こんな出来事がありました

出来事

正月味めぐり

 「学校給食は確実に進化している」と、常々感じてます。
 今月は、「正月味めぐり」と題して、福島県の浜通り、中通り、会津地方の正月料理が給食に登場します。第1回目は、浜通りの「いわきのお雑煮」です。

 お餅の代わりに、白玉もちと工夫されています。「うん、我が家に近い」と感じている子も多いと思われます。1/23は中通りの「引き菜もち」、1/30は会津地方の「こづゆ」です。 平北部共同調理場の皆様、ありがとうございます。

授業の様子

 第3学期が始まって、はやくも2週目となりました。
(本日の午後、6年生はアリオスで観劇会にでかけます。)

 保育園児との交流会へ向けて、歌の練習。

 交流会へ向けての準備です。身を乗り出して、やる気満々。

 1年算数 大きい数  十の位に・・一の位は・・

 2年算数 集中して適用問題を解いています。

 昔の暮らし  おばあさんの小学生の頃の給食は

 モーターを動かすことに夢中です。6年理科「電気とわたしたちのくらし」

 あげつち学級の子ども達は、自分の課題を真剣に解いてます。あと1つで百点だったのに、と悔しがっている姿はすばらしいです。

5年生が一段と成長した日

 平幼稚園の年長さんとの交流を行いました。とっても行儀がよく、5年生の話を、しっかりと聞いている姿の年長さん達でした。
 5年生にとっても、最上級生になる前の貴重な経験でした。手を引いてわかりやすく学校を説明しようとする構えは、すでに最上級生でした。




復活 シクラメン

 多くの子ども達が2階へあがる階段手前にあるシクラメンが、まわりのシャコバサボテンのようになってしまいました。
(水が足りなく、花がだらりと垂れ下がる状態です)

 用務員さんのお力で復活しました!!
 復活のヒント
  1 シクラメンの花は、水をあげただけでは、なかなかおきあがれない。
   (シクラメンの茎は、花を支えるのが 大変な仕事だそうです)
  2 花がたおれた場合は、水をやり、横にして茎がまっすぐになるのを待つ。

 命を大切にする学校です。生き物すべての命を大切にしていきます。