上中の様子

今日の出来事

合唱放課後練(全学年編)

体育館で、全校生で歌う「大空のドーム」の練習をしています。

音楽担当教師の指導のもと、指揮者の志賀敏斗くん、伴奏者の猪狩知裕くんが実際に前に出て指揮・伴奏し、全校生徒が心一つにして歌っています。

その後、出入りを含めて、1年→2年→3年の順に、課題曲の1番を歌い、動きの確認をしました。

体育館中に歌声が響いていました♬♬

  

  

  

*1年生

*2年生

*3年生

「〇〇の秋」にピッタリの本が揃っています。

本格的な秋の到来です。

秋と言えば、「芸術の秋」「食欲の秋」「行楽の秋」「スポーツの秋」・・それぞれにピッタリの本が、図書室で皆さんを待っています。文化祭までは、合唱練習等でなかなか時間が取れないかもしれませんが、時間があるとき図書室に行ってみてください。どの本も、面白そうですよ!

* 図書室のコーナー(10月と言えば、ハロウィン!+今日本中が盛り上がっているラグビー)

* 1階昇降口前のコーナーも、ハロウィンの飾り付けが・・

 

 

1年生美術の授業

自分で持ち寄った果物や野菜をスケッチしています。

写真にもあるように、ヒトの感覚は「味覚」「臭覚」「聴覚」「視覚」「触覚」のいわゆる五感がありますが、教科担当からは、この中で「触覚」、つまり、実際触ってみて「重さ」「手触り」「形」などを感じながらスケッチするよう話がありました。

   

  

合唱昼練(1年生編)

会議室での練習です。自由曲の「Tomorrow」を全体で歌い、その後、指揮者の小野達英くんが、聞いた感想や気づいたことを指示しています。

  

 

本日の給食

給食メニュー → ドッグパン マーマレードジャム 牛乳 

         ウインナー・ラタトゥイユソースかけ 白菜のクリームスープ

今日のドッグパンはウインナーのラタトゥイユソースかけをはさんで食べました。

ラタトゥイユは南フランス発祥の料理です。野菜をトマトソース煮込みます。

似たような料理はイタリアにもありますが、料理の仕方が違うそうですよ。

気になった方は調べてみてください。

校舎周辺の環境整備が進んでいます

本校は、校舎を取り囲むように、サザンカ・ツツジ・ツゲ等の植物が植えられており、季節ごとに花を楽しむことができます。用務員さんに剪定していただき、ご覧のようにスッキリした環境になりました。

3年家庭の授業

10月17日(木)の、遠野まこと幼稚園での保育実習において読み聞かせに使う、絵本の制作です。

ほぼ色塗りの段階になっています。周囲の友達のを見ながら、楽しそうに作っています。

17日の実習が楽しみですね。

  

2年生数学の授業

豆テストの答え合わせの場面です。「パワーアップ大作戦」と題した豆テストを、毎時間の最初に実施し、既習事項の定着を図っています。子どもたちは、担当教師の解説を、赤ペンで書き込んでいます。答えが合っている、間違っているだけでなく、自分はどこで躓いているのかを確認することが大切です。

  

こころの木生長中!

先日のバドミントンの新人大会の反省を加え(黄色の葉)、更に大きく茂っています。

その、新人大会の3冠のトロフィーとカップですが、昇降口を入った正面のケース内に設置しました。

来校された際、ご覧ください。(校内での表彰は、後日行います)

合唱朝練(2年生編)

音楽室での練習です。課題曲を歌った後、自由曲「時の旅人」を、3つのパートに分かれての練習です。それぞれのパートの伴奏者に合わせて、繰り返し練習しています。

  

  

小学校の先生方との充実した話し合い

本日午後、第1回の小中連携協議会が行われ、上遠野小学校の校長先生をはじめ11名の先生方が本校にお出でになり、授業参観や研究協議を行い、お互いの学校の実情を知り、理解を深めることができました。

