いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
給食メニュー → 夏野菜カレーライス 牛乳 オムレツ・ケチャップソースかけ オレンジ
夏野菜カレーには「ナス、いんげん、ズッキーニ、かぼちゃ」がたくさん入っていました。
カレーのいい匂いが食欲を刺激します。 おいしくいただきました。
3年生の廊下に掲示されています。今回も、担任の”思い”が書かれています。
お互いに自分に置き換えて、日々の考えや行動を振り返ってみましょう!
2年生教室前廊下にある「こころの木」、これまでも何度かHPに登場しましたが、2学期を迎え、更に生い茂ってきました。一枚一枚の葉には、子どもたちの様々なメッセージが書かれています。
年度末まで、更に生長を続けてほしいですね。
体育館でバレーボールの授業です。
スパイクの練習を、男女それぞれ2チームに分かれてやっています。
セッターが上げたボールをキャッチ→打つと、段階を踏んで練習しています。
タイミングをあわせるのがなかなか難しいですが、いい感じで打つ生徒もいて、盛り上がっていました。
「言葉の力」(大岡 信)の単元、「言葉の本質」とは?の課題に迫るために、まずは、列ごとに教科書の朗読をしています。
朗読後は、各まとまりごとに、筆者が言おうとしているところに線を引く活動を、担当者がヒントを与えながら行っていました。さて、的確な箇所に線を引くことができたでしょうか?
文章を読み取る力は、すべての学習の基本ですね。
歴史分野、「律令国家の成立と平城京」について学ぶ時間、「律令国家とはどんな国家か」について、支配のしくみから特色を考えてい授業です。
担当者がモニターを使いながら、テンポ良く発問を投げかけると、生徒からは活発な反応があります。
歴史好きな生徒が多いのかも・・?
今朝、先週HPで紹介した玄関先のケイトウの脇に何とキノコを発見!!
用務員さんに尋ねたところ、腐葉土の中に菌があったのかも・・とのこと。
名称を調べようとしましたが、種類が多くてわかりませんでした。詳しい方がおりましたら、情報いただければ嬉しいです。
昨日行われた、後期生徒会役員立会演説会は、各学年1名の選挙管理委員が、準備や当日の運営等にしっかりと取り組み、無事終えることができました。
今朝は、昇降口に掲示してあった立候補者の顔写真や公約一覧等を撤去していました。
こうした目立たない活動が学校を支えています。
次回は2月に令和2年度前期生徒会役員選挙があります。
明日はいよいよ市中学校駅伝競走大会です。今朝は、大会前最後の朝練がありました。
ウォーミングアップ後、ジョグ、流し走をやり、終了後のミーティングではメンバー発表!
選手に選ばれた生徒は、繋ぐ襷(たすき)に気持ちを込めて精一杯走る。また、選ばれなかった生徒も、全力で仲間をサポートすることを期待します。
〔ユニフォーム・ナンバーカード等を渡します〕
〔会議室前廊下に掲示されている壮行会時の写真〕
創作部では、夏休み期間中に制作したビッグアートに加えて、現在、部活動全体と個人で出展するものについて考えています。本日、ちらっとおじゃましたところ、廊下に紅葉祭のテーマを広げて、手直しをしていました。
紅葉祭でどんな作品が展示されるのか、楽しみです。
本日の6校時、後期生徒会役員に立候補した5名の立会演説会が行われました。
最初に、先週土曜日のジュニア陸上選手権大会でC100M5位に入賞した、1年加藤篤志くんの表彰を行いました。
〔ステージ上の立候補者と責任者〕
〔開会の言葉並びに選挙管理委員長のあいさつ〕
*今日までいろいろと準備を進めてきた、緑川愛梨さん(1年)と江尻 蓮くん(3年)が立派に行いました。
〔校長の話〕
*立候補した5人に共通することの1つに、上遠野中学校の集団の「先頭に立つ」ことがあげられます。
「先頭に立つ」ことは、実際は勇気が必要であるけれど、1歩踏み出した5人はとても価値があること。よりよい上中をつくっていくのは一人一人であるが、何か事を成すには「先頭に立つ」人が必要であること。
