出来事
PTA学年行事・給食試食会(1年)
今日は1年生でPTA学年行事がありました。
たくさんの1年生の保護者の皆様が参加してくださいました。
体育館で行ったのは親子でヨガ。
インストラクターの動きを上手に真似る1年生に驚きました。
親子で気持ちよくヨガを体験することができました。
そのあとは、PTAの方が考えてくださったゲームで盛り上がりました。
上手にボールを運んでいますね。
お家の人が近くで応援してくれるので、いつもよりも張り切って頑張った1年生。
みんなで楽しく活動することができました。ちなみにリレーで勝ったのは3組さんでした。
そのあとは1年生のPTAの皆さんで給食試食会を行いました。ちなみに、コロナの影響もあって、本校で給食試食会が行われるのは4年ぶりとなります。
「久しぶりに食べた給食はおいしかったです」「味が濃すぎず、塩分を取り過ぎないように考えられていることがわかりました」といった感想をいただきました。
お忙しい中、学年行事や給食試食会の企画や準備をしてくださった1学年のPTA学年委員の皆様、ご参加くださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。
お昼のあとの学級の時間です。
4年生が校庭で「だるまさんがころんだ」をしています。
止まった時のポーズが面白かったです。
のびる影と一緒に、みんなで仲良く楽しんでいた4年生でした。
にているかたちをみつけよう(1年)
1年生では算数の授業。持ちよった様々な「かたち」を仲間分けをするそうです。
「まんまる」「ましかく」「ながしかく」「ころがる」「ころがらない」など、かたちの特徴を1年生なりの言葉で伝え合いながら、仲間分けをしています。
「これは、どこから見ても全部『ましかく』でしょ」
仲間分けの理由を説明しあう1年生。自分の考えを自信をもって伝える姿が印象的な1年生でした。
ちなみに、1年生はこんな仲間分けをしていました。
今週もよいお天気に恵まれました。
来週もよいお天気の中で学習が進められるといいですね。今週もお疲れ様でした。
放課後の先生たち。
子どもたちに負けず、先生たちにとっても充実した「学びの秋」なるよう研修に励んでいます。
【創立150周年】「外の図書室」をリニューアル
本校には「外の図書室」という読書スペースがあります。
中庭の緑を眺めながら、外の涼しい風を感じて気持ちよく読書ができるスペースです。
この度、建築会社を経営され本校の卒業生でもある保護者の方のご厚意で、古くなっていたテーブルの天板の張り替えや、丸太椅子の表面を磨く作業を行っていただきました。創立150周年の節目に美しくリニューアル。
早速、読書や読み聞かせに毎日たくさんの子どもたちが利用しています。
秋を感じながら読書ができる「外の図書室」は、本好きな子どもたちをさらに増やしてくれそうです。
子どもたちが使いやすいようにと、きれいにテーブルと椅子を補修してくださった保護者様、「外の図書室」リニューアルにご協力いただきありがとうございました。これからも大切に使っていきたいと思います。
今日の休み時間の様子です。
青空の下、今日もみんな元気な一小の子どもたちでした。
コミュタン福島・三春ダム見学(4年)、しょう油博士出前授業(3年)、図書館見学(2年)、ポケットさん(3年)
秋晴れのよいお天気。今日も平一小では、さまざまな学習が行われています。
バスに乗って出かけたのは4年生。三春町にある「コミュタン福島」と「三春ダム」に行ってきました。
コミュタン福島では、放射線のことや福島の環境のこと、原子力発電所事故のことなどを学び、三春ダムではダムのしくみや役割を学んできました。施設の方から「みんなメモを取りながら真剣に聞いていて、学ぶ意欲がすばらしいですね」と言われるほど、コミュタンでも三春ダムでも熱心に学んでいた4年生でした。
3年生では「しょう油ものしり博士」を講師に、醤油について学ぶの出前授業がありました。ちなみに「しょう油ものしり博士」は「日本醤油協会」の講師の先生ですが、学区で約130年も続く醤油屋さんを営んでいる方でもいらっしゃいます。
醤油がどのようにして作られるのか、原料の変化を追いながら詳しく学ぶことができました。大豆や小麦などの原料だけではなく、微生物の力も借りながら長い時間をかけて作られる醤油、それぞれのよさや働きが互いに活かされておいしい醤油ができあがるのだそうです。
今までは何気なく使っていた醤油だと思いますが、これからは手間暇かけて作られることを想像しながら、じっくりと味わってみてほしいと思います。
さて、「麹菌」や「もろみ」「発酵」などの難しい言葉も覚えながら真剣に学習した3年生には「しょう油ものしり豆博士」の認定証が送られました。3年生は「しょう油ものしり豆博士」として、お家の人に醤油のことを詳しく教えてあげてほしいと思います。
講師の先生、今日は醤油について楽しく分かりやすく教えてくださりありがとうございました。
2年生。おとといから1学級ずついわき総合図書館に行っています。今日が最後の学級です。
今日もいわき総合図書館で読み聞かせを聞いたり、本を借りたりしてきました。帰ってきた2年生からは「読みたかった本を見つけました」「また行って本を読みたいです」との感想。この活動をきっかけに、さらにたくさんのすてきな本に出会えるといいですね。充実した「読書の秋」にしましょう。
いわき総合図書館の皆様、3日間ご対応いただきありがとうございました。
さて、そんな読書の秋に3年生ではポケットさんによる読み聞かせがありました。
おいしい柿を独り占めして、ほかの人には葉っぱや枝しかあげないおじいさん。そんなおじいさんのいじわるを、いじわると思わないポジティブなおばあさん。「ポジティブ」はみんなをハッピーにする力をもっている、そんなことを感じさせてくれる今日のお話でした。そして、旬のおいしい柿も食べたくなるお話でもありました。
ポケットさん、今日もすてきな読み聞かせをありがとうございました。
太陽の光を見てみよう(3年)、図書館見学(2年)
3年生が太陽を観察していました。持っているのは遮光プレート、まぶしい光をさえぎる道具です。
普段はまぶしくて直視できない太陽ですが、遮光プレートからのぞくと、くっきり丸い形が見えました。
「思っていたより太陽が小さかった」と話す3年生もいました。興味をもって観察していた3年生、このあとは太陽やかげの動きについての学習を進めていくそうです。
今日も2年生では、いわき総合図書館への見学学習です。
今日たずねた学級も、読み聞かせを聞いたり、借りたい本を探したりして楽しく活動することができました。
読みたい本を見つけると、みんな夢中で読書。本好きの子どもたちがたくさんいる平一小です。
日中は汗ばむくらいのよいお天気の日が続いています。明日も晴れるといいですね。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102