【1年数学の授業参観】

 学習のめあて→過不足に関する問題を、方程式を利用して解決することができる。

 既習事項を利用しながら、方程式を考える場面では、自分の考えを積極的に発表したり、周りの生徒と相談し合う姿が見られました。小学校の先生方も、一生懸命取り組む生徒たちの姿に、感心した様子でした。

  

* 参観する上遠野小学校の先生方

  

  

  

  

【事後研究会及び情報交換会】

前半は、本日の参観授業について意見交換し、その後学習指導について、特に課題の取り組ませ方や家庭学習のあり方等について協議しました。

  

  

  

後半は、生活指導で重点的に取り組んでいることを発表した後、3つの小グループに分かれて、普段の子どもたちへの指導の中で悩んでいることや、お互いの学校へ聞いてみたいこと等の話し合いを行い、予定された時間が足りないほどでした。

  

  

今年度第1回目の協議会でしたが、有意義な話し合いができたのではないかと思います。今後も、上遠野の子どもたちの、より豊かで力強い成長のために、小中の教職員が連携を一層深め、その後押しができれば・・と思います。

上遠野小学校の先生方、お忙しい中ご来校いただき、貴重なご意見等、ありがとうございました。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 信田煮 カレーおでん みかん

今日は久しぶりのカレーおでんがでました。

カレーの香りが食欲をそそります。

早生のみかんで最後は爽やかになりました。

3年生保健体育の授業

体育館で創作ダンスの練習です。

男子は2つのグループに分かれて、人数を少なくして、全員に指示が伝わりやすい工夫をしています。

女子の片方のグループは、ステージ上で練習しています。

毎時間の、「こうしない?」「こっちがいいよ!」といった”試行錯誤”が大事なのです。

  

  

  

10月の挑戦

2年生教室前廊下に、毎月恒例?の、生徒のメッセージが掲示されています。

今月は、文化祭(紅葉祭)があるため、「文化祭を成功させるために頑張る」といったものや、週末に新人戦を控えている野球部・バレー部の生徒は、新人戦に向けた決意が、バド部の生徒は、「県大会に向けて頑張る」といった内容が書かれています。

2年生英語の授業

ノートに書いたミニテストを、隣同士ノートを交換して採点しています。

パーフェクトの生徒は、教科担当のところへ持っていき、「Good Job!」の賞賛の言葉と共に、スタンプがもらえます。まちがったところは、ノートに5回ずつ書いて提出すると、同じようにスタンプがもらえます。

活動は、時間を設定して、テンポ良く進められています。

  

*スタンプは2種類あるとのこと(もちろんポイントになります)

合唱朝練(3年生編)

音楽室での練習です。自由曲の「聞こえる」の練習をしています。指揮者の平子裕貴くんが「強弱をつけたりして、表現力豊かに歌おう♬」と指示し、一生懸命練習しています。

  

徐々に秋めいて・・あの季節です。

学校の正門前にあるイチョウの木に、銀杏(ぎんなん)がたわわに実っています。

イチョウは”活きた化石”と言われるほど大昔からある樹木で、雄の木と雌の木があり、実がなるのは雌の木だけだそうです。実は黄色いさくらんぼのような形をしていますが、非常に臭いが強く、果肉は食用にはならないとのこと。銀杏にはいくつかの品種があるそうで、食用として人気があるのは実が大きい藤九郎(とうくろう)という品種だそうです。

現在、実が少しずつ落ち始め、用務員さんが掃除していました。これからしばらくは、登下校時通る際の”臭い”が、ちょっときついですね・・

 

PTA補導委員会によるあいさつ運動

今朝は、原則として毎月第1水曜日に行われている、PTA補導委員会のあいさつ運動が行われました。

今日から、合唱の朝練が始まるため、いつもよりは早めの登校です。保護者の方々は、子どもたち一人一人に声をかけてくださいました。

担当の保護者の皆様、朝のお忙しい時間帯、大変お世話になりました。

  

バド部に続け!(バレーボール部)

週末に新人大会を控えた、バレーボール部の昨日の練習風景です。

6人がコートに入り、顧問が出す様々なボールを拾い、セッターに上げる→レフト及びレフトとセンターに分かれてのスパイク→相手コートから打たれたボールをカットして、セッターに上げ攻撃に繋げる・・を、繰り返し練習していました。キャプテンが、しっかりと指示し、ボールを懸命に繋いでいました。

* セッターに上げて!