5人の思いをしっかり聞いて、「自分のできることで協力していこう!」という気持ちが持てれば嬉しいことなどを話しました。
〔各立候補者と責任者の意欲に満ちた演説〕
*会長立候補の志賀敏斗くんと、責任者の永瀬快成くん
「上中三原則を、校外でも当たり前にできるようにしていきたい」
*副会長立候補の高橋雅昭くんと、責任者の荒川大地くん
「各クラスの実態に応じた努力事項の設定と、上中アンケートからの実践を進めたい」
*副会長立候補の瀬谷 翼くんと、責任者の蛭田 翼くん
「堺市派遣で学んだことを生かし、積極的な生徒会活動を」
*書記立候補の加藤篤志くんと、責任者の松本大河くん
「学級書記として学んだことを、生徒会で生かしたい」
*会計立候補のロインズ暖くんと、責任者の永瀬由充くん
「生徒の意見を取り入れながら、上中の問題を解決していきたい」
今回は、定数内立候補のため投票は行われず、選挙管理委員長から、立候補した5人が後期生徒会役員になるとの話がありました。
上中のリーダーとしての活躍に大いに期待します。
夏休みで伸び放題であった校地内の草ですが、用務員さんが少しずつ刈り取ってくださり、写真のように、徐々にスッキリとした環境になってきています。
しかし、校地が広いこともあり、限られた時間ではなかなか刈りきれないのも現状です。今週の土曜日(7日)は、校庭の草引き中心にご協力いただければ、学校としては大変ありがたいです。
給食メニュー → しそひじきごはん 牛乳 あじフライ・ソース もやしと油揚げのみそ汁 はちみつレモンゼリー
今日はリクエストメニューでした。 栄養バランスを考えて作成したそうです。
暑い日には、冷たいゼリーが特においしく感じます。ごちそうさまでした。
先週(8月30日:金)の朝刊に、来春実施される新しい県立高校入試日程案が掲載されていました。
今後、県教育委員会は、この報告で出された、日程も含めた入試の改善点を検討し、実施要綱に反映することになっています。
いわき地区の県立高等学校及び県立特別支援学校高等部入学者選抜実施要綱説明会は、10月10日(木)いわき合同庁舎南庁舎で開催されます。ここで、来年度入試の最終的な実施内容(日程含め)の説明があります。
3年生の皆さん、入試はすぐそこまで迫っていますよ!
〔1・2年生教室前廊下に掲示されている新聞記事〕
合唱コンクールの自由曲「聞こえる」のパート練習を行っています。
男声パートは、猪狩知裕くんの伴奏に合わせて、音程に気をつけながら、元気な声で練習しています。
アルトパートは、担当教師の伴奏で、ソプラノパートは生徒たちで考えながら、練習を繰り返しています。
その後、全体で合わせましたが、力強い響きが音楽室中に響いていました♬♬
紅葉祭が楽しみです。
先週の土曜日(8月31日)に、野球部の「秋季一球会大会」及びバレーボール部の「勿来体育協会杯中学生バレーボール大会」が開催され、それぞれ1・2年生チームになって初めての公式戦(大会)、全力でプレーする姿が見られ、多くの収穫を得ることができました。
〔野球部〕
磐崎中会場の第2試合で、小名浜二中と対戦。4ボールで出塁後、内野安打で1・2塁とし、バントで送って、1死2・3塁、そこで左中間にヒットを打ち2点を取りました。正に、練習の成果がでたと思います。残念ながら試合には負けてしまいましたが、新人大会に向けて、成果と課題が明確になったので、普段の練習で課題を克服していければと思います。(写真は、副顧問からの提供です)
〔バレーボール部〕
錦中会場で、Aコート3チームによるリーグ戦を行いました。平三中、錦中はいずれも力のあるチームですが、サーブカットから攻撃につなげる形はできていたとのことで、植田中との順位決定戦では、サーブで相手を揺さぶり、終盤に逆転して1セットを取るなど、こちらも練習の成果が発揮されました。
今月中旬のリーグ戦を経て、来月の新人大会には、更にパワーアップして臨めると思います。
(写真は、教頭からの提供です)
*応援に駆け付けた3年生!
