出来事
雷雨、学校の様子
今日は激しい雷雨に見舞われました。
ゴロゴロと大きな音を響かせる雷に不安げな様子も。
それでも、雷雨に負けず、いつものように学習に取り組む子どもたち。
今日も、さまざまな学習に真剣に取り組む子どもたちでした。
今日は1年生とあげつち学級さんで、読み聞かせボランティア「ポケット」さんの読み聞かせがありました。
楽しい読み聞かせを、夢中になって聞く子どもたちの様子が見られました。
ポケットさん、2学期も素敵な読み聞かせをよろしくお願いします。今日もありがとうございました。
「福祉ってなあに?」(4年)、久しぶりの休み時間
4年生では、いわき市社会福祉協議会の方をお招きし、「福祉」についての学習を行いました。
「福祉」とは、特定のだれかだけではなく「みんな」が幸せになれるように取り組む活動や仕組みのことをいうそうです。
真剣に話を聴きながら、福祉について学ぶ4年生。
身近なところで見かけるマークや、ユニバーサルデザインも「福祉」の一つだということが分かりました。
「福祉には『やさしさ』が大切」というお話も。これからも身近にある福祉に関心をもって「やさしさ」も大切にしていきたいですね。
いわき市福祉協議会の皆様、今日は「福祉」について分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。
今日の大休憩は、久しぶりの校庭遊びです。
熱中症対策のため、気温が少しでも低い、早い時間帯に大休憩を移動しました。
それでもまだまだ暑かったですが、久しぶりの校庭でみんな元気に遊んでいました。
明日も校庭で思いっきり遊べるといいですね。
授業の様子です。
今日も暑さに負けずがんばっている子どもたちでした。
授業の様子、ドレミ体操(1年)、ヒートレス給食
今週は、雨の一日からとなりました。まとまった雨は久しぶりです。
そんな雨の中、今日も一生懸命学習に励む子どもたちの様子。
1年生の音楽の授業です。
「ドレミ」をからだで表す「ドレミ体操」をしていました。
ちなみに、これは「ミ」を表します。楽しそうですね。
これは「ラ」。
頭に手を乗せるのは「シ」だそうです。
高い「ド」は両手を大きく上げます。
元気に体を動かしながら「ドレミ体操」を楽しんでいた1年生でした。
さて、今日の給食は「ヒートレスカレー」でした。「ヒートレスカレー」は、災害時にも温めずに食べることができるというカレー。
防災週間(8/30~9/5)にちなんで防災への意識を高めようということで出されました。
ヒートレスカレーを食べた6年生からは「想像していたよりもおいしい」との感想。この給食をきっかけに、災害への備えに関心がもてるといいですね。
※本日は雨の中の安全な登下校についてご協力をありがとうございました。
宿泊活動に向けて(5年)、授業の様子、日かげと日なた(実験)
9月に入った今日も、厳しい暑さの一日となりました。
さて、多目的ホールに集まっていたのは5年生。
10日後に迫った宿泊活動に向けて、しおりを見ながら、活動の流れや心構えなどを確認していました。
楽しみな宿泊活動。いわき海浜自然の家で行います。充実した活動になるよう、計画的に準備を進めていきましょう。
授業の様子から。
2学期がスタートして1週間。それぞれの教室では学校生活のリズムを取り戻し、意欲的に学習に取り組む子どもたちの様子が見られています。
厳しい暑さに耐えた1週間でした。今週は、熱中症対策のため屋外での活動を制限することも多かったので、来週は校庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子をお伝えできればと思います。
来週こそは、いつもの秋に戻ってくれるといいですね。週末はしっかりと体を休めましょう。
【日かげと日なたの温度のちがいは?】
8/30(水)の朝、理科担当の先生が、日かげと日なたの温度の違いを調べました。(8時30分頃、平一小昇降口前)
日かげの温度は、29.3℃。
日なたの温度は、34.3℃。
日かげと日なたとで、5℃も差がありました。熱中症予防に、屋外では「日かげ」を意識することが大切だと分かりますね。
くしゃくしゃぎゅっ(2年)、10よりおおきいかず(1年)
今日も変わらずの暑い一日となりました。
朝から学校には強い日差しが差し込んでいます。
さて、2年生では図工の授業。
くしゃくしゃにした紙袋の中に新聞をつめてマスコットのような作品を作るのだそうです。ちなみにこの題材の名前は「くしゃくしゃぎゅ」。紙をくしゃくしゃにしたり、にぎったりする感覚を味わいながら、作品作りを楽しむ学習です。
すでに紙をくしゃくしゃにする感覚を味わったあとのようでしたが、思い思いに作品作りに熱中する2年生でした。
こちらは1年生。
ブロックを使いながら、10より大きい数をかぞえていました。
互いに正しくかぞえられたことを確認。10より大きい数もかぞえられるようになった1年生でした。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102