  

* スパイクの練習

  

  

  

 

* 大事なのは〇〇だぞ!

* サーブカットに集中!

  

合唱コンクールの練習開始!

本日放課後より、文化祭(紅葉祭)での合唱コンクールの割り当て練習が始まりました。

初日は、2年生は体育館、3年生は会議室、1年生は音楽室です。

明日からは、朝(7:30~8:00)、昼休み(13:00~13:20)と放課後(A日程5校時は~15:30、6校時は~16:30)、それぞれ3箇所をローテーションで練習となります。

〔2年生〕*3つのパートに分かれて練習しています。

  

〔1年生〕*担任が、子どもたちの歌を聴いて感じたことを話しています。

  

〔3年生〕*担任が、自由曲の背景について解説しています。

  

 

*1階の廊下に響き渡る3年生の歌声に、音楽室から教室に戻る1年生が、思わず足を止めています。

校内が歌声に包まれるのは、とてもいいですね~♬♬

本日の給食

給食メニュー → ごはん 焼きのり 牛乳 さば塩焼き わかめともやしのみそ汁

10月は「魚食普及月間」だそうです。

家庭では一週間に何回くらい魚が食卓に上りますか?

魚には体につきすぎた脂肪を溶かす成分が含まれて肥満の予防・解消に

よいそうです。意識して食べるようにしたいですね。

バレーボール部キャプテンにインタビュー

今日の昼の放送は、今週末に新人戦を控えたバレーボール部キャプテンにインタビューです。

放送委員が、バレー部キャプテンの蛭田さくらさんに、現在の部活動の状況、大会の目標等の質問をしたところ、「目標達成目指し、1勝でも多く勝ちたい!」との力強い決意が述べられました。

最後に、前キャプテンの西結花さんから、激励のメッセージが紹介されました。

頑張れ!!上中バレーボール部!

  

1年生国語の授業

聞き取りテストを行っています。タイトルは、「感動を伝えるスピーチ」です。CDからの音声を聞いて、内容をメモし、5つの問題に答えるテストです。「聞く」力は、「話す」「読む」「書く」と同じように大切な能力であり、英語の授業では以前からリスニングテストが行われていましたが、国語においても重視されており、年間指導計画の中に位置づけられています。

さて、しっかりと聞き取れたでしょうか?

  

 

2年生理科の授業

生物分野、「生物と細胞」の単元。今日は、「排出のしくみ」について理解する授業です。

課題は「尿はどこで何からつくられるのだろうか」、腎臓のはたらきや膀胱へ流れていくしくみ等について、考えています。人体は、とても身近なものですが、意外とわからないことが多いですね。

  

 

集中して頑張ろう!

今日は、3年生の第3回学力テストです。(1~5校時)

10月になり、進路選択の時期も迫ってきました。今回のテストも、進路選択の目安となり、現在の自分の実力を確認するためのものでもあります。

廊下から様子を伺いましたが、皆真剣に取り組んでいます。

今日から10月です。

令和元年度も、折り返し点になりました。今日から10月です。

本校では、今日から衣替え完全実施ということで、久しぶりに冬の制服を着ての登校風景です。

  

しかし、今日も日中は気温が上昇する予報です。教室では、男子は上着を脱いでYシャツになっている生徒も多く見られます。(写真は1年生)

衣服の調節を上手にしたいですね。

バド部に続け!(野球部)

週末に新人大会を控えた、野球部の練習風景です。

シートノックを受けての守備練習→ティーバッティング→素振り→走塁練習と続いていきます。

キャプテンが各場面で指示しながら、一生懸命練習しています。

※ 守備練習

※ ブルペンでのピッチング練習

※ ティーバッティング

※ 次の練習は…

 

※ 素振りは基本!

