日々の出来事

バス 5年 見学学習(日産工場、勿来発電所、水産試験場)

5年生は、社会科の学習を中心に、見学学習で3つの場所を周りました。

1つ目が、日産工場です。
社会科の学習で
「わたしたちの生活と工業生産」という単元の中で「自動車を組み立てる」という学習の一環として、いわき市にある「日産工場」を見学しました。







どのようなラインで部品ができるのか、どんな工夫をしているのか、等を学習してきました。「見学学習のしおり」をつくり、事前に質問したいこと等をまとめていました。



玄関で記念撮影をしました。



高級車にも試乗しました。この車のエンジンを作っています。


エンジンはこのような部品になっています。






部品の組み立て方を実際に体験しました。


2つ目が、「水産試験場」です。










巻き上げ漁で鯖、秋刀魚、マイワシ等をとって、魚の放射線量と調べたり、どの辺が一番どの魚がとれるか等を調べているそうです。また、カレイやヒラメが卵からかえって大人になって海にかえしていく取り組みもしていました。

3つ目が、「勿来発電所」です。




パンフレットをもとにスライドで分かりやすい説明を聞きました。


構内を歩き、説明を聞きました。


たくさんの石炭を使用しています。

「火力発電所」として石油や石炭を燃やして水を蒸気にして、タービンを回し、発電機で電気をつくるという仕組みを詳しく学習してきました。パンフレットもいただきました。

音楽 音楽祭が無事終了! 4学年(アリオスにて)


9月9日(金)、4年生は「アリオス」まで徒歩で向かい
平方部の音楽祭に参加しました。




公園から見た、アリオスの全景です。


ステージの様子(残響1.9秒)



ステージから見た客席の様子

記録として、3階指定席から動画と写真を撮りました。



全校生の応援の旗を荷物置場に掲げました。





1曲目が終わったときに、自然と拍手が湧きました。



普段通りに全員歌っていました。



今までの練習の成果を見事に発揮していました。

目標を持って毎日少しずつ練習してきた成果だと思います。

給食・食事 今日の給食 9月8日

今日の給食を紹介します。

小ぶりですが、みかんがでました。
甘さが口の中で広がり、美味しかったです。
鯖の煮付けも味がしみていてこれまたご飯に合いましたね。


「シンプルイズ=ベスト」な献立でした。

会議・研修 交通教室(全校生で「自転車の危険予測」学習)

交通教室を、体育館で実施しました。
雨でしたので、1年、2年も仲間入りし、全校生で行いました。

自転車のルールも少しずつ変わってきました。
それだけ関連する事故がここ数年増加傾向にあるからです。


<自転車ルール改正>

11場面のイラストを見て、どこが危ないのかを予測し、5、6年生を中心に
発表してもらい、みんなで確認しました。

体育館の後ろの壁に大型スクリーンの画面を投影しました。


校長先生からある小学生の現実に起こった事故を通して
ヘルメット着用の大切さを含め、安全意識をきちんともつことの重要性を
実話をもとにして教えていただきました。





係りの先生が分かりやすくまとめていました。


こんなイラストです。どこが危ないかな?


「二人並んで走ると外側の子がうしろから来る車にぶつかると思います」


特に、交差点では車も自転車にも危険がたくさん潜んでいます、、、。

私たち大人も車の免許をとるときに
「だろう運転」ではなく、
常に予測しながら
「かもしれない運転」が大切さと指導されました。

子供達にもヘルメットをきちんとかぶり、
交通ルールを守りながら、
安全に自転車を操作してほしいものです。

ご家庭でも自転車のブレーキ等の点検、ヘルメット着用等について
お子様と話し合いながら、使用できるようお願いしたいと思います。


会議・研修 背骨を立てて集中 

 
28年度は、よい姿勢から一歩前進して「背骨を立てて集中、目を見て聞こう」
を目標に、全校児童が生活しています。

 3年2組の音楽の時間、集中した活動が行われていました。
 特に背骨が立った男の子がいました。見事です。


学級全体の背骨が立っています。




3年生から始まるリコーダです。指がスムーズに動くまで練習の積み重ねです。