保護者の皆様、送迎をはじめとした様々なご支援、また、温かなご声援、ありがとうございました。
今日は、夏休みの課題でもあった英語のスペリングコンテストが、全学年で実施されます。
このテストは、第2回上中杯テストも兼ねており、学級対抗でもあります。
学習の成果を存分に発揮し、全員満点となることを期待します。
〔朝の3年生の学習風景〕 *トロフィーを奪回するぞ!
〔早速、3年生は1校時本番〕*頑張れ!(廊下からの撮影です)
今日は、2校時2年生、3校時1年生と続きます。
本日、「あいづ陸上競技場」において、県ジュニア陸上選手権大会が開催され、本校から、1年生の加藤篤志くんが出場しました。
出場種目は「男子C100M」、区分Cとは、生年月日2006年1月1日~2007年4月1日で、中学2年生の一部の選手も出場します。
予選は12秒60で、2組の1位、全体の7位となり、決勝進出!
決勝では、12秒34で見事5位入賞を果たしました。おめでとうございます!
初めての会場で暑さもありましたが、集中して、自分の走りができたと思います。
〔北側遠方には鶴ケ城が…〕※写真後方中央
〔試合前の決意!〕
〔予選のレース〕※右から2人目
〔決勝のレース〕※右から2人目
※ゴールシーン(左から2人目)
〔充実感一杯の笑顔〕
〔バレーボール部〕
サーブの練習をしています。コート内にカラーコーンを置いて、狙って打つ練習です。
途中からは顧問自らがコート以内に入り、狙うコースを指示し、繰り返し練習しています。
サーブは最大の攻撃です。どんどん磨いて、自分だけのオリジナルなサーブをつくっていきましょう!
〔野球部〕
フリーバッティングの練習です。一球一球真剣に投げ、打ち、走り、捕っています。
2年生が1年生に守備位置等を指示しながら、繰り返し練習しています。
何事も、数をこなすことが大切です。いろいろな場面に慣れることです。
創作部は、今日の部活動の時間の一部を使い、グラウンドの草むしりを行ってくれました。雨が降り出したため限られた時間でしたが、徐々にグラウンドから草が消えていき、感謝するばかりです。
放課後の駅伝練習は、男女とも2000M(校庭10周)のタイムトライアル。
顧問からは、「フラットな場所だから、スピードに乗って!」との声が・・
生徒たちは、少しでも前に・・と、精一杯の走りをしていました。
〔男子2000Mタイムトライアル〕 *女子が応援します。
〔女子2000Mタイムトライアル〕*もちろん、男子が応援します。
1次関数の式を求める単元、この時間の課題は「式をつくるためには、何がわかればよいのだろう」。
話し合いの後の説明の場面では、前に出て、方眼黒板のグラフを使って”スモールティーチャー”のようにわかりやすく説明する生徒の姿に感動。「なぜ、線を引くとわかりやすいの?」というような数学的思考が試される発問にも、積極的に発言する生徒たちが多く、思考の深まりが見られました。
今日は、本校のスクールカウンセラー重田直毅先生の、2学期最初の来校日です。
先日、プリントでもお知らせいたしましたが、原則金曜日に来校されます。(毎週ではありませんが・・)
今日は、写真にもあるように、授業中や休み時間の各学年の子どもたちの様子を観て、カウンセリング時の参考にしていました。
〔2年生の数学を参観〕
ご相談したいことがあれば、気軽に学校まで連絡お願いいたします。
夏休み中も玄関内で生長していた「ケイトウ」
花がニワトリの「とさか」に似ていることから、鶏頭(ケイトウ)の名前になったとか・・
赤・ピンク・オレンジ・黄色など、色とりどりの花が咲く、秋の花壇によく見られる1年生植物です。
今日、風で倒れないようにと、用務員さんが支柱を取り付けてくださいました。間もなく、きれいな花が咲きそうです。