※ 走塁練習

個人制作進行中!

創作部の生徒は、現在、文化祭に出す全体と個人制作に取り組んでいます。

本日は、個人制作をそれぞれに進めています。

グループになりながら、楽しそうに作業しています。どんな作品になるか楽しみです。

  

2日間ありがとうございました。

本日放課後、バドミントン部の2年生が校長室に来てくれて、市新人大会の結果報告と、応援のお礼をいただきました。

お礼を言うのはむしろこちらの方で、コートに入っている選手は勿論ですが、係の生徒や応援の生徒も一体となった姿に感動したことを伝えました。そして男子は、11月の県大会に向けて更に自分たちを磨くよう、女子は、今回の新人戦を経験として、努力を積み重ねていくよう激励しました。

本日より清掃箇所も変わりました

本日より後期の係活動がスタートしましたが、清掃箇所も新しくなりました。

(本校の清掃箇所は、前期・後期での交替で、普通教室・廊下以外は、縦割りになっています)

*校長室清掃担当が放送当番で不在のため、子どもたちの清掃の様子を見に行きました。

〔1階廊下での整列の様子です。他に誇れる姿です。〕

〔役割分担を相談しています〕

  

  

 

*ちなみに、清掃担当教師の話によると、前期と後期で清掃箇所が変わった生徒は、あまりいなかったようです。

本日の給食

給食メニュー → 麦ごはん 焼きのり 牛乳 ごぼうメンチかつ どさんこ汁

どさんこ汁は「北海道で生まれたもの」を意味する言葉だそうです。

北海道名産のじゃがいもやコーン、鮭、バター、玉ねぎ、にんじん等が

たくさん入った汁ものです。 

バターの風味が食欲を増すような気がします。

【お昼の放送で給食の一口メモを読む保健給食委員】

今日から後期の専門委員会が始動しました。

後期から保健給食委員会に入った3年生が

さっそくお昼に給食メニューの放送をしていました。

これから よろしくお願いします!

☆・・・・☆・・・・☆・・・・☆・・・・

金曜日の給食メニュー → 発芽米入りごはん きくらげのり 牛乳 

             厚揚げとウインナーのチリソース炒め 玉ねぎのみそ汁

ピリッと辛いチリソースのおかずがとてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

3年生数学の授業

「2次方程式の利用」について、プリントで問題演習に取り組んでいます。

問題⇒40Mのロープで長方形をつくります。面積を㎡として、の値をいろいろ考えて、縦の長さと横の長さを求めましょう。(お子様と一緒にお考えください)

授業では、生徒に問いかけながら、解き方の解説をしていました。

  

2年生社会の授業

地理的分野の九州地方の単元です。学習の課題は、「人々は自然とどのようにつき合っているかまとめよう」です。

九州と言えば、火山が多いのが有名。(阿蘇山、雲仙普賢岳、霧島山、桜島など)

火山があることによる恵みとは?の問いかけに、「温泉」との発言が・・

別府、黒川、湯布院、指宿・・一度は行ってみたい温泉がありますね。

  

*地理の学習では、地図が欠かせません。

野球部キャプテンにインタビュー

本日の昼の放送で、今週末に新人戦を控えた野球部キャプテンに、インタビューが行われました。

インタビューに答えたのは、キャプテンの荒川大地くん(2年生)です。

放送委員からの、「現在の活動は?」「1・2年生の状態は?」「大会の目標は?」などの質問に、全力で闘う強い決意が聞かれました。

最後に、前キャプテンの芳賀竜也くん(3年生)からの激励のメッセージがありました。

ベストを尽くせ!上中野球部!

