こんなことがありました。

出来事

市中体連バスケットボール競技【女子2回戦】その1

 昨日の2回戦。相手は強豪泉中学校。それでも、試合前、キャプテンが「絶対に勝って明日も試合するよ。」と笑顔で力強く後輩たちを鼓舞している姿、とても凜々しかったです。試合序盤は一進一退の攻防が続きました。「この調子でいけ」と正直心の中で思っていましたが、やはり相手は強豪泉。試合の主導権を徐々に手中におさめ、気がついたら大きな差がついていました。さぁ、どうする内郷二中!!(後半へ続く)

 バスケは残り0秒になるまで勝負が分からない競技。さぁ、後半の追い上げが強い内郷二中!いざ勝負!!

市中体連バスケットボール競技【男子1回戦】

 市中体連バスケットボール競技男子。会場は女子と同じく南部アリーナ。しかも、相手まで女子と同じく好間中学校。前半で若干点数差をつけられましたが、仲間同士で助言したり声をかけあったり、試合を終えた女子がギャラリーから大きな声で声援を送ってくれて、3ピリ猛反撃。怒濤の勢いで点数を重ねて4ピリへ…。最後は両校全力プレイで、残念ながら好間中に惜敗してしまいましたが、本当にしびれる試合、素敵でした。最後に私からこう話しました。「久しぶりに体が震えた。実にカッコ良かった。胸を張っていいぞ。」…立派でした!

 「涙は人を強くする」…私はそう思います。この熱い思いを、それぞれの次の目標につなげてください。

市中体連バスケットボール競技【女子1回戦】

 南部アリーナにおいて、本校女子バスケットボール部が市中体連に臨みました。1回戦の相手は好間中学校。地力のある相手に対して全力で戦った女子。見事勝利を勝ち取ることができました。試合前、私から「最後まで笑顔で戦いなさい。最後まで走りなさい。」と恥ずかしながらアドバイスをさせていただきました。女子部員全員が生き生きと戦う姿は本当に美しいの一言でした。次は強豪泉中学校!よろしくお願いします!!

 泉中との激戦の模様は明日、投稿いたします。お待ちください。

市中体連ソフトテニス競技【その2】

 こちらは別カメラ。遠方からの撮影はなかなか厳しいですね。でも、テニス部のみんなが躍動している雰囲気は十分感じます。本日の個人戦では、残念ながら県大会出場権を獲得することはできませんでしたが、今日できたこととできなくて悔しかったことを思い出し、明日、改善できるところは改善していきましょう。大丈夫、内郷二中ソフトテニス部ならきっと素晴らしい試合ができるはず。You can do it!!

市中体連ソフトテニス競技【その1】

 本日、平テニスコートにおいて、ソフトテニス競技個人戦の熱戦が繰り広げられました。本校の選手たちは練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい試合を展開しました。なかには、県大会出場権(Best8)をかけた戦いで惜しくも敗れてしまった生徒もおりました。力は十分あります。明日の団体戦、男女ともにBestを尽くして県大会出場を勝ち取って欲しいと思います。応援よろしくお願いします。

 ※会場から多くの写真が送られてきました。カメラ毎、ページを作成いたします。ひょっとしたら試合順等、バラバラかも知れません。ご容赦ください。