勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

かたちあそび(1年)

1年生の算数です。
「形と写して絵をかこう」というめあてで学習しました。
ボール、長四角、さいころなどを写しました。
みんな意欲的に算数的活動に取り組んでいました。








全校集会

2校時終了後に、音楽室で全校集会がありました。
(体育館は、緞帳修理のため使用できないため)
初めに、校長の話です。
土曜日の学習発表会のこと、2学期の初めに立てためあてを振り返り学習や運動を頑張ることを話しました。


10月11日にいわき市陸上競技大会に参加した80mハードル(6年女子)の選手を紹介し、その活躍に対してみんなで拍手を送りました。


5年生の発表です。
国語で学習した「古典の世界」の中から、竹取物語などを発表しました。
今年度から、発表力や表現力の育成の一環として、全校集会で発表の場を設けています。






最後に、みんなで元気に校歌を歌いました。

2年生のひとコマ

今日は、2年担任が一日出張でした。
いろいろな先生が授業をしましたが、どの教科も自主的に取り組んでいました。
給食の準備や清掃も頑張っていました。


















かたちあそび

4校時目の1年生の算数「かたちあそび」です。
自分で作った物を発表し、みんなで話し合いました。
その後、形の仲間分けをしました。
















学習発表会準備

学習発表会の会場準備を5・6年生で昼休みに行いました。
来週の発表会に向けて、みんな一生懸命準備をしました。
5・6年生のみなさん、お疲れ様でした。当日の係活動の活躍も期待しています。