給食メニュー → ごはん 牛乳・コーヒー とりと豆腐のハンバーグ・野菜あんかけ どさんこ汁 焼き海苔
北海道生まれの人や北海道の馬をさすことば「どさんこ」。
料理名に「どさんこ~」とつくと、バター風味のあたたかな料理を想像してしまいます。
きょうのどさんこ汁も、コク深くおいしくいただきました。
「重さと質量の違いとは?」
近くの仲間と意見交換をし、その後活発な発表がありました。
(机を例に出すなど、発表の内容もなかなかです。)
重さは重力を加えたものであることにも気づき、担当教師が、水の中や宇宙空間では重さが変わるが、質量は同じであることを説明していました。
問いかけに対し、積極的に自分の意見を述べる姿勢は、とてもいいですね。
「環境フォトコンテスト」に応募するシートを作成しています。
自分たちが住んでいる地域のいいところ(残したいところ)、残念なところ(改善したいところ)の2点の写真をシートに貼付し、コメントを添えて応募するものです。
改善したい写真には、ゴミが散乱しているもの、耕作が放棄されて荒れている土地、木が伐採され地面がむき出しになった山林、面白いところでは、バスの本数が少ない時刻表(停留所の標識)の写真もありました。
子どもたちの発想が「なるほど!」と思わず感心してしまいました。
現在、来週の駅伝大会と、8日(日)の新人陸上大会に向けた朝練が7:00から行われており、特設陸上・駅伝部の生徒が頑張っています。
また、週番によるあいさつ運動も月・水・金実施されており、更に今日は、来週月曜に行われる生徒会役員選挙の立会演説会のリハーサルが体育館で行われました。
その他、旗上げや放送委員会の活動等々・・
一人一人の活動や頑張りが、上遠野中を支え、活気を与えています。
〔あいさつ運動の脇を駅伝練習で走る!〕
本日午後、遠野高校の学校家庭クラブ会長の上野大貴さん(3年生)と、顧問の林みゆき先生が来校され、上遠野中の全校生に・・ということで、本の間にはさむ栞(しおり)のプレゼントがありました。
制服を扱っている業者から、生地の余りを無償で提供を受け、普段使うものに加工できないか考え、昨年度から製作を始めたとのこと。今年度は、地元の小・中学校に・・ということで、今日の来校となりました。
持参した栞は、写真にもあるように、とても素敵なものです。
校長室での贈呈式では、本校の学芸委員書記の大泉さいかさん(2年生)が栞を受け取りました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
本日、市文化センターにおいて、いわき市中学校英語弁論大会が開催され、本校からは暗唱部門に、3年生の藁谷優月さんが参加しました。
タイトルは「Miss Evans on the Titanic」、映画にもなった有名な話ですが、始業式に全校生の前で発表したときよりも更にレベルアップした、表現力豊かで、聴衆の心に届くすばらしい発表でした。
夏休みの練習の成果が十分発揮されたと思います。
尚、10月の紅葉祭でも、保護者や地域の皆様に成果を披露する予定です。
〔いよいよ本番・・頑張ります!〕
〔ステージ上での発表の様子〕
これまでご支援いただいた保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
給食メニュー → ごはん 牛乳 さば竜田揚げ いんげんのごまよごし なす汁
じゃんがら献立で「いんげんのごまよごし」「なす汁」がでました。
いわきの行事食であり、郷土料理でもあるそうです。
給食でふるさとを感じ味わうことができるのは幸せですね。
学校司書の坂本真梨先生も、本日より来校されました。
さっそく図書室の入口も秋モードに・・
「読書の秋」到来も間もなくです。2学期も、図書室をどんどん利用しましょう。
面白い本がたくさんありますよ!