  

 

10月2日(水)は、特別日課です。

今週の10月2日(水曜日)は、上小・上中教職員の研究協議会のため、給食終了後、2・3年生は下校、1年生は、5校時の授業終了後下校となります。尚、当日部活動はありません。

日程のお知らせのプリントを、先週の金曜日(27日)お子様に配付いたしました。

下校時刻を確認ください。

また、プリントは、メニューバー⇒配付文書 からもご覧いただけます。

1年技術の授業

各自の木工作品が、切断がほぼ終わり、組み立ての段階になってきました。

卓上ボール盤を使って穴をあけたり、釘打ちをしたり、がんばって製作に取り組んでいます。

中には、釘が曲がって打ってしまい、担当教師にSOS!の場面も・・

失敗はつきものです。苦労した分だけ、完成すれば愛着が湧く作品となります。

  

  

 

 

10月=文化祭です

いよいよ明日から10月です。10月と言えば、大きな学校行事である「文化祭(紅葉祭)」があります。

明日から、朝・昼休み・放課後等を使って、文化祭に向けての準備や、合唱コンクールの練習が計画されています。

役割が重なり、忙しくなる生徒もいると思いますが、優先順位を考え、協力して活動しましょう。

1階廊下と、階段の踊り場に、準備計画一覧が掲示されています。確認しながら、準備・練習を進めましょう!

後期の活動について真剣に考えました。

先週の金曜日(9/27)の6校時、後期生徒会総会が行われ、前期の活動について承認を受け、後期の活動計画について、真剣な協議が行われました。

遅くなりましたが、熱気のこもった総会の様子をお伝えいたします。

(写真は、教頭撮影です)

*総会前に、市新人陸上大会の表彰を行いました。

(1年:加藤篤志くん、瀬谷七葉さん)

*引き続き、後期の生徒会役員等の任命式を行いました。

〔生徒会執行部〕

〔学級役員〕*代表で、3年1組委員長の雲藤匠くんに伝達

〔専門委員会委員長〕

◇ 後期生徒会執行部

  (会 長) 志賀  敏斗くん(3-1)

  (副会長) 高橋 雅昭くん(2-1)

        瀬谷  翼くん(2-1)

  (書 記) 加藤 篤志くん(1-1)

        ロインズ暖くん(1-1)

◇ 後期学級委員長

  (3-1) 雲藤  匠くん

  (2-1) 荒川 大地くん

  (1-1) 松本 大河くん  

   *副委員長、書記、会計は、後日発行予定の「学校だより」でお知らせいたします。

◇ 後期各専門委員会委員長

  (生 活) 藁谷 優月さん(3-1)

  (学 芸) 櫛田 紗希さん(3-1)

  (保健給食)髙萩 愛良さん(3-1)

  (奉 仕) 滝口 公晟くん(3-1)

  (放 送) 芳賀 竜也くん(3-1)

   *副委員長、書記は、後日発行予定の「学校だより」でお知らせいたします。

〔生徒会長の話〕

〔生徒会宣言・いじめなくすぞ宣言〕

 

〔議長を務めた、西結花さん(3年)と、羽入芽唯さん(2年)〕

〔活発な質疑応答の場面〕

 

〔恒例の、承認の意思表示はカードで〕

〔後期の生徒会をリードするメンバー〕

〔真剣に参加する全校生徒〕

本日より後期の活動がスタートしました。

校長の話の中で、例えば「総会で話し合われたことを、後期の活動に生かしましょう」の「生かす」とは、具体的には「行動すること」(やってみる)であるとの、市生徒会長サミットでの話を紹介しました。

日々の地道な活動が、より良い上遠野中学校を創っていくのです。

バドミントン新人戦、充実の表情です!

