こんなことがありました。

出来事

いわき市中体連陸上大会1日目(アップ&リラックス)

 サーバが重くて今まで投稿できませんでした。
 今日明日、市陸上競技場において、いわき市中体連陸上大会が開催されています。本校からは7名の選手が出場しております。朝早くからの練習、本当によく頑張った7人…きっと納得のいく競技ができたことと思います。選手たちの活躍の様子は、また改めて投稿します。まずは、送られてきた今朝のアップ&リラックスの様子をご覧ください。

お腹がすく4校時の授業…

 生徒も私もお腹がすく4校時…気持ちをスッキリさせようと校内巡視。本日4校時、3年生は「全国学力学習状況調査『経年変化分析調査』」に取り組んでおりました。みんな真剣!いいぞ、頑張れ3年生!!次に向かったのは1年生。「保健体育『健康な生活』」…「皆さんは健康ですか?」という先生の問いかけに、生徒以上に戸惑った私。健康って大事ですよね!そして2年生。「国語『枕草子の暗唱テスト』」…懐かしい。私も暗記したなぁと思いつつ、耳をふさいで練習する生徒が微笑ましかったです。

いわき市内郷宮地区防災訓練

 5月26日(日)9:00、本校体育館ならびに新校舎において、『いわき市内郷宮地区防災訓練』が開催されました。いわき市長様をはじめ、本校近隣の企業や工場、住民の方々、登録防災士の方々、保健福祉関係の方々など、200名程をお迎えしての大規模なものでした。テレビ局等のマスメディアの方々もおられ、関心度の高さに驚きました。今日は、一時的な避難場所としての内郷二中体育館から、高台にある企業の駐車場へ自動車で移動する訓練や公共バスを依頼・利用した高台への避難、本校校舎への垂直避難を行いました。本当に大事なことだと思いました。

陸上大会選手壮行会

 5月29日30日に開催される陸上大会。今日は、その選手壮行会を実施しました。早朝からの練習、本当によく頑張っています。毎朝、7時に校庭に集まっている皆さん…本当に感心します。これまでの練習の成果を存分に発揮して、納得のいく競技をしてほしいと思います。残りわずかの練習時間、どうか大事にしてください。頑張れ頑張れ、内郷二中

 ちなみに下の写真を見れば分かると思いますが、本校女子生徒のセーラー服のスカーフの色、夏服は水色で、冬服は赤色です。衣替え移行期間の間だけするのです。珍しいですよね。

置かれた場所で咲きなさい。

 今朝、澄み切った青空を撮影しようとして正面玄関を出たところ、玄関前の段差の角に目がとまりました。コンクリートに小さな亀裂があるのですが、そこに根を下ろしてキレイに咲いた小さいを発見しました。私は、ふとマザーテレサの言葉を思い出しました。『置かれた場所で咲きなさい』…「人間として生まれたからには、どんな境遇に置かれたとしても、そこでしっかり頑張って自分の花を咲かせよう。」 という意味だと思います。中学生の皆さんにも、ぜひ心に留めて欲しいステキな言葉です。今日も一日、頑張ります!