2学期から、現代社会のしくみや課題について学び考える「公民」分野の学習に入りました。
最初の単元である「現代社会と私たちの生活」において、今日は、「スーパーマーケットから現代社会を考えよう」のテーマで、映像資料を見ながら、商品配置の特色や商品から気づいたことなどを考えていました。
同じ商品で、国内産と外国産の価格を比較する場面では、地理の学習で学んだことを活用して発表する生徒も見られ、現代社会の特色に関連づけていました。
「材料と加工に関する技術」分野の授業。10種類の設計図が付いている材料を使って、自分の製作したいものを選び、加工しながら製作していく授業です。
授業では、加工過程の「切断」について、両刃のこぎりの使い方等を担当者が実演しながら、注意点等をていねいに説明していました。(特に刃物等を使う工程では、安全が最優先されます)
今日の段階では、最初の「けがき」は、ほとんどの生徒が終わったようです。作品の完成が楽しみですね。
来週9月4日(水)の駅伝競走大会に続いて、8日(日)には、新人陸上大会が行われます。
今朝の朝練は、駅伝メンバーは校舎周辺の走り込み、新人陸上に出場する予定の生徒は基本ドリルやコーナーを使っての流し走の練習を行いました。
今後、走幅跳や砲丸投の練習も始めていきます。
〔新人陸上に向けた練習〕
〔駅伝チームの練習〕
本日の5校時終了後、保護者の方々のご協力をいただき、3回目の駅伝試走が行われました。
大会を来週に控えていることもあり、市内の多くの学校が試走に来ていました。
ウォーミングアップをして、3㎞と2㎞に分かれてのタイムトライアル。全員、自分の限界に挑戦する走りを見せ、自己ベスト記録続出!
来週の本番に向けて、弾みのつく試走となりました。
あと1週間、やれることをやりきりましょう!!
〔本日の試走の説明〕
〔タイムトライアルスタート!〕
〔タイムの確認&ミーティング〕
給食メニュー → ハヤシライス(麦ごはん) 牛乳 梨 もやしとウインナーのソテー
今日はリクエストメニューでした。人気のメニューであり
夏野菜を使ったソテーは彩りもよく食欲をそそりました。
ごちそうさまでした。
今日の5校時は、第2回生徒会専門委員会が行われています。
各委員会とも、委員長の進行で、前期活動の反省や後期への引継事項を話し合っています。
まずは、一人一人がしっかりと役割を果たすことができたか、振り返ることが大切です。
上遠野中をより良くするために、自分(たち)がやれること、やらなければならないことを真剣に考えたいですね。
どの専門委員会も、真剣に話し合っており、後期へのバトンタッチもスムーズにいきそうです。
〔奉仕委員会〕
〔放送委員会〕
〔生活委員会〕
〔保健給食委員会〕
〔学芸委員会〕
〔生徒会本部〕
本日午前、遠野町にある社会福祉法人誠心会の常務理事:志賀啓子様が来校され、9月17日(火)に行われる3年生の特別養護老人ホーム「高砂荘」での「福祉体験学習」の送迎の件について、事前の打ち合わせを行いました。
当初の計画では、路線バスや自家用車を利用しての現地集合・解散を予定していましたが、志賀様の方で送迎バスを手配していただけるとの連絡があり、乗車時間や場所等の確認を行いました。
大変ありがたいことです。当日の体験活動が実り多いものとなるよう、学校でも事前学習(指導)をしっかりと行っていきます。
2学期は、体育館でのバレーボールからスタート。
2人1組で、オーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習をしました。
アンダーハンドパスの練習では、まずは1人で真上に30回あげることを目標にチャレンジ。なかなかうまくいかない生徒たちに対し、「肘をしめる」ことがポイントであることなどを、担当者が実演しながら教えていました。
さすが、バレーボール部の生徒は上手くできていますね!