顧問から市新人大会表彰式等の写真提供がありました。

子どもたちの、充実した表情をご覧ください。

また、結果報告で、個人戦男子シングルス:瀬谷翼くんがベスト8、男子ダブルスで大隅輝弥くん・小野敦也くんペアがベスト8になりました。お知らせいたします。

尚、県大会は、11月2日(土)~3日(日)須賀川アリーナで開催されます。

〔試合前のミーティング〕

〔団体戦表彰式〕

〔全員で:「チーム上遠野」の勝利だ!〕

〔男子全員&団体メンバーで〕

〔女子も頑張りました!〕

〔個人戦表彰式〕*男子シングルス、ダブルスの順に

 

〔個人戦優勝の3人〕

*現在快進撃を続けているラグビー日本代表チームのスローガン(合い言葉)は、「ワンチーム」とのこと。

正に、今回の上遠野中バドミントン部も、この「ワンチーム」の精神で勝ち取った栄冠だと思います。

男子は、県大会での活躍も楽しみです。頑張れ上中!!

女子は1年生主体のチーム、今回の新人戦がスタートラインです。これからの飛躍が大いに期待されます。

 

個人戦熱戦の様子です(バド新人戦)

本日の、市新人大会バドミントン競技大会個人戦の様子をお伝えします。

〔男子シングルス初戦〕

松本祐希、円谷槙吾、荒川祐人、瀬谷翼

〔女子シングルス初戦〕

上遠野真衣、大和田悠月、生田目樹里

〔男子ダブルス初戦〕*高橋・鈴木ペアは準々決勝

高橋雅昭・鈴木風汰、櫛田幹・佐竹智徳

大隅輝弥・小野敦也

〔女子ダブルス初戦〕

高倉ひなた・小林茉桜、森田華純・森田純麗

〔男子シングルス2試合目〕

松本祐希、円谷槙吾、荒川祐人、瀬谷翼

〔女子シングルス2試合目〕

上遠野真衣、生田目樹里

〔男子ダブルス準々決勝&準決勝〕

大隅輝弥・小野敦也(準々決勝)、高橋雅昭・鈴木風汰(準決勝)

〔男子シングルス準々決勝〕

瀬谷翼、荒川祐人

〔男子シングルス準決勝〕

荒川祐人

〔男子ダブルス決勝〕

高橋雅昭・鈴木風汰

〔男子シングルス決勝〕

荒川祐人

※応援もチーム全員が心を一つにして、アリーナ一杯に声が響き渡りました。

審判や得点、ラインジャッジなどの係の役割も、先輩がしっかりと声をかけ、責任を果たしました。

観戦していた他校の保護者が、「上遠野中の審判は、しっかりやる」と感心していたのが、印象的でした。

保護者の皆様、2日間、送迎や昼食の世話等、様々なことで大変お世話になりました。

男子は、県大会でもお世話になります。

ありがとうございました。

 

男子個人戦ダブル優勝!!(バド新人戦)

市新人大会バドミントン競技大会(2日目:個人戦)が、本日、南部アリーナで行われ、男子シングルスで荒川祐人くんが、ダブルスで高橋雅昭くんと鈴木風汰くんのペアが見事優勝し、二冠に輝きました。また、団体優勝と合わせて、三冠の快挙を達成しました。

共に第一シードとしての力を存分に発揮しての優勝です。県大会での活躍も大いに期待されます。

おめでとうございます!!

〔試合後の達成感一杯の表情〕

 

団体戦熱戦の様子です!(バド新人戦)

