校庭に響いていました。
3・4年生社会科の授業
タブレットを操作しているのが3年生、教室後方で移動黒板に移動黒板を見ているのが4年生です。
3・4年生どちらも社会科の学習ですが、本時は4年生中心に授業を行っています。
3年生はタブレットを使って、社会科ドリルに挑戦中です。
みんな黙々と問題を解き、知識を身につけようとがんばっています。
3年生も、4年生も複式学級での授業に少しずつ慣れてきました。
おまけです。みんななかよし3・4年生。みんな一緒にがんばれ~!
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。