最初に、地域の防犯に関する標語を一人一点作成。
『「批評」の言葉をためる』の単元では、犬と猫どっちが好きか?それぞれのどんなところが好きなのか、というテーマで、相手を納得させる説明をする練習から、「批判」と「批評」の違いについて、それぞれ考えていました。
〔前後左右の級友と意見交換しています〕
〔自分の意見をしっかりと発表〕
夏休み中の課題であったスペリングコンテストの”プレテスト”にチャレンジしています。
来週の2日(月)が本番です。
また、スペリングコンテストは各学級対抗で、第2回上中杯テストを兼ねます。
100点満点目指し頑張りましょう!!
本日、プリントをお子様に配付いたします。
ご相談したいこと等がございましたら、気軽に担当者まで連絡お願いいたします。
尚、メニューバーの「配付文書」→R元 から入っても、ご覧いただけます。
2学期を迎え、玄関先にあるプランターの花も、植え替えられました。
植えられているのは、「ニチニチソウ(日々草)」という多年草で、5月~10月まで咲き続け、暑さや強い光にも強いことから、夏の花壇には定番の草花とのこと。
色とりどりのかわいらしい花が、子どもたちや来校者の目を楽しませています。
今朝は小雨模様のため、玄関先で週番によるあいさつ運動並びに生徒会役員立候補者の選挙運動が行われました。
今日から、本格的に授業が始まります。夏休みモードからの切り替えは大丈夫でしょうか?
夏休み中の生活を振り返らせ、今学期以降の学校生活への意欲づけをすることを目的とした、学級担任と生徒の「二者教育相談」も、本日より始まりました。
(教育相談は、本日と今週の29・30日、来週の5日に実施いたします)
放課後の限られた時間ですが、学習や友達関係、部活動、進路等で現在悩んでいることなど、じっくりと話ができる機会です。少しでも悩み解消の糸口が探れて、今後の見通しが持てるような有意義な時間になれば・・と思います。
尚、教育相談実施日は、部活動が早く始められるため、17:30完全下校となります。
〔各担任による教育相談の様子〕
来週の駅伝競走大会に向けた放課後の練習も、本日より始まりました。
参加生徒は、男子9名、女子10名の19名の生徒です。
今日の練習では、4000M(グラウンド20周)を、男女それぞれ一定のペースで走るペース走を実施しました。
生徒は、決められたペース(1周あたりのタイム)を守って走ろうと、懸命に頑張っていました。
明日は最後の試走になります。車を提供してくださる保護者の方々、お世話になります。
また、本日顧問から配られました「承諾書」ですが、明日の試走に参加する生徒の保護者の方は、顧問まで提出方お願いいたします。(ギリギリで申し訳ございません)
給食メニュー → ごはん しそひじき 牛乳 キャベツメンチかつ・赤ワインソースかけ
中華コーンスープ
久しぶりの給食です。夏休み明けで、まだ学校の生活リズムに切替ができない人も
朝昼夜としっかり食事をとって、体調を整えていきましょう。
今日のスープには「体をつくる食べ物」「体の調子を整える食べ物」がたっぷり入って
いました。 ごちそうさまでした。
2学期の給食も、今日から始まりました。
さすが、3年生は準備も早く、教室を訪問したときには既に食べていました。
1・2年生は配膳中・・、明日はもう少し早く準備して、ゆっくり食べれるといいですね。
〔1年→2年→3年生の給食風景〕
今日は、全学年テストの一日です。(1~5校時)
3年生は、第2回学力テスト、1・2年生は、夏休みの課題テストです。
夏休みの学習の成果が発揮されるといいですね。全力で頑張れ~!
また、今週の目標にあるように、テスト結果はしっかりと反省して、今後につなげることも大切です。
〔各学年のテスト風景〕
*3年→2年→1年の順です。(廊下からの撮影です)
〔放送室前に掲示されている今週の目標〕
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。