昨日の団体戦の様子です。

※結果は昨日お伝えしたとおりです。

ご覧ください。

〔男子予選リーグ:対内郷三中〕

シングルス:鈴木風汰

ダブルス:荒川祐人・松本祐希ペア

    高橋雅昭・大隅輝弥ペア

〔女子リーグ戦:対湯本三中〕

シングルス:生田目樹里

ダブルス:森田華純・森田純麗ペア

    高倉ひなた・小林茉桜ペア

〔男子予選リーグ:対小川中〕

シングルス:鈴木風汰

ダブルス:荒川祐人・高橋雅昭ペア

    瀬谷翼・大隅輝弥ペア

〔女子リーグ戦:対三和中〕

シングルス:生田目樹里

ダブルス:高倉ひなた・小林茉桜ペア

    大和田悠月・上遠野真衣ペア

〔男子準決勝:対小名浜一中〕

シングルス:荒川祐人

ダブルス:高橋雅昭・鈴木風汰ペア

    瀬谷翼・大隅輝弥ペア

〔女子リーグ戦:対小名浜一中〕

シングルス:生田目樹里

ダブルス:上遠野真衣・森田華純ペア

    高倉ひなた・大和田悠月ペア

〔男子決勝:対三和中〕

シングルス:荒川祐人

ダブルス:高橋雅昭・鈴木風汰ペア

    瀬谷翼・大隅輝弥ペア

※団体戦を終えて…

今日は、個人戦です。

上中生の活躍が今日も大いに期待されます。

 

 

男子団体悲願の優勝!(バドミントン新人大会)

本日、市新人大会バドミントン競技大会(1日目:団体戦)が南部アリーナで行われ、本校男子が見事優勝を勝ち取りました。

おめでとうございます!!

〔男子予選リーグ〕

対 内郷三中  2-0で勝利

対 小川中   2-0で勝利

〔男子準決勝〕

対 小名浜一中 2-1で勝利

〔男子決勝〕

対 三和中   2-1で勝利→優勝!

※ 優勝やったぜ~!!

〔女子リーグ戦〕

対 湯本三中   1-2で惜敗

対 三和中    0-3で敗退

対 小名浜一中  1-2で惜敗

※応援に来た園部先生と一緒に

一年生中心の女子も頑張りました!

熱戦の様子は、明日お伝えします。

総会の準備は万全!

本日昼休み、6校時の生徒会総会の会場作成が、担当教師の指示のもと、生徒会本部、奉仕委員会、各専門委員会委員長の生徒が集まって行われました。

1つの行事を実施するにも、多くの人たちの協力があって可能となります。感謝します。

 

バド部男女キャプテンにインタビュー

本日の昼の放送で、明日から始まる新人バドミントン大会を前に、男女両キャプテンにインタビューが行われました。(男子:高橋雅昭くん、女子:生田目樹里さん)

インタビューの内容は、現在の練習状況についてや、大会に向けての意気込みなどで、2人とも「目標目指して精一杯頑張るので、応援お願いします」と、力強く答えていました。

最後には、前男子キャプテンである3年生の平子裕貴くんからの激励のメッセージも紹介され、大会に臨む決意を新たにしていました。

  

秋本番です。

今日は日差しが強く、日中は少し汗ばむ陽気です。

校舎裏の楮(こうぞ)が植えられてある斜面には、彼岸花(曼珠沙華)が・・

1年生保健体育の授業

文化祭で披露する創作ダンスの練習です。

男女混合の2チームに分かれて、映像を見ながら振り付け等の練習をしています。

途中、何度もそれぞれの場所とメンバーで、話し合いをしています。

この”試行錯誤”の過程が大切なのですが・・

  

  

テストは終わった後が大事

今日の授業では、昨日までの中間・前期テストが返され、問題の解説や学習の取り組み等について、各教科それぞれ教科担当から話がされています。

一部を紹介します。

〔3年生理科〕

まずはミスをなくすこと。(できる問題は確実に)「どうしたらミスをなくせるだろう」の問いに対しては、一例としては、本番と同じように時間設定をして、集中してやる習慣をつけることが大切です。

〔2年生英語〕

テスト問題をもう一度やった解答用紙を見ながら、解答・解説を聞いています。問題用紙にアンダーラインを引かせたりして、ポイントを強調しています。

〔1年生社会〕

模範解答を配り、ポイントを解説しています。解答用紙が渡されたら、まちがいを赤で書き込み、確認しています。

教科担当からは、文章問題に注意して・・との話が・・

 

新人戦応援メッセージ

2年生教室前廊下に、明日からの新人戦バドミントン大会と、来週末の野球・バレーボール大会に出場する仲間への、激励のメッセージが掲示されています。

心温まるとともに、力が湧いてきますね!