日々の出来事

これが スチューデント・シティー

 2月18日(火)今朝は、遠くの山が真っ白になった 寒い朝でした。

5年生は、スチューデント・シティーに出かけました。

この活動をして、将来就きたい職業を決めた6年生がいる

キャリア教育のひとつです。

役所もあります。銀行もあります。薬局も 新聞社も・・・

小さいですが 本物そっくりの街で 大人として 働きます。

何を 学んでくるか 楽しみです。 

育ててくれて ありがとう

 2月14日(金)授業参観。

6年生にとっては、小学校最後の授業参観。

6年生は、どのクラスとも スピーチ会を開いていました。

6年1組では、実物を提示して 自分の気持ちを表現していました。

6年2組では、フリップを用意して 将来の夢を語っていました。

 

6年3組では、今まで 育ててくれたお父さん、お母さんに 

12年間 育ててくれた 感謝の気持ちを 手紙にして 表現していました。

( 親としては うれしいものですね。 )

 

 2年生は、3クラスともに道徳。

( 平三小は、今年 10月20日に 道徳の研究発表を行います。)

授業の終わりに

お父さん、お母さん方から 我が子へのメッセージが渡されました。

  

( どの子も うれしそうに 読んでいました。

  心が温まる光景でした。 )

お忙しい中、授業参観に お出でいただきました保護者の皆様、

手紙等のご協力を いただきました保護者の皆様、

ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

用務員さん

 2月14日(金)暖かい日です。

2校時、2年生は 校庭で体育をしています。

( 半袖 半ズボンの子もいます。 )

( お陰様で、インフルエンザで 欠席している子どもは いなくなりました。)

2年生が、校庭で体育をしている間、2年生の廊下で 作業している方がいました。

用務員さんです。

( 電気ドリルを使っていたので、 写真のピントも ブレてしまいました。 )

何をされていたのかというと、運動着をつるすフック を新しくしてくださっていました。

番号も ついています。使いやすくなりました。 

 
( 用務員さんは いつも よく働いてくれています。

  ありがとうございます。)

 

「つるす」・・・・5年3組の廊下には・・・・

「わらぐつ」がつるして あります。

5年生は、国語で 「わらぐつの中の神様」という物語文をやっているからです。

 

 5年生の保護者の皆様、しばらくしてから( 学習が終わった頃に・・・)お子さんに

「わらぐつの中に 神様はいたの?」と聞いてみてください。

「それは、こういうことです」と きちんと答えられれば、

しっかり勉強をしている証です。 

 

 

梅の花

 2月13日(木)雨。校庭の梅の花がきれいです。

 2月13日(木)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全校で 2名(前日比+1)です。

( なかなか ゼロになりません。 )

 

 2月12日(水)すずかけタイムの時間。

放送委員会による校内テレビ放送。

初回は、1年生、2年生の代表児童へのインタビュー。

 

「学校生活で楽しかったことは何ですか?」

「2年生になって、お兄さん・お姉さんになった気持ちは?」

( 自分の顔が 自分の声が テレビに流れています。 )

ドキドキする~と言いながらも きちんと答えていました。

職員室でも その様子を見守る先生方がいました。

2回目は、2月19日(水)。3回目が2月26日(水)に行われます。

クラブ活動見学

 2月12日(水)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全校で 1名になりました。

( もう少しです。 )

 

 今日も寒い朝です。6年生は、継走大会の練習を校庭でしています。

でも、5年生がいません。

( 学習室にいました。 )

卒業式に歌う 歌の練習のために 集まっていました。

( お世話になった6年生を 心のこもった歌で 送ってあげましょうね。 )

 

 2月10日(月)6校時は、3年生のクラブ活動見学。

校庭で行っているクラブも見学しました。

メモを取りながら 見学しました。

( ほとんどの3年生は、意中のクラブがあるようでした。)